Loading…

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPressFTPダウンロードエラー設定変更

WordPressFTPソフトでダウンロード出来ない場合の対処方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年5月6日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPressFTPダウンロードエラー設定変更

目次に行く・戻る

WordPressFTPダウンロードエラー

WordPressのアップデート・アップグレードには必須と言っていいFTPソフト(FFFTPなど)でのサーバー上の大事なフォルダ類のバックアップです。

一応、バックアップ対象フォルダはwp-content以下のディレクトリ(フォルダ)、

  • uploadsフォルダ、
  • themesフォルダ、
  • pluginsフォルダ、

以上の3つは必須です。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

FTPソフトのフリーソフトで有名なFFFTPにおいて一括にダウンロードが出来ない場合がありました。

(あります。)

なぜなのかは定かではないのですが…。
(なんか暗号化か関与している模様っぽいけれど…。)

 

私の場合の具体的な対処方法として備忘録代わりと誰かの参考になればと思い残しておきたいと思います。

 


FTPソフトで一括ダウンロード出来ない場合の具体的な対処方法

 

前提としてフリーソフトのFFFTPを使用する場合です。

FFFTPのバージョンは1.99と1.98g同様です。

 

以下のように一括ダウンロード中にエラーが出ることがあります。
(というかほとんど出ます。)

WordPressFTPダウンロードエラー

 

こうなった場合に何度上書き保存やレジュームをしてもずーっと永遠とダウンロードが終わりません。

 

そういった場合には少々セキュリティ上芳しくはないのですが、
設定にて設定の変更をします。

変更箇所は「暗号化」のタブです。

WordPressFTPダウンロードエラー設定変更

上記の「暗号化」タブの暗号化する部分のチェックを外して一時的に暗号化をしないように設定の変更をします。

 

こんな感じです。

FFFTPダウンロードエラー暗号化なし

 

必ず一括ダウンロード後には設定の変更にて「暗号化」タブのチェックを外した部分のチェックを付け直すのを忘れないようにしてください。

 

以上で、

WordPressのサーバー側のフォルダ(ディレクトリ)がダウンロード時にダウンロード出来ない場合の対処方法でした。

 

その他にも、

高度タブの「NLST-Rをつかって高速に再帰検索」のチェックを外しての方法でもうまくいく場合があります。

 

ですが…。

デフォルトですとグレーアウトになっていて選択できません。

FFTP設定の高度変更

  1. そこで一旦、1部分の「ホストの種類」を選ぶようにして、選択画面を出します(設定を変える必要はありません)。
  2. すると、2の部分の「NLST-Rをつかって高速に再帰検索」のグレーアウトが外れますので、チェックを外します。

この設定の変更でも一括ダウンロードが可能になることもあります。

※ただし、この設定の変更はFFTPをインストールした場合のみ変更可能な部分です。

 

まとめ

 

アプリケーション(フリーソフトなど)のインストールをしたくない方も多いと思います。
(私もそうです。)

そういう場合はパッケージ版としてインストールせずに使用させて頂いていると思います。

結論として…。

はじめに紹介した暗号化を一時的にしないという設定の変更にて、
WordPressのバックアップ対象フォルダ(ディレクトリ)を一括ダウンロードした方が効率的?なのかなぁ。

と思われます。

以上、
参考になれば幸いです。

他にもFTPソフトのフリーソフトは以下のようにあります。

FileZilla - The free FTP solution for both client and server. Filezilla is open source software distributed free of charge.

FileZillaというものです。

 

他のFTPソフトを使ってみるのも手ですNe!!

ただ、愛用者が多いのはFFFTPなのかなぁ…。

48


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

Windowsスポットライト画像

Windows10 伝えたいこと 備忘録

Windowsスポットライト画像保存場所と方法

Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

HDDファームウェアのアップデート後

PC カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録

Seagate製HDDファームウェアのアップデートをしてみた方法

今回は、これまでに使用いていたラップトップHDDでSeagate社製のST1000lm014のハイブリッドHDDすなわちSSHDです。 このHDD(SSHD)はハイブリッドHDDと言われNAND機能を…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

洗濯乾燥機修理

伝えたいこと 備忘録

洗濯機乾燥機が乾かないのはなぜだったのか

ここ1週間くらいドラム式洗濯乾燥機での乾燥がうまく乾かなくなってきていました。 結果から言うと、 埃によるフィルターの詰まり(目詰まり)でもなく、奥側のフィルターの詰まり(目詰まり)でもなく…。 ヒー…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress 伝えたいこと 備忘録

Jetpack新らしい統計情報を旧バージョンに設定し直す方法

WordPressへのプラグインは多数のものがあります。その一つにJetpackがありますが、このJetpackには様々な機能がワンパックに入っているような多機能なものです。アクセスの統計情報やサイト…

もっと読む

WordPress, アップグレード, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, アップグレード, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください