現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

PC メンテナンス 不具合 伝えたいこと 備忘録

マウス分解清掃前

マウスの左クリックや右クリックが効かないのでマウス分解して直す方法

所要時間目安:4

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2021年10月26日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月4日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 2PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. フリー素材モデル茜さや

    つまらない…。人生とは?人間とは?生きるとは?健康とは?病気とは? 1PV

    つまらない…。そんなふうに思ったり考えたりしてしまうことは誰にでもあると思います。そんな中どうやって生きていけばよいのか。どうやって対応していけばよいのか。様々なことを考えさせられます。それが人生なの…

    もっと読む

  3. 参議院議員選挙自民党広告

    そうだ!選挙に行こう!!今回は18才以上の選挙権初の参院選です。 1PV

    (アイキャッチ画像は今回の参議院議員選挙のインターネット広告のスクリーンショットです。) いよいよ、明日7月10日は参議院議員選挙の投票日です。 投票日でもあり開票日でもあります。(投開票日) (今更…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 28PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 26PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  3. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  1. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 16PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 13PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 10PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

今日は2025年4月4日です。

メルカリ招待コード:

マウスは今やパソコンなどにはなくてはならない入力装置です。入力機器。昔のキーボードのみでの操作には戻れませんね。そこで長年使ってきたマウスの右クリックではなく左クリックが効かなかったりジャダー(チャタリング)をしたりしてほとんど機能しなくなってしまった為、新しいマウスの購入をしてみたものの・・・。どうも馴染みません。今やテレワークなどで長時間使用するにはやはり使用感というのかフィット感がとても大事になってくると思います。なので、お気に入りのマウスを分解してみました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

マウスを分解して左クリックや右クリックの不具合を直す方法です。

まずデスクトップ型のマウスとノートパソコンのマウスでは大きさが基本的に違います。その為なのかデスクトップタイプの少し大きめのマウスには時計ネジのような小さなネジがあることが多いです。

また、ノートパソコンのマウスの場合にはデスクトップ型のマウスに比べると小さめのマウスになります。その為なのか時計ネジのような小さなネジがなく、小さなネジがなくプラスチックにてくっついていることが多いと思います。

デスクトップ型のマウスの場合には、ネジがあるのでそのネジを緩めて型の爪で固定されている部分を外すことが出来ればほとんど元通りになります。

その小さな時計ネジのような小さなネジを緩めるのには以下のような時計ネジの精密ドライバがないと、ネジ山を舐めてしまいます。

実際には、富士通(FUJITSU)製のノートパソコンのマウスの以下の型番(M-U0019-O)のマウスの分解をして、左クリックが効かなかったのを効くようにすることができました。

マウス分解スクロール部分

上記画像は、すでにマウススクロール部分を精密ドライバーのマイナスにて爪を外したものです。

ここの部分は外す必要は結果的になかったのですが、分解のついでに取り外すことができたので外して内部をエアダクターとアルコール綿にて清掃しました。

エアダスターは以下のエレコム商品にてエアでホコリなどの汚れを飛ばしてから、アルコール綿にて拭いてさらに汚れを綺麗にしました。

エレコム製エアダスターは、車の電気系統センサなどのメンテナンスなど他にも使用できるので少し多めに購入してあります。

アルコール綿は以下のものを使用しています。車のメンテナンス時にも油汚れの部分などや手についてしまった油汚れなどに使用したりしています。

今は、新型コロナウイルス感染症の対策は欠かせないアルコール綿でもあります。

さらにマウスの分解を進めていきます。

ただ上記したとおりノートパソコンのマウスの場合には、精密ドライバー用のような時計ネジみたいな小さなネジがなく、プラスチックにて接合されていることが多いと思います。小さなネジがないものかと探してみたのですが・・・。やはりなかった為にマイナスドライバーにてゴリゴリ少し強引に剥がして行く時に、爪が2箇所と上下のマウスカバー接合部分のプラスチックを割っての分解になっていましました。

小さなネジがあれば、このようにプラスチック部分を割ってしまうこともないと思います。ご自身のマウスに本当に小さなネジがないのかの慎重な確認をしてから力ずくでマウスを分解するのか、ネジを何度も確認してあった場合には上下の接合部分のプラスチックの破損はすることなくマウス分解ができます。

さて、本題ですがマウスの上下のプラスチックを分離すると以下のように、内部が見えます。

マウス分解清掃前

そして、その中に基盤があったりスクロール部分があります。

まずは、スクロール部分が非常に汚れているので上記エアダクターにてホコリなどの汚れを吹き飛ばします。その後さらに汚れを綺麗にするために上記のアルコール綿にて拭いて油汚れやホコリなどをより綺麗にします。

その後は、スクロール部分も取り外すことが出来るので取り外します。(スクロール部分は取り外してから清掃した方が良いと思います。)

清掃後画像です。

マウス分解内部清掃後

スクロール部分を取り外してしまうと以下のように基盤が丸見えになります。

マウス分解基盤

このまま基盤にエアダクターにてホコリなどの汚れを吹き飛ばしても良いのですが、スクロール部分を取り外すことによって、基盤自体もマウスの下部分のプラスチックから上手に爪を割らないように、すぅーっと後部に引き抜くと基盤のみ取り外せます。

すると、基板の裏側もエアダクターにてホコリなどを吹き飛ばせますし上記アルコール綿にてより綺麗にすることが出来ます。

また、今回のメインは左クリックが効かなかったので分解した為左クリック部分のカチカチ言う部分の画像の白いところに、接点復活剤がなかったので、アルコール綿やエタノール消毒に使用するエタノールでも接点復活剤の代わりになるので今回は、アルコール綿にて少しクリック部分の隙間から液体が入るように少し多めに絞ってアルコール(もしくはエタノールでも可能)を染み込ませて接点復活を試みました。

しばらく経過後にしっかりと揮発したのか確認して、再度アルコール綿にて(もしくはエタノール)綺麗に拭いて再度乾燥させます。

ちなみに、接点復活剤というのは以下のようなものになります。

有名所ですと以下のWAKO'Sの接点復活剤が一番おすすめです。

他に少し値段が安めですと呉556で有名な以下の接点復活剤などもあります。

そのまま、マウスの分解した反対操作にてはめ込んでしまっても良いのですが、一旦、基盤に接続されていたコネクタを繋げてノートパソコンもしくはデスクトップパソコンにUSB接続して、しっかりと左クリックがチャタリングや左クリックが効くのか確認してからマウスのプラスチック上下をカチッと再度爪をが割れないように慎重に嵌め込みます。

デスクトップ型のマウスのように小さな精密ドライバー用のネジがあれば、マウスのプラスチック部分の破損は避けれられると思います。

また、今回破損してしまった上下を蓋するプラスチック部分は以前にも車のメンテナンスで使用したプラリペアにてくっつけることが出来ました。

プラリペアは以下のものになります。

参考)プラリペアについて。

結果とまとめとしまして。

見事に馴染みの深い手にフィット感のある昔から愛用してきたマウスの左クリックが効くようにに復活しました。

今のところ10日間程度使用していますが、何の問題もなく使用できています。また、チャタリングやクリックが効かなくなった場合には再度分解して清掃と接点復活剤で対応してみようと思います。それでもだめだった場合には新規購入しようかと・・・。

ちなみに、安価なマウスでおすすめのマウスは以下のマウスがシンプルでゲームなどしないのであれば良いと思います。

ゲーミングマウスなどは、以下のマウスが人気のようです。(高過ぎて・・・高価なマウスもあるものですね)

あとは、元祖光学式マウスのロジクール(Logicool)製の以下のシンプル機能なマウスが、特にゲームや特殊な操作をマウスにて行う必要のない人にはおすすめなマウスです。

以下の2種類です。

上記の後継マウスが以下のM110sBkになります。

最後に紹介したLogicool製のシンプル機能なマウスは、本当に使いやすくてオススメです。
(実は、一度マウス分解する時間がなくてM100rBkマウスは購入済みです。)

現在は、分解して左クリックの不具合も直っていますので、馴染んだお気に入りマウスを使用しています。

より詳細なマウス分解方法にて再分解で左クリックと右クリック復活方法詳細です。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたにおすすめな関連記事

プロステージ

メンテナンス

エクストレイルおすすめエンジンオイルにプロステージSの10W-40を試してみた

車にとってエンジンオイルは心臓部であるエンジンを保護するための重要な潤滑剤(潤滑油)です。他にもクーラント液やブレーキフルードなどのオイル関係はありますが、一番シビアな環境にあるエンジンを直接保護する…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

インターネットの回線速度スピード測定

インターネット 伝えたいこと 光コラボ 無線LANルーター

インターネットのスピードが遅い時回線速度を簡単に速くする方法

これまでインターネット回線を光にしてから、インターネットの接続速度(インターネットの回線速度)をほとんど意識しない日が多くなりました。しかし、無線LANルーターにての接続がうまく接続されない時やなんと…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP化対応スマホ画像

WordPress カスタマイズ カスタマイズ スマホ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

AMP化対応したらアクセス数増えるの減るの?減ったのは気のせい?

先日、一応記事としてAMP化対応方法に関して記載いたしました。 AMP化対応方法 AMP化対応完全版 しかし、初回のときはうまくAMP化対応できずその都度改善修正を行ってきました。 でも、AMP化対応…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ブログ画像

伝えたいこと 備忘録

ブログの本質とブログを続ける本質と意味…。

ここ最近、ブログのカスタマイズや時事ネタばかりの投稿になってしまっていました。それがいけないということではありません。むしろ、良い時だってあります。時事ネタは一過性のアクセス数の稼ぎネタにもなります。…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

新型コロナワクチン予診票ジェネレータ

インターネット カスタマイズ ツール 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

新型コロナワクチンの予診票ジェネレーター。これは便利!?

今月に入り急激に新型コロナウイルス感染症のPCR検査陽性者が急激に激減しました。そして、政府(国)は、ワクチンの摂取を推奨してはいます。ワクチンはファイザー社製かモデルナ製の2択でしたが、アストラゼネ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

FFFTP

PC 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

FFFTP1.99最新バージョン正式版がリリースされました

FTPソフトと言えば?Windows98の頃からある(昔)からあるffftp(FFFTP)だと思います。IBMホームページビルダーなど有償アプリケーションなどには基本的にメーカーが作成したFTPソフト…

もっと読む

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

PC, メンテナンス, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total2915


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, メンテナンス, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.