今日は2025年4月20日です。
サイト運営しているうちにCSSがものすごい大きくなってしまうことがありますよね。昔使用していたCSSがそのままだったり、もしくはコメントアウトしたものが残っていたりなどです。そういった不要なCSSをサイト表示速度改善のためにCSS圧縮をすることがあります。
すると、だいたい1行にまとめられて結構な縮小になります。
その後、サイト運営を続けているうちにCSSが同じようなことになりつつあることがあります。
しかし、以前のCSSをCSSminifyなどにて1行に圧縮してしまった為に古いCSSのどこのどの部分がどこに該当するのかわかりにくくなってしまいます。
以下のようになってしまいます。

なので、CSSの圧縮は有名ですが逆の圧縮を元に戻すCSS整形をすることにより見やすくなります。
CSS整形が可能なサイト一覧は以下になります。
上記の中でも一番おすすめなサイトは一番はじめに紹介したDirtyMarkup Formatter - CSS Beautifier for Stylesheetsサイトですかね。
CSS整形後は以下のように人の目で見てわかるように修正・整形・直してくれます。
それぞれのCSSが見やすくなります。

その他のCSS整形サイトもみんな綺麗に整形してくれます。それぞれのサイトで整形後の容量が少しだけ異なりますが長過ぎる(多すぎる・大き過ぎる)CSSだとわかりにくいです。
CSS整形後の容量が一番少ないツールサイトをご利用されるか、CSS整形後の容量が一番多いツールサイトをご利用されるかなど、
CSSの整形後の容量で、どのサイトが一番自分の使用しているCSS合っているのかの判断材料にしても良いのかもしれません。
comment