- 本日
- 週間
- 月間
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 9PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 5PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ステアリング交換とステアリングスイッチの増設と外し方後期型仕様に 4PV
NISSANエクストレイルは日産の中でも人気のSUV車です。そのエクストレイルは今年の6月8日にT32型の後期型がマイナーチェンジして発売されました。新しい後期型にはメーカーオプションで話題の半分自動…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 93PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 33PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 21PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 93PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 33PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 21PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
2024年10月16日 (水曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2024年10月16日です。
何やら今年2024年10月から車検時に昨今の車の電子制御化に伴い(自動ブレーキ制御システムなど)、OBD検査ツールを使用しての故障コードなどの詳細の確認も行われるようになるとかのようです。対象車種などは一覧としてあるようです。
「OBD車検」と呼ばれていることもある“OBD検査”は、2024年10月からの車検で採用される新しい検査方法です。 NALTECが開発した「特定DTC照会アプリ」で診断を行うものとなります。ちなみに“DTC”とは「故障コード」のことです。 OBD検査が始まる背景について国土交通省は、次に様に説明しています。 「近年、自動ブレーキなど自動運転技術の進化・普及が急速に進展しているが、故障した場合には、誤作動による重大事故等につながるおそれがあることから、自動車の検査等を通じた機能確認が必要。 現在の自動車の検査(車検)は、外観や測定器を使用した機能確認により行われているが、自動運転技術等に用いられる電子装置の機能確認には対応していない」(原文ママ)
“10月”から「車検」が通らなくなる可能性も!? 謎の“新制度”「OBD検査」って何? 車検代も上がっちゃう? 24年秋から施行へ(くるまのニュース) - goo ニュース
OBD検査が始まる背景について国土交通省は、次に様に説明しています。 「近年、自動ブレーキなど自動運転技術の進化・普及が急速に進展しているが、故障した場合には、誤作動による重大事故等につながるおそれがあることから、自動車の検査等を通じた機能確認が必要。 現在の自動車の検査(車検)は、外観や測定器を使用した機能確認により行われているが、自動運転技術等に用いられる電子装置の機能確認には対応していない」(原文ママ) すなわち、OBD検査とは先進安全装置や運転支援機能が正常かどうかを確認する検査と理解すれば良いでしょう。
“10月”から「車検」が通らなくなる可能性も!? 謎の“新制度”「OBD検査」って何? 車検代も上がっちゃう? 24年秋から施行へ(くるまのニュース) - Yahoo!ニュース
現在はOBDはOBD2になっていますが、そもそもOBDとは何?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、2010年前後以降の車には搭載されている故障診断に用いる接続機器を使ったものです。大体の車種は運転席のハンドルの下辺りに四角い横長の接続端子があります。ここにディーラーや整備工場の方がOBD診断ツールを使って電子機器などの故障コードなどを確認できるものです。その際に故障コードが表示された場合にはその故障コードに照らし合わせてどこの何がどのように故障しているのかというのがある程度わかるようになっています。
このOBD2接続端子にオートバックスやスーパーオートバックスやイエローハットなどのカー用品店に売っているスピード探知機(レーダー探知機)などを接続して使用するものも今では多く発売されています。
上記ユピテル製品など。少し安めのレーダー探知機(オービス探知機)などでは以下のユピテル製品などにても同様にOBD2接続端子が使用できます。
OBD2接続端子は以下のようなもので各メーカーによって商品は異なりますのでご注意をしてください。
コムテック製品のOBDII接続アダプターは以下になります。
これらのレーダー探知機やオービス探知機の接続部分のことがOBD診断に用いる接続部分になっています。
ただし新車ディーラーや自動車整備工場では、事前の「OBD診断料」として作業工賃が発生することがあり、その費用にバラつきがありますが、2000円から5000円が相場となっているようです。 もちろん部品交換などの修理が発生した場合は別途費用が発生するのはいうまでもありません。 OBD検査の“対象車”に乗っている人は、ちょっと戦々恐々なお話ですが、事故防止のためなら背に腹はかえられません。
“10月”から「車検」が通らなくなる可能性も!? 謎の“新制度”「OBD検査」って何? 車検代も上がっちゃう? 24年秋から施行へ(くるまのニュース) - goo ニュース
comment