現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

ブログやサイト運営はBloggerとWordPressどっちがいい?

WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

BloggerとWordPressロゴ

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年5月29日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車検制度改正2025年4月1日から2ヶ月前から車検可能に 2PV

    2025年の4月1日から車検制度が改正されます。これまでは車検満了日の1ヶ月前からしか車検を受けられなかったのが、2025年4月1日からは2ヶ月前から車検実施が可能になります。車ユーザーとしては計画の…

    もっと読む

  2. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 1PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  3. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 1PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

ブログは今や庶民である私や普通の一般人でも見事にサイトとして運営できるようになってきます。ブログが出始めた頃はブログとホームページは明確に違いがあり検索ポータルサイトなどでも通常の検索とブログ用の検索が分かれていたりしました。

しかし、現在ではブログもホームページも総括してサイトというような言葉になっていると思われます。もちろん、明確には違いはありますが概ねサイトとしてしっかりと情報の発信元と成り得ています。また、いまやホームページもブログもどきのような企業サイトもあります。

そして、ただ単に情報の発信元とするのであればSNSであるTwitter(ツイッター)などのわずか140文字以内というサービスでもかなりの影響力があります。個人間(友人とのやり取りや連絡の取り方も)でも、スマホにおいてはLINEを使用している方も多いのではないでしょうか。LINEは@LINEという企業用アカウントも去年初めくらいから個人でも無料で使用が可能になりました。@LINEにおいては開かれたアカウントなので情報の発信元としては機能します。

 

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

 

この記事を読む方へのオススメ


その他SNSで言えばFacebook(フェイスブック)や元祖SNSのmixi(ミクシー)などもあります。

 

さらに、写真の共有サービスとしてInstagram(インスタグラム)などもあります。他にもnoteとかいうSNSもありますし少し前に流行ったEvernote(エバーノート)など本当に多くの媒体があります。あり過ぎて全てなんて分からないのが多くの人の現状ではないでしょうか。

とちょっと冒頭から何を言いたいのか伝えたいのかかなりズレましたが、

 

ブログ運営に関して考えると私はこれまでいくつかのブログサービスを利用させて頂いていました。(頂いています。)

  • FC2ブログサービス。
  • 忍者ブログ。
  • Bloggerブログ。
  • WordPressブログ。(ただ、WordPressにおいてはサーバーを借りてドメイン取得などがありますが無料サービスもあります。)
  • Amebaアメーバブログ。
  • はてなブログ。

など書ききれない程のブログサービスがあります。

 

そして、現在ではGoogleの提供してくれているブログサービスであるBlogger、とWordPressにてブログ運営がメインとなっています。

WordPressにおいてはテーマが重要とのことでしたので色々考えたりしました。また、初めは誰でもそうですが使い方や設定方法など全く分かりませんでした。(今でも曖昧なところは多いです。)

 

そこで、BloggerブログとWordPressブログのアクセス数や収入の違いなどを考慮してみると…。(WordPressを初めて約半年なので)

 

この半年間数記事しか更新していなかったBloggerブログではずっとコンスタントにアクセス数があり、かつ収入もコンスタントにあります。しかし、WordPressブログにおいては記事数は既に171記事以上ですがアクセス数にはバラつきがあり収入もBloggerブログ程でもありません。

なぜなのか?

有用なコンテンツの内容ではない記事が多いからなのか、ブログのURLに問題が多少なりともあるのか…。
(例えば:サイトのドメインの後に英語でサイトURLにするとかただ単にpost○○○という様に末尾が数字になるのか。)

 

しかし、URLの末尾はそれほど影響がない。と解説されているSEOサイトもあったりします。

 

確かに今のGoogleなどの検索エンジン(Googleボット?)は数年間でかなり頭が良くなっているようです。アフィリエイトサイトなどで良くSEO対策に「逆SEO」だとかなんとか言うような手法?などがあったようですが、そのようなSEOをされているサイトなどは今現在は検索上位表示はされないようになっているようです。

素晴らしいアルゴリズムを開発更新されていらっしゃるGoogleさん、ものすごくありがたい!!

 

純粋にブログを更新して自分の経験や考えなどを記事にしている方々(真面目な)がしっかりと評価されるようになっているようです。

 

BloggerブログでもWordPressブログでも自分の経験や考え、そして対処方法などを記事にしているのですが、

WordPressブログにおいてはまだまだBloggerブログに追いつけませんし勝てていません。もちろん、運営期間などの違いはあります。そして、コンテンツの内容も違います。そして、どちらのブログでもアクセスの多い記事はだいたい決まってきています。

しかし、やはり今のところどうあがいてもBloggerブログには勝てていません。

確かに記事数は10倍近く違います。運営期間も6倍近く違います。コンテンツの内容はどちらもオリジナル性のものしかありません。う~ん、なんでだろう…。WordPressのブログをメインにしていきたいと考えているのですが、時折、Bloggerブログにメインを戻そうかと考えたりしてしまうのも事実です。

 

まだまだ「考察」まではいきません。適切かどうかは分かりませんが「考慮」という言葉までしか思考できていません。

 

P・D・C・Aサイクルをしっかりとしなければならないようです。

ちなみに、知っていると思いますが「P・D・C・A」とは?(余談ですね…。)

  • P:PLAN(計画)
  • D:DO(実施・実行)
  • C:CHECK(点検・評価)
  • A:ACTもしくはACTION(処置・改善)

です。

 

最近では、「OODAループ」なんかも注目されていますね。
(ちなみに、読み方はウーダです。)

 

今後もしばらくは試行錯誤を続けながらライフワークとしてブログ運営をしていくという決意に変わりはありません。

ですが、
もう少し目的別にブログを分けるのか、全てを統一して一つのブログとして運営していくのか等を試行錯誤しながら「考慮ではなく考察」して、
社会に携われたり誰かの役に立てたら一番幸せだと思いブログは続けていきます。

この当ブログではここ最近はウイルス付き迷惑メールに関しての投稿が多いですが、コメントなども頂けて「あ~、役に立てたんだぁ。良かったぁ。嬉しい。」と感じた次第です。

 

無理やりまとめです。

 

結局、いかに何があっても何もなくてもブログを続けるか、そして、続けていくということが一番重要だということです。

こんなことを年初に書いているのに…。
頑張れ自分!!頑張ろう自分!!

頑張ろうっと!!

 

なので、
こうして身体が動かせる限りはずっとブログは続けていきます。
続けていく、そんな覚悟です。

 

今後ともまだまだ貧弱ブログかもしれませんが、
何卒よろしくお願い申し上げます。
(いったい、誰に言っているんだ^^;。単なる決意とひとりごとですm(__)m)

※見出しなど一切付けたりせずにこの記事は投稿しようとしましたが、やっぱり見にくかった(読みにくかった)ので付けてしまいました(^.^;

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

Amazonプライム会員アイキャッチ画像

インターネット 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

Amazonプライム会員になる10のメリットを紹介してみます。

Amazonプライムを見てみる以前に「Amazon(アマゾン)で間違った商品の返品方法」というタイトルで記事にしたことがありますが、 今回はそのAmazon(アマゾン)のプライム会員になるメリットを1…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

最近の広告電車版

AdSense 伝えたいこと 備忘録

最近の広告デザインやレイアウトのコツなどについて…。

一般的に多くの(無料)サイトなどにはいくつかの広告などが表示されると思います。世の中って…。やっぱりイメージが大事でテレビのCM(コマーシャル)などによって知られたイメージの良い(←ここ重要です。)企…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

マクロミルスキマ時間

インターネット スマホ 伝えたいこと 備忘録

空いてる時間を有効活用し、スキマ時間にお金を稼ぐそんな1つの方法

(アイキャッチ画像はマクロミルサイトのスクリーンショットです。) 私が13年前にとあるメーカーを退社したのと同時くらいに多くの正社員の募集人員があったマクロミルという会社があります。 現在では、インタ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スマホ電波状態が悪い時の改善方法

Android iPhone スマホ 伝えたいこと 備忘録 旅行

スマホの電波状態が悪い時に手っ取り早く改善する1つの方法

今では携帯電話の電波が悪いというよりスマホの電波状態が悪いということの方が多いと思われます。 そんなスマホの電波が悪くて途切れ途切れになってしまったりした時に、電波が悪い状態を一発で改善するひとつの方…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

巻き爪治療の巻き爪ロボ

伝えたいこと 治療

巻き爪を自分で治す方法の巻き爪ロボの評判と効果

歳をとってくると意外と多くの方々が悩まされてしまうことになってくる「巻き爪」があります。いったい病院の何科に行っていいのかよくわからないまま…。徐々に症状がひどくなってしまったりしてしまいます。皮膚科…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

WordPressプラグイン使わずサイトマップ作成方法

WordPressにおいてのGoogleやBingやYahooなどの検索サイトへのサイトマップ作成をするのに、有名所がGoogle XML SitemapsプラグインやXML Sitemap &amp…

もっと読む

WordPress, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total383


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-WordPress, カスタマイズ, テーマ, 伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.