Loading…

メンテナンス

キーレスリモコンセットアップ手順方法

キーレスリモコンのスペアキー作成セットアップ方法

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:1

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年1月29日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス

キーレスリモコンセットアップ手順方法

目次に行く・戻る

多くの車は今ではほとんどがキーレスエントリーシステムになっています。

というか、軽自動車も含めてすべてなっています。
(むしろ、キーレスエントリーシステムというのはちょっと古めになってきています(*゜.゜)ゞポリポリ)

最近では指紋認証やドアの下に足をかざしただけでドアロックが開くというシステムのものもありますよね。(CMで子供を抱いたお父さんがやってます。)

キーレスエントリーの本体の鍵がついた方は基本的に1個しかありません。

他に、スペアキーとしてキーレスエントリーシステムのリモコン機能がない鉄の鍵があります。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

そこでキーレスエントリーシステムのリモコン機能がついたスペアキーのセットアップの方法・仕方です。

これが、
結構、コマンドがめんどくさいのです。

車種によってもドアの開け閉めの回数や鍵の回し方やロック・アンロックの仕方など異なるかもしれませんが、トヨタ車の場合のスペアキーにキーレスエントリーシステムのリモコン機能を付けたセットアップ方法になります。

 


具体的なセットアップ方法です。→結構?難しいですよ(笑)

まずは、

 

(1)運転席のドアを開けます。

(2)運転席のドアをUNLOCK状態にします。

(3)鍵をシリンダに差し込み抜く、5秒以内にもう一度差し込み抜きます。

(4)40秒以内に運転席側のドアを閉→開を2回行った後、鍵をシリンダに差し込み抜きます。

(5)40秒以内に運転席側のドアを閉→開を2回行った後、鍵をシリンダに差し込み運転席ドアを閉めます。

(6)鍵をONからLOCK、LOCKからONを1回行い鍵を抜きます。

(7)すると勝手に1回開け閉めされます。(ならなければ間違えてます)

(8)40秒後キーレスのスイッチを3秒以上押し、はなしてもう一度押します。

(9)すると1回開け閉めされます。(ならなければ間違えてます)

 

以上で終了です。

ややこしいですね。

どうしてもキーレスエントリーシステムでのリモコン機能がついたスペアキーを作成したい方や、もしも大本のキーレスリモコンの鍵をなくしてしまった場合などは、

オークションなどで、
同じ車種の車のキーレスリモコンの鍵のみ売られていますので落札して上記のセットアップ手順にてスペアキーの作成をしてみてください。

私も、
実際にやってみましたが1回目は失敗しましたが2回目でうまくいきました!!

 

はじめは失敗するかもしれませんが、

何回かトライ・アンド・エラーを繰り返すと慣れて必ずスペアキーのキーレスリモコン付きがセットアップ作成できます。

がんばってみてください!!

キーレスリモコンセットアップ手順方法

64


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

メンテナンス

エクストレイルT32オススメなPIAA製PN82エアエレメント交換

これまでにいくつかの車のメンテナンスに関するものを投稿してきました。ほぼ車のメンテナンスに関するものがほとんどなのですが・・・。 などなど。 スポンサーリンク アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルフットランプ取り付け

メンテナンス

エクストレイルのフットランプ、フットライト取り付け方法

NISSANエクストレイルは人気SUVですが、意外とTOYOTAのハリアーに比べると車内の高級感が若干劣り気味?な感じかもしれません。それを少しでも解消する為に今回はエクストレイルには純正ではフットラ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイル日産純正マッドガード

メンテナンス

エクストレイルの燃費にマッドガード(泥よけ)取り付けで影響するか否か

エクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取り付けた方がカッコイイので、今回はエクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取りるけてみました。ただ、若干の空気抵抗が加わるので燃費にどのように影響が出るのかも…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイル後期型ステアリング夜

メンテナンス

エアバック(タカタ製?)交換方法と後期型仕様に

前回からの続きになります。 ステアリング交換とステアリングスイッチの増設と外し方後期型仕様に NISSANエクストレイルは日産の中でも人気のSUV車です。そのエクストレイルは今年の6月8日にT32型の…

もっと読む

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください