意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・。どこからともなくドブ臭い下水の強烈な匂いや異臭が漂ってくることがあります。こういった場合にはシンク内の流れるところの排水キャップがしっかりと閉められていない状態でも臭いが出てくることがあります。しかし、異なることもあります。その原因は、システムキッチンのシンク下の下水配管への接続部分にある臭いが逆流してこないように対策されている防臭キャップというゴム製品が外れていたり経年劣化などで亀裂が入っていたりすることがあります。
スポンサーリンク
なので、いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターできれいにしてもそれより下の下水への配管防臭ゴムが外れていることによって下水臭が室内に漂ってきて部屋中が異臭で気持ち悪くなります。
下水には細菌などの繁殖による異臭などが原因になっていたりします。
ずっと吸い続けると呼吸器系に有害かもしれません。なので下水処理の際には自治体職員や下水業者や水道業者は防臭マスクをして作業をしたります。
それをおおよそ1ヶ月間くらいドブ臭いのが強烈に臭ってきたり、そんなでもなかったりを繰り返していましたが・・・。ついに常時下水臭いドブの臭いがするようになり耐えられませんでした。
いろいろ調べたところシンク内のカビや汚れのみではなく、システムキッチンの下の配管には下水につながっている部分に下水の強烈な匂いのドブ臭いにおいを防ぐ防臭キャップ(防臭ゴムキャップ)がついている模様です。
以下画像参照。
引用画像元)https://sq.jbr.co.jp/library/1278
我が家では、何度も何度もカビキラーとキッチンハイターなどの塩素系漂白剤にて掃除したのですがドブ臭い強烈な異臭がなくなることはなく、原因を探ってやっと下水への配管防臭ゴムが外れていることが確認できました。
以下画像参照
下水への配管防臭ゴムキャップが、微妙に浮いているのが確認できます。
防臭ゴムキャップをしっかりとかぶせた後に、さらにビニールテープで固定しました。
この防臭ゴムキャップのわずかな浮いているところから下水からのドブ臭い異臭が室内に漂ってきていました。本当に強烈な異臭で体調まで悪くなりそうでした。気持ち悪くなってしまうこと必須かもしれません。
この防臭ゴムキャップが外れていたので、被せ直せば良いのでしょうがせっかくなので新品の防臭ゴムキャップに取り替えました。
配管の太さなど図ったり施工業者に電話で設計図からサイズを聞いてみて、下水配管の外径とシック下の配管の外径を聞いてから合うサイズの防臭ゴムキャップを購入して取り付けないとサイズ違いですとはまらないので注意が必要です。
だいたいは同じくらいの外径サイズだと思われますが、買ってみて合わなかったではもったいないです。
上記防臭ゴムキャップ外れや亀裂などは、最終的に確認することなのでその前に上記したカビキラーや塩素系漂白剤のキッチンハイターなどでシンク内のカビや汚れをきれいにしてみてもなおまだ異臭やドブ臭い悪臭がする場合には、防臭ゴムキャップの外れなどが原因であることが多いです。
この防臭ゴムキャップの場所は以下画像参照でわかると思いますが、上下水道の配管のカバーの下側になるのでシステムキッチンや家のキッチン下の構造にもよると思いますが、ほとんどの場合は以下のようになっています。
引用画像URL)https://sq.jbr.co.jp/library/1278
ですので、プラスドライバーでプラスネジを数個取り外して配管カバーの板を外さなければ防臭ゴムキャップは見えないです。
こんな感じです。
あくまでキッチンシンクなどの周辺からの異臭原因で防臭ゴムキャップの外れなどは経年劣化や地震などで外れたりズレたりした場合の最終的確認場所なので、その前にきっちりとカビキラーや塩素系漂白剤のキッチンハイターなどでシンク内のカビや汚れをきれいにしてみてもドブ臭い下水配管からの異臭のような臭いがどれない場合に考慮してみるということです。
まさか我が家が、下水配管の防臭ゴムキャップなどが外れてしまうとはビックリでした。
蛇腹のホースなどは経年劣化で固くなってきて長さが短くなってきて、その引っ張られる力で防臭ゴムキャップが外れてしまいます。さらに、経年劣化してくると蛇腹のホースに亀裂などが入ってしまい交換するしかなくなってしまいます。
そうなってしまった際には水道工事業者や下水業者などに依頼するしかないですね。
参考画像引用元の業者ホームページURLを、参考に掲載していおきます。
その他、ご依頼は以下よりも可能です。ぜひご活用してみてきださい。
他にも業者はたくさんあると思うので、お近くの業者さんやクラシアンなどで検索するのもよいのかもしれません。
何度も言いますが、防臭ゴムキャップの外れは最終的なドブ臭い下水の異臭原因のひとつです。
多くの場合は、カビキラーやキッチンハイターなどでシンク内のカビや汚れをきれいに除去することで異臭原因は解決すると思います。
カビキラーは何度も使いました。
キッチンハイターも何度も使いました。
そして、ディノスの以下商品ピカットロンプロは、お風呂の排水管の詰まりの原因や洗面所の排水管の詰まりの原因となる髪の毛やヌメリもきれいに流すだけで除去してくれます。
まずは、お試しに一番小さいサイズので。
ピカットロンプロを使用してみていいなぁと思った場合に以下の大きめサイズでお得に購入すると良いと思います。
1L2本のピカットロンプロ
2L2本のピカットロンプロ
これは、本当にオススメです!!
カビキラーやキッチンハイターなどで異臭や臭いにおいが取れなかったり、お風呂場の長い髪の毛などで詰まってしまいがちな場合には、時々ピカットロンプロで配管洗浄(下水配管の洗浄にもなるのかな)で髪の毛などもきれいに流せるのでオススメです!!
ピカットロンプロは、黒カビやヌメリなども除去してくれます。
キッチンシンクの排水口の汚れやヌメリはかなりキレイになります!!
お風呂場の黒カビはそれなりかもしれません・・・。
防臭ゴムキャップや配管の亀裂などがなく異臭などの臭いが気になる場合には、カビキラーやキッチンハイターできれいにしてみても何となく臭いとかヌメリや汚れがキレイに取れない場合には、ピカットロンプロはオススメです!!
是非、お試ししてみてください。
ちなみに、ピカットロンプロの一番小さい一式は以下のセットになっています。
- スプレーボトル(最大5倍希釈用)
- ピカットロンプロ(1L)
- 計量カップ
参照写真)
ピカットロンプロの詳細については、またお風呂掃除や排水口、排水管の掃除をした際に。
comment