Loading…

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

WordPress4.5.2にアップデート・アップグレードし不具合はないか…。

記事上に人気記事表示
記事内にプロモーションが含まれています。

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年5月20日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

WordPress アップグレード 伝えたいこと 備忘録

[st_af id="8115"]

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

WordPressの新バージョン4.5がリリースされて1ヶ月近く経ちました。そして、現在は4.5.2が最新バージョンになっています。

新バージョンが出たばかりというのは、おおむね何にしても何かしらの不具合がある場合が多いので不具合情報や解決方法などの情報が多くなってからバージョンアップ・アップデート・アップグレードしようかと考えていました。

そろそろ、4.5.2に更新しても良いのかなぁ。とは思いつつ自分の使用しているテーマとプラグインがどうなのかが心配にはなってしまいます。プラグインはなるべく使用しないようにしているのですが、意外とWordPressを使っているといつの間にか使用しているプラグインが増えていってしまっています。

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 

この記事を読む方へのオススメ

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, アップグレード, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. tomi より:

    すみません
    相談にのってください。

    ワードプレス4.5.2で
    リンクのインライン化が非常に苦痛で
    困っています。

    どうにかして
    インライン化を中止したいのですが、
    方法が何かあるでしょうか?

    • danna より:

      tomi様。
      インライン化の中止の仕方は今現在分かり兼ねますが、以下にブックマークレットの簡単なプログラムを作成してみました。

      もし、よければコードをお気に入りに追加して使用してみてくださいませ。

      新規タブでリンク先を開く場合。

      javascript:(function(){var ele=document.createElement('textarea');ele.style.width='100%';ele.value=''+document.title+'';document.body.insertBefore(ele,document.body.firstChild);ele.focus();ele.select();ele.ondblclick=function(){ele.parentNode.removeChild(ele);};ele.oncopy=function(){setTimeout(function(){ele.parentNode.removeChild(ele);},1);return true;}})()

      リンク先を新しいタブでなく自分のサイトでクリックした際にはそのまま該当リンク先に行く場合は、
      上記コードの" target="_blank"を削除すれば問題ないと思われます。

      あまりお役に立てなくて申し訳ございません。

  2. danna より:

    tomi様、
    コメントして頂きましてありがとうございます。

    インライン化が苦痛とのことですが、これまでWordPressのバージョンはいくつをお使いになられていたのでしょう…。

    4.4の頃からインライン化風でもありましたよ。

    4.5のちっちゃいポコッと出てくるのが嫌なら歯車アイコンをクリックすると4.4と同じようなリンク設定の仕方になると思いますが…。

    それでも嫌ということでしょうか?

    私は基本的にWordPressでのリンク設定を使用していないので、
    もし、よろしければ以下に記載してある方法にてはいかがでしょう。

    一番簡単なのはブックマークレットかなぁ。とは思いますが、
    引用用に作成したので引用タグを削除すればただのリンク設定ができるとは思います。

    https://infovarious.com/post-2491/

    他には
    ブログカードなどです。
    https://infovarious.com/post-1292/
    https://infovarious.com/post-879/
    https://infovarious.com/post-852/

    すみません。
    このくらいしかご提案できなくて誠に申し訳ございませんが、
    参考になると幸いです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください