こういうのって…。
ほんとうにもどかしいというのでしょうか・・・・。なぜHIV感染が広がってしまうのか?
この記事はロシア中部ということですが、我が国日本においても他人事ではないと思われます。
数年前に先進諸国の中で一番HIV(エイズ)感染に疎いのは日本といった記事を拝見したことがあります。
なぜなのか?ということもその記事には言及されていました。性教育がしっかりと中学生時の保健体育などの授業でされていないよいうことと、
大人になってからの不特定多数との感染予防をしない性交渉などが原因とありました。
スポンサーリンク
HIVウイルスに感染しただけではエイズとは言いません。
発症してから初めてエイズと言うことになったと思います。
その発症を抑える薬などが現在ではHIVウイルスが発見された当時に比べれば研究開発されてきてはいるものの・・・・。
B型肝炎やC型肝炎(現在ではC型肝炎は完治されるものとなっていると言われています。)と同じように、
保菌者ならぬ宿主?となってしまうわけです。
アメリカの有名人などでもそういったことを知らずに不特定多数の方との性交渉により、他者に感染させてしまっていた。
などということもありました。
また、アメリカのプロバスケットボール、NBAで名選手だったマジックジョンソンさんも1990年代にHIV感染を告白されています。
数ヶ月くらい前にHIVウイルスの完全撃退できる薬が開発された?みたいな記事も見たような気もしますが、
ちょっと不確かです。
現在では、
まだ発見されていないウイルスや菌(細菌)なども間違いなくあるということを念頭に置いて日常生活をしなければ、
ウイルスや菌(細菌)による病気が増えてしまうことになり兼ねません。
また、1980年代頃から言われている熱帯雨林地域の森林伐採などによりこれまでは人類には影響がなかった(届かない?届かなかった?)ものなどもあります。
人類が生き延びていくには、
動物の中でも人類しか持ち得なかった知能・知恵・能力をしっかりと働かせて理性を持ち生活していきたいですね!!
自分だけの問題ではありません。
家族やパートナーなど近しい人にも影響や迷惑をかけてしまうことになります。
未だに発見されていないウイルスや細菌(菌)などがあるという考え方:スタンダードプリコーションを、
医療従事者のみならず人間として肝に銘じて人間らしい生活・生き方を送っていけるようにしましょう。
2003年に流行って世界中が大騒ぎになったSARSもそうです。他にもエボラ出血熱も…。
でなければ、
病気になってしまったら・・・・。
情報元:時事通信の記事引用です。
【11月3日 時事通信社】ロシア中部ウラル地方の中心都市エカテリンブルクの保健当局は2日、市民のエイズウイルス(HIV)感染が急増したと発表した。「50人に1人が感染した」と警告し、大流行を宣言した。
50人に1人がHIV感染=ロシア中部で「大流行」宣言 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
comment