
以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。
ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止まったと思いきややっぱり若干滲み出てきていました。
なので、前々から気になっていた安斎交易のPlus91というオイル漏れ止め・オイルシーリング剤を日産のディーラーにて部品購入として使ってみました。
Plus91は多くのディーラーで使用されているオイル漏れ止め・オイルシーリング剤です。
中身は緑色で何となく気持ち悪いような色でしたが、説明書通りにエンジンオイル内に入れて10分程度アイドリングをしてとりあえず30キロくらい走行しました。
何より謳い文句がスゴい!!
- 1秒間に2滴の漏れを止めます。
- オイル下がりの白煙を止めます。
- メカニカルノイズ(異音)を解消します。
- 圧縮圧回復、燃費向上、焼付防止。
- 添加後から約160Kmで効果がでます。
説明書によると、
160キロくらい走行後に著しく効果を発揮します。

と書かれています。
NUTECのOEM版pitwokのNC81エンジンオイルシーリング剤も同じように160キロくらい走行後に効果を発揮します。とありました。

今回のPlus91は投入後の10分アイドリング後に走行した時点でトルクの違いがこれまでのエンジンオイル添加剤よりもより体感できました。
しかし、効果を発揮し始めるのは160キロくらい走行後とあるのでその後により効果を体感できるのではないかと期待しています。
おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法21
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時18
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく15
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法15
- シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法6
- TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)6
- エンジンスターター取り付けて効かないキーレスを使えるようにする方法5
- スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整5
- エクストレイルリアワイパー交換方法と純正部品番号4
- 広告について広告である程度の景気がわかるような気がする4
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめ
-
ワコーズRECSでアイドリング不調と燃費改善効果とレビュー
車は、時間とともに経年劣化は避けられません。 それをどうメンテナンスでカバーして防いでいくのか?ということが、車を長く愛着のある自分自身のものにしていくのかが愛車思考のある方々の考えかと思われます。 …
-
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
-
アルミテープチューン貼る場所で燃費向上と走行性能アップTOYOTAの特許を試してみた
昨今、昨年にトヨタ自動車(以下TOYOTA)が特許を取得したアルミテープによって静電気を放電し車自体の本来の性能を発揮するというものです。
-
ブレーキペダル調整ストローク調整方法高さ調整
やっと、 本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。 (ないと車とは言えないんですが^^;)そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違…
「メンテナンス, 車」同じカテゴリーの記事一覧
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment