時折、というかよく見る?Twitterでの過去記事ツイート・・・。
もちろん、過去記事を拡散する意味では意味がないわけではないと思います。
でも、あまりにも古い記事とかを「前に書きました」とか「以前の記事」とかでリツイート?じゃないですね、ツイートするのって情報が古すぎるんじゃないかって・・・。
もちろん、気になるツイートであれば思わずタイトルにつられてついつい見に行ってしまうこともないわけではありません。
でも、あまりにも何年も前の過去記事のツイートって間違いなく情報が古いんですよね。
スポンサーリンク
そのような記事を、Twitter過去記事ツイートをするのってどのような意味があるのかを考えてみました。
- 理由1:過去記事でも自分がどうしても他の方に見てもらいたいから。
- 理由2:過去記事でも情報に意味があるから。
- 理由3:過去記事でもPVとかの遷移情報を拡散できるから。
- 理由4:過去記事で自分の記憶や同時の意気込みや思い出などを忘れないため。(Rememberの為。)
こんなところでしょか?
あんまり、Twitterについて知らないのでもしかしたら何を言ってるんだ!?dannaさんよぉ。ヾ(・ε・。)ォィォィ
みたいな方もいらっしゃるかもしれません。
(間違いなくいますよね?m(__)m)
でもね・・・・・・。
1年前とか2年前とか3年前とかの今では使えないカスタマイズネタとか情報とかって、ツイートし直す必要ってあるのかなぁ。
なんて考え込んでしまう私です。
カスタマイズネタなどであればテーマによってなどでは有用な情報になり得るかもしれませんが、PVとかのツイートってどのような意図でどのような意味があるのでしょうか。
と言いながら、
来年とか再来年・・・数年後には自分自身もツイートしちゃったりしてて・・・・・・。(^.^;
Twitterの意味と使い方をもっともっと理解して分かった上でおなじようなことをする可能性もない訳ではない気もします。
具体的に言いますと、こういう感じのものですね。
前に書きました。
だから何でしょうかみたいな風に若干思っちゃうこともない訳でもない気がするのは私だけなのかなぁ・・・・・・。
でも、
時々確かに思わず、おっ(o・。・o)!なんか良さげな内容っぽいタイトル!!とか思って見に行っちゃったりするんですよね。
σ(^_^;)アセアセ...ポリポリ (・・*)ゞ
だから、全く意味のないわけでもないですね。
ってこの記事書いていて、
見事に過去記事のツイートに時々魅せられてしまっている私がいるのに気づきはじめました。
(笑)
他にも、こういうのとかもですけれど、
前の記事。
やっぱりはじめは、
上記したような気持ちや思いが迸ってその後、気になってしまうタイトルだと思わず、ついつい、見にいてしまっちゃってる時がありますね。ヾ(@^(∞)^@)ノ
そして・・・・・・。
あれっ(・・∂) アレ?
この記事なんか見た覚えが読んだ覚えがあるみたいな感じで再度読ませて頂いてしまっっている自分がいたりします。
まとめ
ということで、
過去記事のツイートは全く意味のないわけではないけれど、かなりの意味があるわけでもない、相当の意味があるわけでもないけれどそれなりの意味はあるという結論に至ってみました。
ただ、
この結論は今現在のTwitterについてのツイートなどの意味が完全に理解しての結論ではないということです。
それとSEO的にも何か意味があるのかもしれませんしね。
以上、過去記事を何回か(何回も)ツイートしてしまう心理について勝手に分析しながら、自分も見事につられている時があるっていう話しでした。
長々とあんまり意味のない記事を読んで頂きまして、誠にありがとうございます。
こんばんは。
本日頂いたコメントに返信が出来なくなっていたので、こちらにてまずお礼を…
ありがとうございました。
「前に書きました」のツイートって半分は「だから何やねん!」なので、私はもう見ない事にしています。
本当に有益な情報は「前に書いた記事を修正しました」のツイートにありますもんね♡
ただの閲覧稼ぎの駄ツイート認定で良いんじゃないかと思います。
※私はネットの事は何にも分からない素人ですけどね(笑)