2025年2月22日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
Windows11 24H2不具合エクスプローラーのツールバー詳細 (…)が下に表示でなく上に表示解決方法 4PV
Windows11が正式リリースされてから早3年が経過します。毎年10月から11月にはWindows10の頃からメジャーアップデートが繰り返されてきています。今年2024年はWindows11バージョ…
-
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 3PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
今日は2025年2月22日です。
2025年2月22日 (土曜日)本日の人気記事トップ10
毎度毎度のメンテナンスが欠かせない車の消耗品のひとつにエアコンフィルターがあります。早めに交換する人は1年で交換してしまう人もいます。中には車検毎に交換するという人もいます。エアコンフィルターにもフィルター性能がある為、同じ車種でもいくつかの種類があります。純正エアコンフィルターの定番標準タイプのものから抗菌性能を謳っているもの、さらに抗菌抗ウイルス花粉対策PM2.5対策まで謳っているものなどなど。
今回は、ご時世柄抗菌抗ウイルスまで謳っているものにしようとPITWORK製品でも新たにラインナップされていましたが、純正品の為なのか少々お値段が高かった為、BOSCH製品にしました。
エクストレイルT32エアコンフィルターの交換は少々作業がやりにくい位置にあります。
エアコンフィルターの位置。

これはアップですが、助手席グローブボックスの右奥というかなり奥まった位置にあります。
補足)
ここお作業をやりやすくする為に、助手席グローブボックスを外す方法もあるのですが、今回はセンターコンソールボックス部分の助手席側(左側)前方部分のインパネを外して作業すると、エアコンフィルターへのアプローチが少ししやすくなります。
センターコンソールボックス助手席側外した状態

ここのインパネは2箇所のツメと少し見にくいですが、丸い白いゴム製クリップ部分の3箇所で停まっています。手前のツメ部分2箇所を外した後に後方側に引く感じでインパネが取れます。簡単に外せます。
まずは、エアコンフィルターのカバーを手で外せますので、簡単に外します。
外す前の状態です。

中の入っているエアコンフィルターがすぐに見えます。
このエアコンフィルターを取り出す時には、少々コツがいりまして、既存のエアコンフィルターを挟む感じで潰しながら取り出します。そうしないと出入り口が狭いので取り外せません。
取り外した汚れたエアコンフィルターです。

かなり捻れて外した状態です。そしてかなり汚れています。
さらに、反対側のアップ画像です。

汚れやカビみたいなものや砂なのか土なのかそのような物も付着しているようでした。汚いです。
外して後は抗菌抗ウイルスPM2.5対策花粉対策まで謳っているエアコンフィルターを、入れるだけです。
今回はBOSCH製のAP-N13という商品にしました。
その他日産純正のPITWORK製品でもいくつか最近で発売されています。
日産純正PITWORK製AY684-NS028です。
もう少し高性能な日産純正PITWORK製品のAY686-NS028 プレミアムタイプです。
純正品の為なのか、ちょっと値段が高いので上記のBOSCH製品のAP-N13にしました。
あとは、上記のエアコンフィルターを外してある状態なので、そこに新しい抗菌抗ウイルスPM2.5花粉対策まで謳っているエアコンフィルターを入れます。
新しいエアコンフィルター挿入後。

この時も、エアコンフィルターを外す際と同様に少しコツがあります。エアコンフィルターを外す方法と同様に出入り口が狭いのでエアコンフィルター自体を少々押しつぶす感じでないと入れることができませんので、ちょっと強引気味ですが押しつぶしながらエアコンフィルターを入れます。ディーラーの整備士にも伺いましたが同じ方法でした。
日産純正のPITWORK製品はエアコンフィルターが柔らかめなので、押しつぶしながら入れた後にしっかりと膨らむ感じで入る感じですが、純正品でないBOSCH製品など他社製品やサードパーティ製品の場合には、少し固めなのでエアコンフィルターを入れた後はうまく膨らんでいるはずです。
また、すこし膨らませる為にエアコンの温風暖房をMAXにして15分間くらいエアコンフィルターを暖めるつもりでかけてました。
新しい抗菌抗ウイルス対策のエアコンフィルター装着後は、1週間くらいは新しい感じの匂いがしますがその後はほとんど感じなくなります。
エアコンフィルターの交換目安として、1万キロ走行後や1年毎や車検時と言われていますが、走行距離は1万キロくらいでいいと思います。
走っていなくてもエアコンフィルターは意外と汚れてますので、やはり定期的な1年から2年毎の交換をおすすめします。
まで、セールイベントスマイルSALE-新生活を開催.jpg)

「メンテナンス, 車」の人気記事
ホワイトデーまであと…ホワイトデーはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめな関連記事
-
おすすめエンジンオイルWAKO'Sプロステージオイル交換とPIAA製品エレメント交換
エンジンオイル交換は車を維持していく上で必須なメンテナンス作業になります。車種や走行状況や使用状況によって適正なエンジンオイルの種類やエレメントは好みもありますが、それぞれです。 基本的にWAKO'S…
-
エクストレイルT32おすすめラジエターキャップ純正品番
ラジエターキャップは、車での消耗品の1つです。ラジエターキャップはラジエーター内のクーラント液の圧力を大気圧より少し上げて沸点を高める役割をしています。また、その際にエンジンをかけた後にクーラント液が…
-
おすすめLEDフォグランプBELLOF (ベロフ)プレシャスレイWエクストレイルT32に取り付け
エクストレイルT32の前期型のフォグランプはハロゲンバルブになっています。年式にもよりますが基本的にバルブ形状の型はH11です。後期型とT33の場合はH8です。エクストレイルT32にBELLOF(ベロ…
-
HIDバルブおすすめはPHILIPS6200K全光束3300lmD2S/Rレビューと評価X-treme Ultinon
誰もが車を持っていれば使うヘッドライトランプです。見やすいに越したことはありません。最近ではLEDヘッドランプなども流行っていますが、まだまだ見易さや視認性においてはHIDバルブの方が上で見やすいです…
-
閉店セールの店に行ってみた最大80%オフなら一度は行くでしょぉ
約1ヶ月半くらい前に、とあるお店から何月何日をもって閉店しますので、30%から最大80%オフの閉店セールを行ないます。そんなこと書かれていたら行っちゃうでしょぉ。とりあえずは…。だって、最大80%オフ…
-
整備士に聞いた燃費が悪い原因と燃費改善3つの方法と1つの厳選方法
東日本大震災以降から特にハイブリッドカーや電気自動車など、燃費のいい車が注目をあびています。 でも、ハイブリッドカーはちょっとだけ車両価格が高いのがたまにキズ…。 また、愛着のある長年乗り続けている車…
おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法125
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法98
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ58
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法56
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時40
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく32
- Windows11 24H2不具合エクスプローラーのツールバー詳細 (…)が下に表示でなく上に表示解決方法31
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法31
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法29
- エクストレイルT32ヘッドライト光軸調整方法29
comment