現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

バッテリー交換したらアイドリング不調の解決方法

メンテナンス

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年4月26日です。

この記事は2017年1月26日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月26日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 正しい噛みあわせ

    出っ歯の原因舌で内側から押し噛み合せが悪い。インビザライン矯正するか否か。 1PV

    ここ数年と言っても3年くらい前からですが、噛み合わせ治療を何度か行ってきました。ですが、はじめの歯医者さんにて行った全体の詰め物や被せ物(インレー、アンレー、クラウン)などを1本づつ奥歯から入れ替えな…

    もっと読む

  2. エンジンスターターリモコン電池交換

    エンジンスターターTE-W9000のリモコンの電池交換 1PV

    数ヶ月前まらローバッテリーとリモコンに表示され続けたいましたが、とりあえず、 まだ何度か押せば使用できる状態でした。   PB(プライベートブランド)のセブン-イレブンのCR2025を購入し…

    もっと読む

  3. NISSANセレナとエクストレイルのオルタネーター(ECOモーター)リコール対応 1PV

    さてさて、この度はタイトル通りのNISSANの代表車種セレナとエクストレイルなどのオルタネーター(ECOモーター)のベアリングの不具合リコール対象車の暫定的なカバーを付けるというリコール対応をしてもら…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 26PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 19PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 18PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

メルカリ招待コード:

先日、おすすめのバッテリーはPanasonicのカオスバッテリー通称:ブルーバッテリーです。

とお伝えしました。

バッテリー交換をした後に今回は車全体としては調子が良くなりました。

アクセルレスポンスの反応の良さと電気系統・電装品のライトが明るくなりました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

しかし、バッテリー交換後にアイドリングが交換前に比べて少し高かったり低かったりと不安定になりました。

その原因としては、

バックアップ電源を用いなかったことでそれまでの経験劣化?経年でのエンジン内部への空気の流入量の補正値が初期化されてしまったことによるものと考えられます。

pickup)

※バックアップ電源を、用いたとしても起こりえます。

たかがバッテリー交換、されどバッテリー交換です!!

このような場合には、
多くの場合そのまま10分から30分程度走行すればECUが再学習してくれてアイドリングも安定・落ち着くはずです。

今回はそうはいきませんでした。

そんな時には、一番に疑うのはスロットルバルブのバタフライの汚れなのですが、

前回スロットルボディーのバタフライの洗浄してから2年以上が経過していました。

ちょっと詳細に解説)

学習値がリセットされたことを別の言葉で言い換えると、
スロットルボディーが新品のきれいな状態の制御になったと車の側のECUが勘違い?してしまうからです。

その他、バッテリー交換後のアイドリング不安定やエンジン不調やエンストの主な原因は、

エンジンの吸入空気量を調整しているスロットルボディーの学習値がリセットされてしまうことです。

スロットルボディーの学習値による補正の仕組みについてですが、これまでの走行学習による以下のようなものが初期状態すなわち新車時と同等程度と車自体のECUが勘違いしてしまったからです。

  • スロットルボディーに汚れがたまる。
  • 汚れによって空気の通路がせまくなり吸入空気量が減少する。
  • 様々なデータからコンピューターが吸入空気量の減少を検出する。
  • 検出したデータを学習し補正をすることで回転数を安定させる。
  • という流れですが、学習値がリセットされると。
  • 数年にわたって蓄積されたスロットルボディーの汚れの学習値が初期化される。
  • しかし実際には数年にわたって蓄積された汚れがあり吸入空気量が減少している。
  • 自動車の補正が間に合わずエンジン不調やエンストになる。

ということです。

各々のエンジンアルーム内の配管パイプを外して、スロットルバルブバタフライを見てみると…。

わぉw(゜ー゜;)wワオッ!!

かなりの汚れでした。

こんな感じでした。

スロットルバルブ洗浄前

この汚れは、

  • カーボン、
  • スラッジ、
  • ワニス、

がメインです。

スロットルボディーのスロットルバタフライの汚れを取るのには、専用のクリーナーが必要になってきます。

一番のおすすめのスロットルボディーバタフライの専用の洗浄剤は、

ワコーズから発売されているスロットルバブルクリーナーです。

その他にもエンジンコンディショナーなどもあります。

ですが、
これらはワコーズの専用のスロットルバブルクリーナーに比べると下手にスロットルポジションセンサーなどの電装品に溶液が流れ込んだりするとショートやセンサーの故障につながってしまいます。

これ(ワコーズスロットルバブルクリーナー)は、
専用に作られているためにスロットルボディー内のバタフライに車種によっては付いているモリブデンなど取ってはいけないものまで洗浄はしません。

スロットルボディのスロットルバブルバタフライ洗浄後は以下のように綺麗になりました。

スロットルバルブ洗浄

注意)

※ただ、付属のブラシでゴシゴシ思いっきりこすったりすればもちろん剥がれて取れてしまいますので注意が必要です。モリブデンが取れてしまうと余計に不調になってしまいます。

他にも、バックアップ電源を用いないでバッテリー交換をすると最近の車にはセキュリティーでナビの盗難防止のためにパスワーなどの入力などを求められる・要求されたりすることが多々あります。

パスワードを知っていれば問題はないのですが(ナビに関してのみです。)、
上記したバッテリーの交換をした後のエンジン関係のアイドリング不調・エンストしてしまうなどは解決されません。

まとめ

エンジン関係のアイドリング不調やアイドリングが不安定になってしまったなどの場合には、

まずは、
スロットルボディーのバタフライの汚れを綺麗に洗浄してみると解決することがほとんどです。

実際に私も、
スロットルボディーのバタフライをワコーズスロットルバブルクリーナーにて洗浄した後は快調そのものです!!(*^^*)!!

pickup)

清掃の仕方がわからない、清掃したけど不調がなおらない場合はディーラー等に相談してください。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

車高調整方法

メンテナンス

車高を下げるではないTEIN全長式車高調の車高調整の方法

 TEINは今ではメジャーな車高調のメーカーになっています。また、 車高調の比較するメーカーとしてもある意味基準のようにされています。TEINに比べて…。とか、TEINよりは硬いかなぁ…。と…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルカーテシランプ増設

メンテナンス

エクストレイルにカーテシランプ増設方法2

以前にもカーテシランプの増設方法を記しましたが、それだけではなにか物足りない・・・。そんなこんなで、LEDにてもう少しカーテシランプを明るくしようと色の選定から迷いましたが、結果以前と同じく青のエーモ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと

トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ

アイドリングストップ機能が、TOYOTAとホンダで廃止され始めました。そもそもアイドリングストップ機能は、信号待ち中などの停止時間にガソリンの消費を少しでも抑えようという発想(考え)から生まれた技術だ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

NISSANセレナとエクストレイルのオルタネーター(ECOモーター)リコール対応

さてさて、この度はタイトル通りのNISSANの代表車種セレナとエクストレイルなどのオルタネーター(ECOモーター)のベアリングの不具合リコール対象車の暫定的なカバーを付けるというリコール対応をしてもら…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

シガーライターがない車にシガーライターソケット増設

メンテナンス

シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法

ここのところ最近の車にはシガーライターソケットもしくはシガーライター自体が付いていない車があります。 そんな時には、昨今ではスマホの充電などでも車のシガーライターソケット電源は必須とも言えます。 しか…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルブレーキ踏まずにエンジンスタート方法のフットブレーキ配線色

メンテナンス

エクストレイルT32でブレーキを踏まずにエンジンスタートする方法

今や国産自動車メーカー車のみならず外車と言われるものも、ほとんどの車種にてエンジンプッシュスタート式になってきています。エンジン始動時に昔のように鍵(キー)を回すという動作がなくなってきています。もし…

もっと読む

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total1015


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.