数ヶ月前まらローバッテリーとリモコンに表示され続けたいましたが、
とりあえず、 まだ何度か押せば使用できる状態でした。
PB(プライベートブランド)のセブン-イレブンのCR2025を購入しておいたのですが…。
どこかに紛失してしまいました。
(;´д`)トホホ…
なので、
同じ値段で買うのもちょっと悔しいのでネットで安いものを購入しました。
上が1個から購入可能なお店です。
スポンサーリンク
下がパナソニック製のちゃんと梱包されたものです。
とくに、ちゃんと梱包されていなくても型番さえ合っていればOKなので、
私は上記のところから2つ購入しました。
まだ何とか使えるということもあって購入時から2・3ヶ月かかってやっとの電池交換をしました。
(やっぱり電池・電力がなくなってしまいほぼリモコン操作が出来なくなってしまったので交換です。)
エンジンスターターリモコンでは、
エンジンスターターを取り付けると基本的に純正のキーレスリモコンが使えなくなってしまうので、
(ほんとはエンジンスターターをつけても何もオプション品を購入しなくてキーレスリモコンが使えるようにできます。)
エンジンスターターリモコンのドアの開閉ボタンにてドアの施錠解錠をほとんど操作します。
また、
この時期や夏など車内の温度が気になったり、バッテリーの状態が気になったりする場合は、
状態を見るためにもエンジンスターターリモコンを使用して電圧と車内の温度なども見てしまいます。
そんなこんなで、
結構エンジンスターターリモコンを多用してしまっているわけですが、
もちろん、使用する頻度に応じて電池の消耗は激しくなります。
なので、私の場合はエンジンスターターリモコンの電池交換はおおよそ1年に1回くらいしています。
^^;
まぁ、
交換方法と言ってもものすごく簡単なんのですが…。
普通に純正のキーレスリモコンの電池交換となんら変わりなく、
ただただ、エンジンスターターリモコンの裏側のカバーを外して、
中の同じ型番の丸型電池を2個交換するだけです。
その様子がこちら…。
こんな感じで型番によってちょっと違ったり時計用の小さいプラスドライバーが必要だったりはしますが、
基本、裏側のカバーを外して中の2枚の電池を替えるだけです。
^^)
なんか、
はじめに購入してなくしてしまったセブイレブンのPB(プライベートブランド)の電池をブログ用に写真をおっておいたので、
その写真も一緒に載せといちゃいます。m(__)m
comment