前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。
コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、
いくつかのブログにてコメント欄が開閉式というのでしょうかスライド式というのでしょうか。
うまい具合に省略化されていらっしゃるブログもちらほらと拝見していたことがあります。
コメント欄を非表示にしてしまうとせっかくの訪問者のコメントが見えなくなってしまうというのと、今後コメントされなくなってしまうというのがありなかなか悩んだりしていました。
そこで今回kanamiさんのツイートにて発見させて頂きました。ありがとうございます。(人-)謝謝(-人)謝謝
スポンサーリンク
紹介先のサイトさんではテーマがStingerPLUS+でのカスタマイズ方法で、Stinger6では実装出来なかったのでStinger5とStinger6においてのコメント欄を開閉式にする方法です。
(もしかしたら、Stinger7でも可能かもしれません。未検証ですが…。)
完成形は以下のようになります。
ほとんどと言いますかコードは紹介先のサイト様と同じものになります。
StingerPLUS+においては、
comments.phpの2行目に以下のコードを追加するようですが、
Stinger6においては、一番上(はじめ)に追加・追記します。
以下のような感じです。
<div id="comments-toggle">コメントを閉じる</div>
上記コードを、
<div id="comments">
の上に追記します。
<div id="comments">
の下(2行目)に追記してcssにてボタン表示にしてもjQueryを記述するとコメント欄が消えてしまいます。
jQueryは以下のコードを上記したコードの真下に直下に追記します。
<script>
$(function() {
$("#comments-toggle").click(function() {
if ($("#comments").css("display") == "none") {
$("#comments").slideToggle();
$("#comments-toggle").text("コメントを閉じる");
} else {
$("#comments").slideToggle("fast");
$("#comments-toggle").html("この記事にコメントする(<i class=\"fa fa-commenting\"></i> <?php echo get_comments_number(); ?>)");
}
});
if (location.hash.indexOf("comment-") == -1) {
$("#comments").hide();
$("#comments-toggle").html("この記事にコメントする(<i class=\"fa fa-commenting\"></i> <?php echo get_comments_number(); ?>)");
}
});
</script>
comments.php内の全体としては以下のようになります。
<div id="comments-toggle">コメントを閉じる</div>
<script>
$(function() {
$("#comments-toggle").click(function() {
if ($("#comments").css("display") == "none") {
$("#comments").slideToggle();
$("#comments-toggle").text("コメントを閉じる");
} else {
$("#comments").slideToggle("fast");
$("#comments-toggle").html("この記事にコメントする(<i class=\"fa fa-commenting\"></i> <?php echo get_comments_number(); ?>)");
}
});
if (location.hash.indexOf("comment-") == -1) {
$("#comments").hide();
$("#comments-toggle").html("この記事にコメントする(<i class=\"fa fa-commenting\"></i> <?php echo get_comments_number(); ?>)");
}
});
</script>
そして、CSSは以下のコードを記述します。
/* コメント欄の開閉ボタン */
#comments-toggle {
display: block;
margin-top: 10px;
padding: 3px 0px;
background-color: gray;
border-radius: 3px;
color: #fff;
font-size: 16px;
font-weight: bold;
text-align: center;
}
#comments-toggle:hover {
cursor: pointer;
opacity: 0.8;
}
私の場合は「この記事のコメントする」の背景色はグレー色にしてみました。
カラーコードですと#808080になります。
わあ…格好良くて可愛いサイトですねえ。
惚れ惚れしてしまう(*´∇`*)
色合いとかもすごい好き♡
あっ、あの
スポンサーリンクが2個表示されてるのを1つ消すやり方を教えて頂いて、お礼にやってきました。
http://いたちのおうち.xyzの滝川です。
親切にありがとうございました。
ちゃんと出来ました。
嬉しかったです。
また「技を盗ませて」もらいに来ますww
本当に可愛いサイトだあ♡
ありがとうございました。