Loading…

PC カスタマイズ ツール ブックマークレット 伝えたいこと 備忘録

引用元サイトの選択テキスト部分を自動的に生成された引用タグ表示場所

引用元<blockquote></blockquote>タグを自動生成するブックマークレット選択したテキスト部分のみ

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:3

この記事は2016年6月5日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

PC カスタマイズ ツール ブックマークレット 伝えたいこと 備忘録

引用元サイトの選択テキスト部分を自動的に生成された引用タグ表示場所

ブログをやっている方やサイト運営されている方って、必ずと言っていいほど引用することが出てくると思います。
毎回毎回、
引用部分をコピペして引用元サイトのURLリンクなどを何度かの操作をして作るのって面倒ですよね…。

私は、はっきり言って…。面倒です。

 

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 

なので、
選択したテキスト部分があった場合に、

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

その選択した部分と引用元サイトへのリンクURLを自動的に生成するブックマークレットを作成してみました。

(ちょっとブックマークレットというのは古いかもしれませんが…。(*゜.゜)ゞポリポリ)

有名なShareHtmlの引用元サイトの選択したテキスト部分<blockquote></blockquote>タグ自動生成バージョンみたいな感じです。

 

こんな感じに表示されます。

小林麻耶さんが2016年5月19日放送されたフジテレビのバイキング生放送中に途中退出・途中退席されました。 赤い色のワンピースで個人的には似合っているなぁ。と思いました。その後の5月28日の握手会などの予定はキャンセルされたそうでですが、まぁ、救急車で?都内の病院へ緊急搬送されたくらいなら当たり前と言えば当たり前だと思います。 なににせよ身体が一番ですからね!!
小林麻耶さんパニック障害とか出てるけど体調が気になる…。 | WordPressデビュー津々浦々

 

目次に戻る


ブックマークレットは以下です。

 

引用元サイトの選択したテキスト部分の引用タグ<blockquote></blockquote>を自動で生成してくれるブックマークレットです。

 

選択したテキストを引用するブックマークレットfooterあり

 

備考)そして、これは、Gmailで選択したテキスト部分を自動的にメール内容に反映させてメール作成するブックマークレットです。

これGmail!

参照元URLは以下です。)

なぜ作ったか?現在、お気に入りページのタイトルとURLをGmailで送信するブックマークレットに「Gmail this」があります。これに対して、マウスで選択した部分のテキストもスクラップしてメール本文に挿入してくれる「GmailThis!」というのもあります。後者が便利ですが、日本語が文字化けしてしまうため、日本語に対応したブックマークレット「これGmail!」を作成しました!

 

スポンサーリンク

もしくは、footerを入れたくない場合は以下のブックマークレットにて対応可能です。

 

私の場合はこちらにて最近は使用しています。:CSSにてfooterの背景色を変更した為そのCSSが反映されてしまうためです。

選択したテキストを引用するブックマークレットfooterなし

 

ちなみに、footerなしの場合は以下のようにに表示されます。

この1周間北海道の7才の男児の大和君が本日(6月3日)の早朝に無事に発見されました。良かった!!
しかし、
この発見される数日前に教育評論家で「ホンマでっかTV」などで有名になった尾木ママこと尾木直樹さん(教授)のブログに批判が殺到しているようです。

そのブログ記事が以下ですが、

どうもおかしい!?自衛隊の一メートル間隔のローラー作戦でも見つからない!?
なんてはっきりいってあり得ないこれは置き去りそのものが真実なのか失礼ながら疑いたくなってしまいます…それほどあり得ないことだと思います
尾木直樹(尾木ママ)オフィシャルブログ「オギ♡ブロ」Powered by Ameba
たしかに、
おっしゃる事はわかります。

大和君発見良かった。尾木ママブログに批判殺到みたいだが…。 | WordPressデビュー津々浦々

 

そのままブックマーク(お気に入り)に登録するか、
ブラウザによってはドラッグ・アンド・ドロップが出来ないブラウザもあるかもしれないので、

 

ドラッグ・アンド・ドロップが出来ない場合は以下のコードをブックマーク(お気に入り)に直書きで追加してください。(footerあり)

javascript:(function()%7B!function(e)%7Bvar t%3D""%2Bwindow.getSelection()%3Bif(t)%7Bvar o%3Be.body.insertBefore(o%3De.createElement("textarea")%2Ce.body.firstChild)%2Co.value%3D"<blockquote>%5Cn"%2Bt%2B'%5Cn<footer><a href%3D"'%2Blocation.href%2B'"target%3D"_blank">'%2Be.title%2B"<%2Fa><%2Ffooter>%5Cn<%2Fblockquote>"%2Co.style.width%3D"100%25"%2Co.style.resize%3D"vertical"%2Co.focus()%2Co.select()%7D%7D(document)%7D)()

 

ドラッグ・アンド・ドロップが出来ない場合は以下のコードをブックマーク(お気に入り)に直書きで追加してください。(footerなし)

javascript:(function()%7B!function(e)%7Bfunction t(e)%7Breturn(e%2B"").replace(%2F%26%2Fg%2C"%26amp%3B").replace(%2F<%2Fg%2C"%26lt%3B").replace(%2F>%2Fg%2C"%26gt%3B").replace(%2F"%2Fg%2C"%26quot%3B")%7Dvar r%2Co%2Cn%3D""%2Bt(window.getSelection())%3Bn%26%26(e.body.insertBefore(r%3De.createElement("textarea")%2Ce.body.firstChild)%2Cr.value%3D"<blockquote>%5Cn"%2Bn%2B'%5Cn<br/><a href%3D"'%2Blocation.href%2B'"target%3D"_blank">'%2Bt(e.title)%2B"<%2Fa><%2Fbr/>%5Cn<%2Fblockquote>"%2Cr.style.width%3D"100%25"%2Cr.style.resize%3D"vertical"%2Cr.focus()%2Cr.select())%2Ce.getElementById("credit")%7C%7C(o%3De.createElement("p")%2Co.id%3D"credit"%2Co.style.textAlign%3D"center"%2Co.innerHTML%3D'<hr><a href%3D"%2F%2Fgoo.gl%2FFHjRhk" target%3D"_blank">b.0218.jp<%2Fa>'%2Ce.body.appendChild(o))%7D(document)%7D)()

 

そして、
どこに自動生成された引用タグ<blockquote></blockquote>のコードがどこに表示されるかですが、

 

以下のようにサイト上部に生成された引用タグ<blockquote></blockquote>を含んだコードが生成されています。

 

引用元サイトの選択テキスト部分を自動的に生成された引用タグ表示場所

 

あとは、コピペで記事内に挿入すれば(挿入するだけで)OKです。

0 views


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

PC, カスタマイズ, ツール, ブックマークレット, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

WordPress4.6.1バージョンアップ後jetpack有効化後に表示されるWarning

WordPress カスタマイズ テーマ 不具合 伝えたいこと 備忘録

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by

WordPressをバージョンアップしたところ・・・・・・。 そしてjetpackを有効化したところ・・・・・・。 何やら警告メッセージがダッシュボードの一部分のみですが表示されるようになりました。 …

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ウイルスと緊急事態宣言画像

伝えたいこと 備忘録

新型コロナウイルス感染症は本当でしょうけれど本当なのか…

本当に、どうなっているのか・・・。 わからないテレビというメデイアに洗脳されているのか。そうではないのか。 でも、現実に患者さんはいる。 軽症から重症まで。 どこまでが真実なのか。 洗脳なのか。

インフィード広告アドセンス

アクセス数

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

ブログ集客力とアクセス数を増やす方法の記事とは?

誰もが、自分でブログやホームページなどのサイトを作成したのなら誰かに見ていただきたいという気持ちがあると思われます。 そのアクセス数ははじめはほとんどないような状態から徐々に記事やサイト内の充実を図る…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

MicrosoftブラウザEdge

PC Windows10 ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録

これからのブラウザはEdgeでもいいのかもGoogle日本語入力が使えるようになったから。でも、やっぱりChrome…。

この間というか先日Windows10のおいてGoogle日本語入力を、Windows10標準のブラウザであるEdgeで使えるようにしてからですが、 意外とEdgeもレンダリング速度が速い?とも思ってし…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, カスタマイズ, ツール, ブックマークレット, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. […] て、ショートコード用にカスタマイズさせて頂きました。 引用元<blockquote></blockquote>タグを自動生成するブックマークレット選択したテキスト部分のみ | WordPressデビュー津々浦々 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください