2025年3月17日 (月曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
昔からよく行われるエアコン吹き出し口内に光り物を入れてエアコンダクト内から光を出す方法ですが、昨今は省電力のLEDが比較的安めになってきました。エアコンダクト内LEDをどのタイミングにて発行させるのか…
-
Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…
-
Stinger6,Stinger5,StingerPLUS+コメント欄を開閉式スライドにする方法 1PV
前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。 コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、 いくつかのブログにてコメント欄が開閉式…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 29PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 26PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 25PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 29PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 26PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 25PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
今日は2025年3月17日です。
2025年3月17日 (月曜日)本日の人気記事トップ10
毎度毎度のメンテナンスが欠かせない車の消耗品のひとつにエアコンフィルターがあります。早めに交換する人は1年で交換してしまう人もいます。中には車検毎に交換するという人もいます。エアコンフィルターにもフィルター性能がある為、同じ車種でもいくつかの種類があります。純正エアコンフィルターの定番標準タイプのものから抗菌性能を謳っているもの、さらに抗菌抗ウイルス花粉対策PM2.5対策まで謳っているものなどなど。
今回は、ご時世柄抗菌抗ウイルスまで謳っているものにしようとPITWORK製品でも新たにラインナップされていましたが、純正品の為なのか少々お値段が高かった為、BOSCH製品にしました。
エクストレイルT32エアコンフィルターの交換は少々作業がやりにくい位置にあります。
エアコンフィルターの位置。

これはアップですが、助手席グローブボックスの右奥というかなり奥まった位置にあります。
補足)
ここお作業をやりやすくする為に、助手席グローブボックスを外す方法もあるのですが、今回はセンターコンソールボックス部分の助手席側(左側)前方部分のインパネを外して作業すると、エアコンフィルターへのアプローチが少ししやすくなります。
センターコンソールボックス助手席側外した状態

ここのインパネは2箇所のツメと少し見にくいですが、丸い白いゴム製クリップ部分の3箇所で停まっています。手前のツメ部分2箇所を外した後に後方側に引く感じでインパネが取れます。簡単に外せます。
まずは、エアコンフィルターのカバーを手で外せますので、簡単に外します。
外す前の状態です。

中の入っているエアコンフィルターがすぐに見えます。
このエアコンフィルターを取り出す時には、少々コツがいりまして、既存のエアコンフィルターを挟む感じで潰しながら取り出します。そうしないと出入り口が狭いので取り外せません。
取り外した汚れたエアコンフィルターです。

かなり捻れて外した状態です。そしてかなり汚れています。
さらに、反対側のアップ画像です。

汚れやカビみたいなものや砂なのか土なのかそのような物も付着しているようでした。汚いです。
外して後は抗菌抗ウイルスPM2.5対策花粉対策まで謳っているエアコンフィルターを、入れるだけです。
今回はBOSCH製のAP-N13という商品にしました。
その他日産純正のPITWORK製品でもいくつか最近で発売されています。
日産純正PITWORK製AY684-NS028です。
もう少し高性能な日産純正PITWORK製品のAY686-NS028 プレミアムタイプです。
純正品の為なのか、ちょっと値段が高いので上記のBOSCH製品のAP-N13にしました。
あとは、上記のエアコンフィルターを外してある状態なので、そこに新しい抗菌抗ウイルスPM2.5花粉対策まで謳っているエアコンフィルターを入れます。
新しいエアコンフィルター挿入後。

この時も、エアコンフィルターを外す際と同様に少しコツがあります。エアコンフィルターを外す方法と同様に出入り口が狭いのでエアコンフィルター自体を少々押しつぶす感じでないと入れることができませんので、ちょっと強引気味ですが押しつぶしながらエアコンフィルターを入れます。ディーラーの整備士にも伺いましたが同じ方法でした。
日産純正のPITWORK製品はエアコンフィルターが柔らかめなので、押しつぶしながら入れた後にしっかりと膨らむ感じで入る感じですが、純正品でないBOSCH製品など他社製品やサードパーティ製品の場合には、少し固めなのでエアコンフィルターを入れた後はうまく膨らんでいるはずです。
また、すこし膨らませる為にエアコンの温風暖房をMAXにして15分間くらいエアコンフィルターを暖めるつもりでかけてました。
新しい抗菌抗ウイルス対策のエアコンフィルター装着後は、1週間くらいは新しい感じの匂いがしますがその後はほとんど感じなくなります。
エアコンフィルターの交換目安として、1万キロ走行後や1年毎や車検時と言われていますが、走行距離は1万キロくらいでいいと思います。
走っていなくてもエアコンフィルターは意外と汚れてますので、やはり定期的な1年から2年毎の交換をおすすめします。
3/23(日)まで、「Amazonベーシック」がタイムセールを開催中。新生活の準備におすすめのLED電球、収納バッグ、大容量電池などがお買い得

「メンテナンス, 車」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめな関連記事
-
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法
ここ最近のハイブリッド車や電気自動車においては、ハンドル(ステアリング)を交換することなどは滅多にないかもしれません。 ですが、個体差というものがあって新車だとしてもハンドルの真ん中の位置がズレてしま…
-
車の内装インパネ破損修理にプラリペアとプラリシートがおすすめ
車の内装インパネやあバンパーなどFRP樹脂やABS樹脂などのプラスチック製品の破損時に簡単に接着剤よりも強力にくっつく補修剤があることを知りませんでした。よく内装のインパネなどを剥がして配線処理などを…
-
エクストレイルの燃費にマッドガード(泥よけ)取り付けで影響するか否か
エクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取り付けた方がカッコイイので、今回はエクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取りるけてみました。ただ、若干の空気抵抗が加わるので燃費にどのように影響が出るのかも…
-
一番オススメな防草シートザバーン240G
雑草魂とはよく言うもので、まさしく雑草って本当にすごくたくましいですね。庭の草取りや草刈り、芝生の芝刈りや芝内の草取りは面積が広ければ広いほど大変になってきますね。ホームセンターでよく販売されているの…
-
LEDヘッドライトおすすめはベロフ(BELLOF)フォースレイ評価レビュー
この度、年甲斐もなくヘッドランプを省電力のLED化しました。一番悩んだのは、どのメーカーのLEDヘッドランプにするのかということでした。しかし、ベロフ(BELLOF)やIPFやPHILIPS、PIAA…
-
日産セレナとエクストレイルでECOモーター(オルタネーター)のリコール情報と対策案など
車好きな方には、重要でもある各車メーカーのリコール情報とその内容です。2023年に入り日産セレナと日産エクストレイルの2017年までの製造車の中に、オルタネーターのベアリングに関するリコール情報があり…
おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法108
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ103
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法80
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法73
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時61
- エクストレイルT32ヘッドライト光軸調整方法35
- ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法34
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方31
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法30
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー29
comment