Loading…

AFFINGER4Pro WordPress カスタマイズ 備忘録

AMP画像

AMP化したページでカエレバ・ヨメレバ・アプリーチを表示する方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

スポンサーリンク

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:5

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2018年7月20日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

AFFINGER4Pro WordPress カスタマイズ 備忘録

AMP画像

目次に行く・戻る

もうAMP化が騒がれて2年くらいになるのでしょうか・・・。それぞれのテーマによっては標準で対応しているものもありますね。ですが、対応していてもカエレバヨメレバのアフィリエイトコードの変換にはうまくできていないものもあります。そこでAMP化したぺージにおいて表示させる方法です。

スポンサーリンク

スマホアドセンス1[adsense]にも使われる

この記事を読む方へのオススメ

AMP化したページでカエレバヨメレバを表示させる具体的な方法です。

注意)

functions.phpをいじるので必ずバックアップしてからにしてください。

結論から記述します。

以下のコードをAMP用のfunctions.phpが別にある場合はその子テーマに追加で記述します。

function convert_content_for_amp($amp_the_content){
if ( is_single() ) {//投稿ページ

//カエレバ・ヨメレバのAmazon商品画像にwidthとhightを追加する
$amp_the_content = preg_replace('/ src="(https:)?\/\/ecx.images-amazon.com/i', ' width="75" height="75" sizes="(max-width: 75px) 100vw, 75px" src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com', $amp_the_content);
//カエレバ・ヨメレバのAmazon商品画像にwidthとhightを追加する(SSL用)
$amp_the_content = preg_replace('/ src="(https:)?\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com/i', ' width="75" height="75" sizes="(max-width: 75px) 100vw, 75px" src="https://images-fe.ssl-images-amazon.com', $amp_the_content);
// //カエレバ・ヨメレバの楽天商品画像にwidthとhightを追加する
$amp_the_content = preg_replace('/ src="(https:)?\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp/i', ' width="75" height="75" sizes="(max-width: 75px) 100vw, 75px" src="//thumbnail.image.rakuten.co.jp', $amp_the_content);
// //カエレバ・ヨメレバのYahoo!ショッピング商品画像にwidthとhightを追加する
$amp_the_content = preg_replace('/ src="(https:)?\/\/item.shopping.c.yimg.jp/i', ' width="75" height="75" sizes="(max-width: 75px) 100vw, 75px" src="https://item.shopping.c.yimg.jp', $amp_the_content);

//アプリーチの画像対応
$amp_the_content = preg_replace('/<img([^>]+?src="[^"]+?(mzstatic\.com|phobos\.apple\.com|googleusercontent\.com|ggpht\.com)[^"]+?[^>\/]+)\/?>/is', '<amp-img$1 width="75" height="75" sizes="(max-width: 75px) 100vw, 75px"></amp-img>', $amp_the_content);
$amp_the_content = preg_replace('/<img([^>]+?src="[^"]+?nabettu\.github\.io[^"]+?[^>\/]+)\/?>/is', '<amp-img$1 width="120" height="36" sizes="(max-width: 120px) 100vw, 120px"></amp-img>', $amp_the_content);

}
return $amp_the_content;
}
add_filter('amp_the_content','convert_content_for_amp', 999999999);

 


以上でAMP化したページでカエレバヨメレバのアフィリエイトが表示されるようになります。

まとめです。

そのことにより、
せっかくAMP化したページがあってカエレバヨメレバのアフィリエイトができないということがなくなると思われます。

上記の変換(Convert)のみですと表示におそらく乱れが出ると思われますので、各々でCSSにおいて調整してください。

参考に私の一般的なAMP化したページにおいてカエレバヨメレバのCSSも記載しておきます。

AMP化したページでのカエレバ・ヨメレバのCSSです。

/************************************
** カエレバ・ヨメレバ
************************************/
.booklink-box,
.kaerebalink-box,
.pochireba {
  border: medium double #ccc;
  border-radius: 5px;
  font-size: small;
  margin: 20px auto;
  overflow: hidden;
  padding: 25px 25px 18px;
}

.kaerebalink-image,
.booklink-image{
  width: 85px;
  float: left;
  margin-top: 4px;
}

.kaerebalink-link1 amp-img{
  display: none;
}

.booklink-name,
.kaerebalink-name {
  font-size: 16px;
  line-height: 1.3em;
}

.kaerebalink-powered-date,
.booklink-powered-date{
  font-size: small;
}

.kaerebalink-link1 div,
.booklink-link2 div {
  background: #ffffff linear-gradient(to bottom, #ffffff 5%, #f6f6f6 100%) repeat scroll 0 0;
  border: 1px solid #ddd;
  border-radius: 6px;
  box-sizing: border-box;
  cursor: pointer;
  display: inline-block;
  float: left;
  font-size: 12px;
  font-weight: 800;
  margin: 7px auto;
  padding: 10px 1px;
  text-align: center;
  text-decoration: none;
  text-shadow: 1px 1px 1px #dcdcdc;
  width: 100%;
}

.kaerebalink-link1 div:hover,
.booklink-link2 div:hover {
    background: #f6f6f6 linear-gradient(to bottom, #f6f6f6 5%, #ffffff 100%) repeat scroll 0 0;
}

.kaerebalink-link1 div a,
.booklink-link2 div a{
  text-decoration: none;
}

.booklink-footer {
    clear: left;
}
.shoplinkamazon a {
    color: #ff9901;
}
.shoplinkrakuten a {
    color: #c20004;
}
.shoplinkkindle a {
    color: #007dcd;
}
.shoplinkkakakucom a {
    color: #314995;
}
.shoplinkyahoo a {
    color: #7b0099;
}
.shoplinkseven a {
    color: #000;
}
.shoplinkehon a {
    color: #0086cd;
}
.shoplinkkino a {
    color: #004097;
}
.shoplinkjun a {
    color: #1c2c5e;
}
.shoplinktoshokan a {
    color: #27b5e9;
}
.shoplinkpsstore a {
    color: #003791;
}

/************************************
** BabyLink
************************************/
.babylink-box{
  overflow: hidden;
  font-size: small;
  zoom: 1;
  margin: 1em 0;
  text-align: left;
  border: medium double #ccc;
  border-radius: 4px;
  padding: 10px;
}
.babylink-image{
  float: left;
  margin: 0px 15px 10px 0px;
  width: 75px;
  height: 75px;
  text-align: center;
}
.babylink-image img{
  border-top: medium none;
  border-right: medium none;
  border-bottom: medium none;
  border-left: medium none;
}
.babylink-info{
  overflow: hidden;
  zoom: 1;
  line-height: 120%;
}
.babylink-title{
  margin-bottom: 2px;
  line-height: 120%;
}
.babylink-manufacturer{
  margin-bottom: 5px;
}
.babylink-description{
  margin-top: 7px;
}

参考になりましたら幸いです。

追記です。

$amp_the_content

の部分はご自分が使用しているテーマに合わせて変えてください。

一般的には、$the_contentで大丈夫だと思われます。

64

スマホアドセンス1[adsense]にも使われる

関連記事

熊本地震本震

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

熊本県熊本地震本震か?阿蘇山近くが震源、噴火しなければいい

一昨日の熊本県熊本地震に続いて本日午前1:26分頃震源地が異なる場所で、 マグニチュード7.3で震度6強という非常に強い揺れの地震がありました。 前回投稿させて頂いた記事では触れませんでしたが、 安否…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

アドセンス新コード遅延読み込みモバイルでページスピード最高値

AdSense WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AdSense(アドセンス)新コードの遅延読み込み2つの方法

Googleのサービスを利用されている方々は多いと思います。さまざまサービスがありますが、今回はグーグルアドセンス(Google AdSense)の新しいコードの遅延読み込みコードの2種類の方法につい…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

FTPツールWinSCPにてサーバー上の削除できないファイルやフォルダ削除方法

PC WordPress 伝えたいこと 備忘録 設定

サーバ上のファイルやフォルダ削除できない時に削除する方法

えーっ、(汗)。この度WordPressのバージョンアップ後にjetpackが連携できなくなってしまいまして…。 その詳細は次回にしますが、結果しっかりと連携できました。(#^.^#) そして、その連…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テレビリモコンHUIS REMOTE CONTROLLERリモコンカスタマイズ

ツール 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

テレビリモコンが壊れたり無くしたり見つからない場合HUISで対処方法

テレビリモコンって、意外とというか結構な確率で見つからないことってありますよね。そんなことで何度か夫婦ゲンカになったり、家族ゲンカになったり、兄弟ゲンカになったりと責任のなすりつけ合いになってしまうこ…

もっと読む

AFFINGER4Pro, WordPress, カスタマイズ, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-AFFINGER4Pro, WordPress, カスタマイズ, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる
  1. […] (2018/11/21)結局、以下のブログ記事を参考にして、functions.phpに手を加えることにしました。 AFFINGER5の場合は親テーマのfunctions-amp.phpを子テーマにコピーした上で、そのコピーに追加記 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください