現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

CPU温度とGPU温度が高いのでおすすめCPUグリスを塗り直し温度を下げた。

PC Windows10 Windows11 カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 設定

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月3日です。

この記事は2024年11月25日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年5月3日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 2PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  2. Stinger7

    Stinger7にテーマ変更してみたが…。 1PV

     先月下旬にWordPressのテーマで人気シリーズのStingerがStinger7を公開されていたので、 テーマを変更しようかどうしようか悩んでいました。https://infovari…

    もっと読む

  3. GoogleパブリックDNS

    楽天ひかりが繋がらないDNSサーバ障害か 1PV

    2021年9月8日の20時45分ころからプロバイダが楽天ひかりの方々の一部、もしくは楽天ひかりのコラボ光がプロバイダ契約されている方々でインターネット接続ができない状態になっています。 取り急ぎの対処…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 26PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 24PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 23PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 13PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  2. シガーライターがない車にシガーライターソケット増設

    シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法 9PV

    ここのところ最近の車にはシガーライターソケットもしくはシガーライター自体が付いていない車があります。 そんな時には、昨今ではスマホの充電などでも車のシガーライターソケット電源は必須とも言えます。 しか…

    もっと読む

  3. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 8PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

パソコンに欠かせない中央演算装置CPUがあります。10年と少し前からCPU自体にグラフィック性能を組み込んだCPU製品が発売されています。GPUというものになります。CPU温度もGPU温度もどちらも高過ぎるには良いことはありません。適正温度というものがあります。基本的には低い方が処理速度は落ちないとされています。なので、CPUファンやヒートシンクが取り付けられています。そこで、最近やけにCPUファンがずっと回っていました。回り続けているということはCPU温度がたかいということです。もしくはGPU温度もです。)そこで、フリーソフトにてCPU温度(GPU温度)を確認してみました。そしたら最高で99℃になっていました。これは適正な温度を超えています。以下のホームぺーによるとCPU温度とGPU温度の適正値が記載されています。

ノートパソコンが熱いのは大丈夫?温度が上がる5つの原因と9つの対策方法!

CPUとグラフィックス(GPU)の適正温度について理解することが重要です。一般的に、CPUの適正温度は40〜70℃程度とされており、負荷の重さによって変化します。具体的には、負荷が軽い状態では40℃程度、高負荷時では60〜70℃程度が目安です。  一方、グラフィックス(GPU)の適正温度は、負荷が少ないときは30〜40℃程度、高負荷時には80〜90℃程度まで上昇することがあります。これらの温度を超えると、パソコンの性能が低下するだけでなく、故障のリスクも高まります。そのため、温度管理に気を配りながら使用することが重要なポイントです。
ノートパソコンが熱いのは大丈夫?温度が上がる5つの原因と9つの対策方法! - mouse LABO

この記事を読む方へのオススメ

これは、熱暴走などにより勝手にシャットダウンなどになりかねません。そこで以前まで使用していたCPUグリスを以下の熱伝導率が18.0W/m・Kというアイネックス製品高熱伝導率グリスセットBA-GS02VのCPUグリス高効率なものに変えてみました。

アイネックス製品高熱伝導率グリスセットBA-GS02Vを塗った後です。

その結果としては、確かに温度は下がりました。それでも、高負荷時には88℃です。ただ上記ホームページによるGPU温度の高負荷時の適正値範囲内にはおさまっています。

さらにアイドル時のCPU温度とGPU温度も確認してみてみました。アイドル時にはほぼ全く問題ないCPU温度とGPU温度になっています。

それでもまだ少し高いのかなと・・・。さらに少し時間をおいてよりアイドル時後にCPU温度とGPU温度を確認してみましたところ66℃程度に落ち着いてきました。もう少しアイドル時間を空けて確認するとさらに落ち着いたCPU温度とGPU温度になっていると思われます。

これまで使用してきたCPUグリスから高熱伝導率CPUグリスに変えただけでこれだけ温度低下が確認できました。効果は多分にあったと考えられます。以下のアイネックス製品高熱伝導率グリスセットBA-GS02Vは本当に高熱伝導率性能があったといえると思われます。CPUグリスはこれからはアイネックス製品高熱伝導率グリスセットBA-GS02Vを使用していこうかと思っています。

アイネックス製品高熱伝導率グリスセットBA-GS02Vの内容物は上記画像の通りですが、パッケージとしては以下のように黒い袋に入っていて少しかっこいい感と怪しい感が出てます。

これまでに使用してきたCPUグリスは以下のものです。

さらに性能が良いとされているナノダイヤモンドグリスは以下ですが、アイネックス(AINEX) シルバーグリス AK-450A-SSと方が熱伝導率性能は高いといえると思われます。耐久性はこれから確認してみたいと思います。

CPUグリスやヒートシンクや分解などに関しては以下記事参照してみたください。

あなたにおすすめな関連記事

セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイナカード更新ラッシュ元年電子証明書更新手続きが必要に

マイナンバーカードとマイナンバーの違いはもう既にご存じの方もいらっしゃると思われます。マイナンバーカード(マイナカード)の更新が必要な方が2025年は多いのではないでしょうか。マイナンバーカード事業が…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP画像

SNS WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AMP化する方法プラグインなしで対応してみる

今年の初め頃にGoogleがスマホやモバイルユーザーに特化したサイト表示ができるようになるAMPというものを発表しました。 その後もHTTPS everywhere(SSL化)などもありますが…。 は…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WXR-1750DHP

PC カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 無線LANルーター

BUFFALO無線LANルーター設定画面インターネット接続可能方法

昨今の無線LANルーターは接続速度の向上が著しいです。 また、仕様の変更などもありこれまではipアドレスに、192.168.1.2などと打ち込めば管理画面にログインすることができました。 ですが、 新…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

RSSフィード画像

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

【決定版】プラグインなしでRSSにアイキャッチ画像を表示する2つの方法

この度は、度重なるRSSフィードにアイキャッチ画像を出力表示させる方法を連続して検証も兼ねて投稿してしまい申し訳ありませんでした。 何度か実際に実施してみてプラグインを使わないでRSSフィードにアイキ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

HDDが壊れそうか否か健康状態確認

PC 伝えたいこと 備忘録

CrystalDiscinfoでHDDが壊れそうかどうか確認方法と対処方法

以前と言っても先月末くらいからパソコンから異音が出始めました。 異音の種類によってもどこら壊れそうなのか概ねの判断・推測ができます。 以前の記事が以下です。 これらのことを行っても異音が解消されない場…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

LEDヘッドライトキャンセラー

メンテナンス

LEDヘッドライト点滅や切れたりする原因の1つにキャンセラー

ここ最近の車には、ヘッドライト・ヘッドランプにLEDが純正で使用されている車も多くなっています。 ロービームはLEDヘッドランプでもハイビームはハロゲンバブルによるランプの場合も多いです。 そこで、一…

もっと読む

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

PC, Windows10, Windows11, カスタマイズ, メンテナンス, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ, 設定」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total286


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, Windows11, カスタマイズ, メンテナンス, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ, 設定

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.