言わずと知れた?Chromeの拡張機能である「OneTab」という拡張機能があります。タブブラウザになってからというものついつい後で見ようと思ったサイトを開きっ放しにしてしまいます。その結果、ずら~っとものすごいタブの数になってしまっちゃっていることに気づいてびっくりしてしまいます。
そして、ブラウザ(Chrome)の動作が重くなったり遅くなったりしてしまう要因にもなってしまいます。
2025年10月6日 (月曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年10月6日です。
言わずと知れた?Chromeの拡張機能である「OneTab」という拡張機能があります。タブブラウザになってからというものついつい後で見ようと思ったサイトを開きっ放しにしてしまいます。その結果、ずら~っとものすごいタブの数になってしまっちゃっていることに気づいてびっくりしてしまいます。
そして、ブラウザ(Chrome)の動作が重くなったり遅くなったりしてしまう要因にもなってしまいます。
基本日本語未対応でした。
でも、今日OneTabへ送るを右クリックでした時に、いつもなら「send only this tab」とかというように、基本的にすべて英語表記でしたのが…。
OneTabのタブの固定をしていたのですが、その固定されていたはずであろうタブがなくなっていることに気づき、あれ?と思い、右クリックでいつも通り「send only this tab」とか出るのかと思いきや…。
日本語が表示されてびっくりしました。
こんな感じにです。
と思いCPU温度HDD温度共に正常範囲内の温度でした。
さらに、はてな(・・??
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
自然とバックグランドで更新してくれたんですね!!Lucky
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント