現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

PC メンテナンス 備忘録

ノートPCのCPUファン交換とCPUグリス

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2024年10月4日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月2日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 4PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 34PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 24PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 4PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

今日は2025年4月2日です。

メルカリ招待コード:

この度は、いよいよノートPCのCPUファンの異音が著しくなってきてしまったのでCPUファンの新品交換です。以前にも行ったことがあるので比較的的を得ているため容易に交換できます。ノートPCは分解できない。みたいなことが巷では昔は一般的でしたがそれなりにカバーさえうまく外せることが出来れば各々のパーツの交換などはできます。

一番メジャーで簡単な交換もしくは増設することが可能なのはメーカー製PCであれば推奨メモリ容量まではデスクトップPCでもノートPCでも裏側カバーさえ外すことさえ出来れば簡単に増設することができます。

しかし、今回はタイトルにもありますようにCPUファンの異音の為に新品交換です。

それぞれのノートPCのメーカーや型番によって使用しているCPUファンの品番(型番)が少々異なるかと思われますが、基本的な作業は同じです。

この記事を読む方へのオススメ

CPUファンの交換方法。まずは裏側のカバーをネジをすべて外してHDD(もしくはSSD)を取り外します。

注意)その前に電源コードを抜いてバッテリーも外して通電をなくしてからの作業になります。

上記画像のネジ部分をすべて外します。次に外したあとは以下のようになります。

この時にはすでにHDD(もしくはSSD)は取り外し済みです。

右上にCPUのヒートシンクがありその下に小さなCPUファンがあることがわかります。

このCPUファンは機種やメーカーによって異なるかもしれませんが大体の場合2箇所に小さなプラスネジにて固定されています。
そのネジを外して、あとはマザーボードにコネクター差し込み部分があるのでむやみに引っ張って取るのではなく毛抜き(トゲヌキ)やピンセット等を用いてコネクター差し込み口がマザーボードから外れないように気をつけてコネクターを外します。

ノートパソコン分解後のファン

このCPUファンの新品が以下になります。

もしくは品番(型番)で検索してみて安い所で購入するのも良いと思います。

今のところは在庫などはありますが、長年使用していこうと考えてる方はいくつか購入しておくと良いのかもしれません。

今回で3回目のCPUファンの交換になります。

CPUファンの新旧比較です。

せっかくノートPCを分解したので、CPUのヒートシンクも取り外してCPUグリスも付け足しておきます。

CPUグリス一番のおすすめはアイネックス製品のBA-GS02Vです。熱伝導率18.0W/m/Kとものすごくいいです。

少し値段が高いですがナノダイヤモンドグリスも勿論いいです。

あとはマザーボード上やCPUグリスを塗る前などにエアダスターにて内部のホコリを吹き飛ばしておくとより冷却効果が長持ちすると思われます。また、意外と内部は室内のホコリを静電気などの発生によりより吸着しやすくなっているのでエアダスターでの清掃は必須かとも思います。

あとは、CPUファンの異音の為にCPUファン交換が今回はメインなので、ついでにCPUグリスを塗っただけなので裏側のカバーを取り付けてネジをすべて取り付けてCPUファンの交換は完了になります。

その後は、正常に作動するのか電源コネクターやUSBマウス(無線マウス)や外部ディスプレイなど接続コネクタに接続していたものを元に戻します。

正常に起動して動作すれば問題なくCPUファンの交換は無事終了です。CPUファン交換後は異音もなくなり若干うるさかったノートPCが以前のように静かになりました。

以前の記事が以下になります。詳細が書かれています。

Windows10サポート終了まで

【AmazonスマイルSALE】!


3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定

3月28日(金曜日) ~ 2025年4月1日(火曜日) 23:59まで

あなたにおすすめな関連記事

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

Googleを独禁法違反で審査 公取委、検索寡占を解明へ

公正取引委員会(公取委)が、Google(グーグル)を検索サービス(検索ポータルサイト。検索プラットフォーム)の独占禁止法疑いで審査へとのことのようです。(調査) ググるという言葉が出来たのが2000…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

伝えたいこと 備忘録

キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法

意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ニトリの椅子ワークチェアデュオレハイDX

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

ニトリの椅子おすすめワークチェアデュオレハイDX

お値段以上にニトリ!!のCMで有名なニトリの椅子を買ってみました。これまでに使用してきたパソコン用のリクライニング機能付きの椅子がもう15年以上使ってきて、座面のヘタリがちょっとだけ気になり始めたから…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

アイキャッチ画像自動設定

WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

アイキャッチ画像を設定し忘れないように自動で設定する方法

WordPressやFC2ブログなどで、アイキャッチ画像を設定しなければならないのは意外と手間ですよね。 以前に、アイキャッチ画像を設定し忘れた時にランダムに表示させる方法を記事として紹介しました。 …

もっと読む

インフィード広告アドセンス

大山式ボディメイクパット趾

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 備忘録

WordPress自分のショートコード備忘録

現在の自分が使用しているテーマでの、 ショートコードを用いてテンプレートからショートコードを用いて任意のコードを表示させる方法の備忘録です。

インフィード広告アドセンス

Windows10無償アップグレード後もアップグレードが可能でする方法

PC Windows10 アップグレード 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

Windows10無償アップグレード期間過ぎてもアップグレード方法(今のところ可能)

以前に、Windows10の無償アップグレード期間が昨年2015年7月29日にWindows10がリリースされてから、 1年間は無償アップグレード期間となっていました。 実際に、 その通りに終了した模…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

PC, メンテナンス, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total235


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, メンテナンス, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.