+本日の人気記事TOP10+
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法17
- Windows10で動かないアプリを動かす方法213
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法9
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法8
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー6
- お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。5
- シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法5
- エクストレイルT32で電動レカロをバッ直でなく車に取り付ける方法5
- Windows10起動しない使えないアプリを起動する方法(筆ぐるめなど)4
- 車のハンドルが重い時にできる対処方法4
WordPressの新バージョン4.5がリリースされて1ヶ月近く経ちました。そして、現在は4.5.2が最新バージョンになっています。
新バージョンが出たばかりというのは、おおむね何にしても何かしらの不具合がある場合が多いので不具合情報や解決方法などの情報が多くなってからバージョンアップ・アップデート・アップグレードしようかと考えていました。
そろそろ、4.5.2に更新しても良いのかなぁ。とは思いつつ自分の使用しているテーマとプラグインがどうなのかが心配にはなってしまいます。プラグインはなるべく使用しないようにしているのですが、意外とWordPressを使っているといつの間にか使用しているプラグインが増えていってしまっています。
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
+これまでによく読まれている記事一覧クリックでOPEN+
人気記事一覧
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時
148,561件の PV
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく
105,367件の PV
Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法
75,488件の PV
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法
67,219件の PV
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法
41,164件の PV
スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整
40,227件の PV
車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。
38,151件の PV
Office2010・2013でプラダクトキー紛失して確認・再発行してもった方法
37,221件の PV
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法
36,232件の PV
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法
31,411件の PV
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 148,561件の PV
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 105,367件の PV
Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法 75,488件の PV
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 67,219件の PV
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 41,164件の PV
スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整 40,227件の PV
車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。 38,151件の PV
Office2010・2013でプラダクトキー紛失して確認・再発行してもった方法 37,221件の PV
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法 36,232件の PV
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 31,411件の PV
この記事を読まれている方におすすめ一覧クリック
そして、4.5.2でもいまだに以下のような不具合がある方もいらっしゃるようです。
現状確認できる不具合は「新規投稿を追加」画面にて
- メディアを追加
- 公開状態
- すぐに公開する
以上の機能が使えない場合もあるみたいです。
ボタンを押してもブラウザは無反応…orz
ただ、多くの場合は古めのプラグインが原因の場合が多いようです。
WordPress4.5.2で既知の使用できないプラグインは、
- HeadSpace2
はどうやら相性が悪いようです。
私はHeadSpace2というプラグインは使用していないので大丈夫かとは思いますが、
WordPress4.5(4.5.2)での新機能として、
- リンク追加のインライン化
- スマホ表示・タブレット表示・パソコン表示の確認が可能。
(テーマカスタマイザーで、レスポンシブデザインを確認可能。) - <hr>(水平線)が簡単に使用可能になった。
- 埋め込みテンプレートの改善。
- 高性能な画像リサイズ
→画像の自動リサイズの性能が向上。
(これまでとほぼ同じ画質のまま、最大50倍のスピードで画像が読みこまれるようになりました。)
↑
これ(50倍)はずごい。(ただ、最大50倍!?)
新機能も使用してみたいですがそこまでの魅力を今のところ感じないとうのも正直なところな方も多いのではないでしょうか。
ただ、高性能な画像のリサイズ機能は良いと思います。
だって、50倍だもん。(ただミソなのが最大50倍という若干怪しげ…。)
そして、最大のメリットとしてはセキュリティ上の問題が解決されているということはあります。
一応忘れないように今現在使用しているプラグインを記述して備忘録として残しておこうっと。
- Akismet
- Google XML Sitemaps
- PHP Code Widget
- PS Auto Sitemap
- TinyMCE Advanced
- Unveil Lazy Load
- Widget Logic
- WordPress Popular Posts
- WordPress Related Posts
- WP Multibyte Patch
意外や意外(・_・;(汗)…。
出来るだけプラグインは使用しないようにしていたのに挙げてみるといつの間にか10個も使用していました。
中には古いプラグインもあります。
なので、4.5.2へのバージョンアップ・アップグレード・アップデート・更新は少々心配でもあります。
テーマとデータベースのバックアップと使用しているプラグインなど必要なバックアップをして、同じ環境で別のサイト(URL)にてテストしてみてから、大丈夫であればバージョンアップ・アップデート・アップグレード・更新をしてみた方が懸命かなぁとは思います。
もう少し様子見してみようかなぁ。
だって、ダウングレードとかって難しいようだし…。
慎重にしないとね!!
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法17
- Windows10で動かないアプリを動かす方法213
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法9
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法8
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー6
- お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。5
- シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法5
- エクストレイルT32で電動レカロをバッ直でなく車に取り付ける方法5
- Windows10起動しない使えないアプリを起動する方法(筆ぐるめなど)4
- 車のハンドルが重い時にできる対処方法4
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
Multiplex 広告
あなたにおすすめ
-
jetpackの自動出力されるCSSを無効化で出力しないようにする方法
WordPressの有名なプラグインはいくつかあります。そんな中のひとつで多機能(ある意味重い?)なプラグインでjetpackがあります。使っている機能は人それぞれかと思われますが、私はphotonと…
インフィード広告アドセンス
-
弔辞 感動した。感動する。
これは、私の姪っ子が読んだ弔事です。訂正です)甥っ子です。ちょっと感動したので名前を伏せて掲載させて頂きます。
インフィード広告アドセンス
-
ジャニーズ問題で考えること
まずはじめに投稿するか迷いましたが、当ブログにおいてはカテゴリーを時事ネタと伝えたいこととして投稿します。不快な方などがいましたら削除いたします。 2023年3月にイギリスのBBCにてドキュメンタリー…
インフィード広告アドセンス
-
清原さん保釈について…。ちょっと心配な事を考えてみたり…。
(桑田さん、すみません。写真貼らせて頂きましたm(__)m。) 先日、庶民である私一般人が清原さんについて記事にさせて頂きました。m(__)m。そんな中、私一般人なりにちょっとだけ心配な面を…
「WordPress, アップグレード, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
-WordPress, アップグレード, 伝えたいこと, 備忘録
danna より:
tomi様。
インライン化の中止の仕方は今現在分かり兼ねますが、以下にブックマークレットの簡単なプログラムを作成してみました。もし、よければコードをお気に入りに追加して使用してみてくださいませ。
新規タブでリンク先を開く場合。
javascript:(function(){var ele=document.createElement('textarea');ele.style.width='100%';ele.value=''+document.title+'';document.body.insertBefore(ele,document.body.firstChild);ele.focus();ele.select();ele.ondblclick=function(){ele.parentNode.removeChild(ele);};ele.oncopy=function(){setTimeout(function(){ele.parentNode.removeChild(ele);},1);return true;}})()
リンク先を新しいタブでなく自分のサイトでクリックした際にはそのまま該当リンク先に行く場合は、
上記コードの" target="_blank"を削除すれば問題ないと思われます。あまりお役に立てなくて申し訳ございません。
danna より:
tomi様。
コメントですとコードがうまく表示されなかったので、以下のURLに今公開しましたので、
もしよければお使い下さい。
danna より:
tomi様、
コメントして頂きましてありがとうございます。インライン化が苦痛とのことですが、これまでWordPressのバージョンはいくつをお使いになられていたのでしょう…。
4.4の頃からインライン化風でもありましたよ。
4.5のちっちゃいポコッと出てくるのが嫌なら歯車アイコンをクリックすると4.4と同じようなリンク設定の仕方になると思いますが…。
それでも嫌ということでしょうか?
私は基本的にWordPressでのリンク設定を使用していないので、
もし、よろしければ以下に記載してある方法にてはいかがでしょう。一番簡単なのはブックマークレットかなぁ。とは思いますが、
引用用に作成したので引用タグを削除すればただのリンク設定ができるとは思います。https://infovarious.com/post-2491/
他には
ブログカードなどです。
https://infovarious.com/post-1292/
https://infovarious.com/post-879/
https://infovarious.com/post-852/すみません。
このくらいしかご提案できなくて誠に申し訳ございませんが、
参考になると幸いです。
comment コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
すみません
相談にのってください。
ワードプレス4.5.2で
リンクのインライン化が非常に苦痛で
困っています。
どうにかして
インライン化を中止したいのですが、
方法が何かあるでしょうか?