WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

プロモーションを含みます

PHPコードウィジェットをプラグイン使わずにウィジェット作成方法

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

所要時間目安: 2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年10月27日です。

WordPressの管理画面の外観にてウィジェットを選択すると、テーマによりですがどこにウィジェットを追加可能なのかがわかります。WordPressのデフォルトであるウィジェットやテーマ独自のウィジェットなどあります。ですが、ウィジェットにPHPコードを記述するウィジェットはありません。そこで、プラグインとしてPHP Code Widgetというプラグインがあります。

この記事を読む方へのオススメ

しかし、中にはできるだけプラグインを使用したくないという方々も一定数いらっしゃいます。そんな方は、function.phpにコードを記述するだけで上記のPHP Code Widgetプラグインと同様にウィジェットにPHPコードの記述が可能になりPHPコードが実行されるようになります。

以下のコードをfunction.phpに記述します。

class PHPCodeWidget extends WP_Widget {
    function __construct() {
        parent::__construct(
            'php_code_widget', // Base ID
            'PHPコードウィジェット', // Name
            array( 'description' => 'カスタムPHPコードを実行するウィジェット' ) // Args
        );
    }

function form($instance) { $code = !empty($instance['code']) ? $instance['code'] : ''; ?> <p> <label for="<?php echo $this->get_field_id('code'); ?>"><?php _e('PHPコード:'); ?></label> <textarea class="widefat" id="<?php echo $this->get_field_id('code'); ?>" name="<?php echo $this->get_field_name('code'); ?>" rows="10"><?php echo esc_textarea($code); ?></textarea> </p> <?php }

function update($new_instance, $old_instance) { $instance = $old_instance; $instance['code'] = !empty($new_instance['code']) ? $new_instance['code'] : ''; return $instance; }

function widget($args, $instance) { echo $args['before_widget'];

if (!empty($instance['code'])) { ob_start(); eval('?>' . $instance['code']); $output = ob_get_clean(); echo $output; }

echo $args['after_widget']; } }

function register_php_code_widget() { register_widget('PHPCodeWidget'); } add_action('widgets_init', 'register_php_code_widget');

そうしますと以下のようにWordPressの管理画面の外観のウィジェット選択すると、PHPコードウィジェットが選択追加できるようになっています。

このコードは以下サイトを参照させていただきました。詳しくは以下サイトを閲覧することをおすすめします。

なんかすごいですね。Pythonを学ばれているようです。

あなたにおすすめ


Multiplex 広告

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total137


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを表示(0)

コメントを書く

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

新着コメント