Loading…

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

スマホでのピンチアウト操作方法

スマホでピンチアウトできないStinger6、Stinger7、StingerPLUS+でのピンチアウト方法

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

この記事は2016年10月4日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

スマホでのピンチアウト操作方法

WordPressでのテーマとして超有名でかつ、カスタマイズ性に優れたStingerシリーズがあります。
そのStingerシリーズ(micataシリーズとAFFINGERシリーズ)では、最近(昨今流行り)のスマホでのピンチアウト操作ができない仕様になっています。

しかし、目が悪かったり老眼気味になってきたりもうちょっと拡大したいなぁ。という時に困ってしまいます。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ
よく読まれている人気記事一覧

そこで、
Stinger6・Stinger7・StingerPLUS+においてスマホでのピンチアウトの方法を以下に記載します。

今回私の現在使用しているテーマはStinger6ですが、
Stinger7とStingerPLUS+でも同様の記述でピンチアウト操作ができる事を確認しています。

 

また、
ピンチアウト操作は拡大もできますが逆に縮小もできます。
(誰もが知っていると思いますが・・・・・・。ポリポリ (・・*)ゞ。)

しかし、拡大は良いのですが縮小した際に縮小しすぎてしまうということが起こりえます。

 

目次に戻る


そんな縮小し過ぎをさせない・予防・改善させる為に以下の部分をその下の下の下のコードのように記述します。

<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1,user-scalable=no">

header.phpの13行目当たりに上記記載があると思います。

この最後の部分の、

user-scalable=no

を、

user-scalable=yes"

に変更することでスマホでのピンチアウト操作は可能になります。

ですが、
上記したように縮小し過ぎないように(縮小し過ぎを防ぐ為に)以下のようにコードを追記(追記修正?)します。

<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0">

要するに、以下のコードを追記します。

minimum-scale=1.0"

スポンサーリンク

こうすることによって、
スマホでのピンチアウト操作の時に縮小のし過ぎを防ぐことができます。

(もとのままの表示の大きさまでしか縮小されません。)

これは、micataシリーズでも使用できるのかなぁ。と思われますが、micataシリーズとAFFINGERシリーズでは未検証です。(micata2、AFFINGER4)

ですが、
以下の公式サイトにmicataでの公式なガイダンス?案内?があるので大丈夫なのではないかなぁ。と思われます。

micata2やAFFINGER4のデフォルトではピンチアウト(拡大)が出来ないようになっています。※ちなみにiOS10ではこの設定が無視されるようになりました


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

STINGER PLUS+, Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧


関連記事

おすすめCANONプリンター複合機

PC 伝えたいこと 設定

おすすめプリンター複合機CANON・EPSONでもなくBROTHERかHP(ヒューレット・パッカード)

現在、多くの家電量販店や価格ドットコムなどで人気機種ランキングや売上数ランキングなどでじょういを占めているCANONとEPSONのインクジェットプリンター。しかし、よくランニングコストを考えると、長期…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

レーシック手術副作用弊害

伝えたいこと 備忘録 治療

視力回復のレーシック手術の副作用と弊害

レーシック手術が流行ってもう10年くらいになるのでしょうか。 私が学生だった頃は、 一度視力が落ちてしまうと元に戻らない。などと言われていました。 ですが、 レーシック手術・治療によって角膜を適度に削…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

Stinger6 WordPress カスタマイズ

アイキャッチ画像設定し忘れプラグインなし自動設定方法Stinger6

WordPressを使用すると、 アイキャッチ画像の設定が簡単に可能になります。 中でも人気のテーマStingerシリーズだとなおさらいろいろな機能が元々色々あってとても便利です。 そのStinger…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

年賀状ソフト筆ぐるめ

PC Windows10 ツール 伝えたいこと

年賀状ソフトおすすめ筆王、筆まめ、筆ぐるめ最新版で年賀状作成

もう12月です。早いものですね。年賀状の準備や喪中はがきの準備などに追われ始めていることかと思います。以前にWindows10でもWindows7やWindows8.1などにバンドルされていた筆ぐるめ…

もっと読む

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-STINGER PLUS+, Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください