現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

Windows10アップデート後に勝手に再起動するのを止める方法

PC Windows10 カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 設定

Windows10

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年1月19日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車検制度改正2025年4月1日から2ヶ月前から車検可能に 2PV

    2025年の4月1日から車検制度が改正されます。これまでは車検満了日の1ヶ月前からしか車検を受けられなかったのが、2025年4月1日からは2ヶ月前から車検実施が可能になります。車ユーザーとしては計画の…

    もっと読む

  2. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 1PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  3. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 1PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

もうWindows10が発売リリースされて1年半くらい経ちました。

一昨年のリリース元年の11月にはth1511の大幅アップデートがあり、昨年の夏8月2日にもAnniversaryUpdateがありました。

Windows10にWindows7sp1からアップグレードしたパソコンの場合、このような大幅なアップデートの際には気を付けなければならないことがあります。

それは、デバイス自体が若干古いので互換性や動作するのかどうか?
ということです。

AnniversaryUpdateに前にイメージバックアップをしておこうと思い、バックアップ中に突然勝手に再起動がされてしまいました。(なので、イメージバックアップは完了せず状態で不安でしたが何とか機能しています。)

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ


Windows10が勝手にアップデート後に再起動しないようにする方法です。

Windows10にもバージョンがあって、
Windows10proであればローカルグループポリシーエディターにてグループポリシーなどの設定によって、とりあえず勝手に再起動するのを回避する設定方法があります。

Windows10homeにおいては、
ローカルグループポリシーエディターを別途インストールしなければ、
グループポリシーの設定において勝手に再起動するのを阻止することはできません。
(ちょっと手を加えると出来ないことはないのですが・・・・・・。)

 

具体的には、レジストリにて設定を変更します。

レジストリエディターを管理者権限にて起動します。

起動方法は、ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力してEnterかOKをクリックします。

再起動を回避阻止するレジストリのパスは以下になります。

32ビットの場合

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU

このDWORD値を以下のように設定します。

「NoAutoRebootWithLoggedOnUsersキーを作成して、REG_DWORD値で作成してから値を1にする。」

上記のキーがない場合は作成してください。

 

64ビットの場合

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\WOW6432Node\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU

こちらも上記同様にDWORD値を以下のように設定します。

「NoAutoRebootWithLoggedOnUsersキーを作成して、REG_DWORD値で作成してから値を1にする。」

 

私の場合はAUキー自体がなかったので、
作成してDWORD値の設定を行いました。

レジストリを見た時は以下のようになっていました。

Windows10アップデート後に勝手に再起動するのを阻止抑制するレジストリ設定

 

他の簡単な方法としては、コマンドラインでレジストリ設定を実行することも可能です。

コマンドラインでレジストリ設定を実行する場合は、

管理者権限で起動したコマンドプロンプトで、
以下のようにregコマンドを実行する事で、再起動を抑制するためのレジストリ設定ができるようになります。

 

C:\Windows\system32>reg add HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU /v NoAutoRebootWithLoggedOnUsers /t REG_DWORD /d 1

すると、以下のように表示されます。

「この操作を正しく終了しました。」

これで、
上記したレジストリを直接いじって設定変更するよりは簡単に出来ます。

 

また、元のように自動的に再起動するように戻し合い場合には以下のコマンドラインを実行します。

C:\Windows\system32>reg delete HKLM\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU /v NoAutoRebootWithLoggedOnUsers
 レジストリ値 NoAutoRebootWithLoggedOnUsers を削除しますか? (Yes/No) yes

 

すると、
また以下のように、

「この操作を正しく終了しました。」

と表示されます。

 

上記の赤い部分を間違えないように、
コピペ(コピー・アンド・ペースト)で行ってください。

 

※具体的なコマンドラインの内容説明としては、レジストリの値「NoAutoRebootWithLoggedOnUsers」を削除することになります。

 

上記のWindows10がアップデート後に勝手に再起動するのを阻止抑制する(した後)の注意事項としては、2つあります。

 

  • ユーザーがログオフ/サインアウトした状態においては、Windows Updateによる再起動は強制的に実行されます。

あくまでもログオン/サインイン中、すなわち作業中しか再起動は抑制されないことに注意が必要です。

 

もう一点は、

  • 設定変更後は、再起動するまで更新プログラムの適用が終了しないので、(つまりセキュリティ的には危険な状態が続く)という点だです。

 

作業中のものがあった場合にはなるべく早く作業中のものを終わらせるか、
保存するなどなるべく早く手動で再起動を指示し、更新プログラムの適用を完了させた方が良いです。

 

一つ目のログオン/サインイン状態の関しましては、

個人でパソコンを家族などで共有していない場合で自分専用のパソコンであれば、
そこまで気にしなくても良いかもしれません。

基本的に、
ずっとログオン/サインインしたままになっているはずですから。

最後に、レジストリを変更やいじる際の注意事項です。

レジストリに不正な値を書き込んでしまうと、システムに重大な障害を及ぼし、最悪の場合、システムの再インストールを余儀なくされることもあります。レジストリエディターの操作は慎重に行うとともに、あくまでご自分のリスクで設定を行ってください。

 

レジストリは、
人間で言うと骨格に当たります。

なので、下手に変更してしまうとOS自体のリカバリ(再インストール)をしなければならなくなてしまいますので、慎重に確実に間違いなく行う際には実施してください。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

Noto Sans CJKフォントインストール後画像

PC Windows10 カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

Windows10のフォントが汚いので変更方法

Windows10は、リリースされてからもうすぐ(3ヶ月で)1年になろうとしてます。 Windows10のデフォルトのフォントは汚いので、システムフォントを変更する方法です。すでに多くの人はご存知かも…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スマイルゼミトーク

LINE SNS インターネット ツール 伝えたいこと 備忘録

スマイルゼミのタブレット学習評判と機能が家族内でLINEみたい

ここ最近のことなのですが…。最近の小学生や中学生は、インターネットやタブレットを使った学習方法があるようです。ある意味、現在では当たり前のようでもあります。私の甥っ子姪っ子がスマイルゼミという昔の進研…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress カスタマイズ カスタマイズ ツール ブックマークレット 伝えたいこと 備忘録

カエレバアフィリエイトリンク作成ツールでpochippポチップみたいなAmazonメインで作成方法

ここ数年の間に物販系アフィリエイト作成ツールに複数のツールが出てきました。大元はかん吉さんが作成したカエレバというwebツールが元祖ですが、AmazonのPA-APIが使用制限や国内企業応援ということ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

アイキャッチ画像自動設定

WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

アイキャッチ画像を設定し忘れないように自動で設定する方法

WordPressやFC2ブログなどで、アイキャッチ画像を設定しなければならないのは意外と手間ですよね。 以前に、アイキャッチ画像を設定し忘れた時にランダムに表示させる方法を記事として紹介しました。 …

もっと読む

インフィード広告アドセンス

つぶつぶ入りのスクラブ洗顔料

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイクロプラスチック・マイクロビーズがつぶつぶ入り洗顔料や歯磨き粉に…。環境汚染も

画像出典元:5 Gyres今年に入ってから、 インターネットニュースサイトやテレビのニュースなどでも報道されているマイクロプラスチック(もしくは、マイクロビーズ)というものがあります。このマイクロプラ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

SNS終わりの始まり

SNS 伝えたいこと 備忘録

SNS終わりの始まり…。それは何なのか。ソーシャルとは何なのか。

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)・・・。 個人情報保護法・・・。 個人情報保護法ができたはずなのに、SNSというソーシャル・ネットワーキング・サービスと横文字を連ねたことにより比較的抵…

もっと読む

PC, Windows10, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録, 設定」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total777


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-PC, Windows10, カスタマイズ, 伝えたいこと, 備忘録, 設定

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.