今日は2025年4月16日です。
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイドリングをストップしバッテリー電源のみで始動している状態にするものです。そのことによりガソリン消費を無駄なアイドリング中に抑えて燃費を良くするという理屈です。
そのアイドリングストップシステムに異常が起こると、もちろんアイドリングストップシステムが作動しなくなりアイドリングストップしなくなります。
それだけなら良いのですが、アイドリングストップシステム異常警告灯が表示されるということは何かしらの異常なり警告があるということになります。場合によっては走行に支障をきたすこともあるかもしれません。
アイドリングストップシステム異常警告灯が表示された場合の対処方法
まず、以下のようにアイドリングストップシステム異常という警告表示がスピードメーターに表示されます。

そこで、取扱説明書を見ると以下のような記載があります。
- 安全な場所に停⾞し、⼀度エンジンを停⽌してから再始動してください。
- 再始動後もメッセージを表⺬するときは、システムの異常が考えられます。
- 通常⾛⾏に⽀障はありませんが、⽇産販売会社で点検を受けてください。
(方法1)
一番初めに記載されている通りに、一度エンジンを切って再始動してみます。
これでエンジンがかかりスピードメーターにアイドリングストップシステム異常警告灯が表示されなければ、特段問題ないと思われます。
エンジンの停止後に再始動してみて、再度アイドリングストップシステム異常表示がされる場合や、新たな別の警告灯表示が出る場合にはディーラーや販売店に持って行き点検してもらいましょう。
原因として考えられるもの。
以下のサイトにありますが、多くの場合にアイドリングストップシステム異常警告灯の表示がされる場合の原因としてのダントツ1位がバッテリーの劣化やバッテリーの電圧低下によるものだと言えそうです。
バッテリーの劣化や充電不足。アイドリングストップを成立させるには、バッテリーの状態が肝になります。必要以上の電圧が確保されていること。 セルモーターを回した後、始動時の電圧が必要以上にさがらないこと。
今まで体験したアイドリングストップの警告ランプが点灯する原因3つはこれ - MHO ENGINEERING
日産の場合にはエコモーター(セルモーター)のリコール情報があるので、もしかしたらそちらの関係もあるのかもしれません。
(対処方法2)
エンジンの停止後に再始動後通常走行していて、その後も何度もアイドリングストップシステム異常警告灯表示がされる場合には、バッテリーの劣化やバッテリーの電圧低下が原因の場合がある可能性が高いとのことなので、バッテリー交換をするとアイドリングストップシステム異常警告灯表示が点灯しなくなると思います。
実際に、バッテリー交換後3年後くらいにアイドリングストップシステム異常警告灯表示が時々表示されるようになってきました。
エンジンの停止後に再始動してアイドリングストップシステム異常警告灯表示が度々点灯する場合には、バッテリー交換の目安になるのかもしれません。バッテリー状態の点検であれば、ガソリンスタンドやカー用品店などでも無料でやってもらえることが多いので一度バッテリー状態の点検をしてみると良いと思います。
もしバッテリーの状態が良くない場合でバッテリー要交換な状態でしたら、アイドリングストップ車用のバッテリーに交換することをおすすめします。
一番のおすすめバッテリーはパナソニックカオス(Panasonicカオス)バッテリーです。
バッテリー交換後の廃バッテリーは普通には処分できないので、以下の廃バッテリー回収チケットも購入しておくと良いです。


以上、アイドリングストップシステム異常警告灯が表示された場合の対処方法です。
その他の警告灯表示が出る場合には、必ずディーラーか販売店にての点検をおすすめします。
その他に、車のアイドリングストップシステム異常警告灯が点滅した場合、考えられる原因は以下の通りのようです。
より詳しく記載されていますので、以下引用です。
バッテリーの劣化
バッテリーの不良
スターターモーターの不良
イグニッションコイルの不良
エンジンコントロールユニットの不良
アイドリングストップシステムの不良
このうち、セレナの場合にはバッテリーが弱くなっている可能性が最も高いようです。アイドリングストップ専用のバッテリーを交換してもらう簡単な修理で治ることが多いようです。
アイドリングストップ システム異常警告灯が点滅の原因は?修理は?セレナだと? | 令和の知恵袋
追記)トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

あなたにおすすめな関連記事
-
スピードメーターLED化打ち替え後速度合せにおすすめアプリとオプティトロンメーター風に
今回は念願のスピードメーターをLED化しました。 はじめはオプティトロンメーターのように白いLEDを使ってのLED化を考えましたが・・・・・。 ちょっとアレンジしてみてもいいのかなぁと思いまして、青の…
-
格安タイヤ購入後のタイヤ取り付け対応店検索サイト集
もうインターネットでの格安タイヤや激安タイヤの購入は、ある意味で当たり前の状態になってきています。国産タイヤはもちろん性能も良いですが、それなりに高いです。ネットでの購入でもやはり国産タイヤは海外製の…
-
一番オススメな防草シートザバーン240G
雑草魂とはよく言うもので、まさしく雑草って本当にすごくたくましいですね。庭の草取りや草刈り、芝生の芝刈りや芝内の草取りは面積が広ければ広いほど大変になってきますね。ホームセンターでよく販売されているの…
-
ガソリンが高いトリガー条項は?一番安いガソリンスタンドは?go.go.gs
一昨年・昨年からガソリン代(ガソリン価格)が全国的に上がり高くなっています。その原因はなんなのかはおそらく海外との情勢などが影響しているのだと思われます。 2000年代後半にも、一時期ガソリン価格が1…
-
エクストレイルT32,T33おすすめタイヤRADAR RPX800+(PLUS) 225/60R18
車の維持費にかかるものとして、タイヤは大きいです。通常であれば数年に一回の4本の交換で済みますが、やはりタイヤサイズとインチ数が大きくなればなるほど値段や価格が高くなります。国産タイヤならさらに高くな…
-
オイル滲みオイル漏れにPITWORKオイルシーリング剤評価レビュー
オイル漏れオイル滲みなどやケミカル商品で一番メジャーなのがワコーズ製品ですが、今回はエンジンオイル盤部分からのオイル滲みかと思っていたのですがどうもカムシャフト部分からの滲みっぽい…。 一番メジャーな…
「メンテナンス, 車」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法80
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ76
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法75
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法74
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時55
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方52
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく37
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法34
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法31
- ETCシステム障害復旧のメド立たず1都6県13路線に影響24
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment