今日は2025年4月24日です。
もう数年前にはSSDは結構な国内PCメーカーの上位機種パソコンには搭載され始めてきていました。私のパソコンはもう8年目なので、そこそこ古い部類かと思います。ですが、途中途中にメモリの増設(8GB×2枚の合計16GB)やHDDからハイブリッドHDD(SSHD)に換装方法したりしてパソコンの高速化に取り組んできました。
ですが、ここ1年くらいでSSDの値段自体もだいぶ下がってきて、かつ大容量化してきてくれました。
ここで、SSDに換装せずにどうする!!
という思いにかられてしまいました。馴染みの家電量販店にはMX500の1TBの在庫があることを確認しました。もちろん、インターネットにても価格の動向確認はしています。
値段は・・・。
まだHDDに比べれば、少々お高めではあります。
年末年始の価格の動向を見ると年末年始セールだったのでしょうか・・・。ちょっとだけ逃してしまったのがもったいない(´;ェ;`)ウゥ・・・。
1500円くらい安かったのです。
SSDのメーカーにもいくつかあります。
- インテル。
- SanDisk。
- CFD。
- 東芝。
- BUFFALO。
などなど。
まぁ、一番良いとされているのはやっぱりインテルでしょうかね。
でも、高すぎて手が出ません。
昨年はじめにCrucial(クルーシャル)から発売されたMX500シリーズが発売当初の半額程度になっています。
そして、評判も良いのです。
また、クローン作成ソフトで元祖で信頼性のあるアクロニクストゥルーイメージも使用できます。
これは、もうSSD換装するしかない。
そして、高速化の恩恵を受けてパソコンでの起動の速さやアプリケーションの起動の快適さなどを体験したいのでした。
馴染みの家電量販店に行ってみて、値段確認。そしたら・・・。
なっなんと、ネット価格より税込みで安い!!
これには、ビックリしました。もちろん、値段交渉しましたが・・・。
馴染みの実店舗の店員さんがいるっていうのは、ある意味感謝でしかありません。
値段も今後はわかりませんしと即購入しました。
実際には、インターネットショップに方が安いお店はありますが、対抗できないお店も各家電量販店にはあります。
そこで・・・。
もちろん、買ったのはMX500シリーズの1TBのSSDです。

もう今はこれ以外は、考えられません!!
早速、既存のパソコンのHDDのクローン作成をしてHDDからSSDに換装しました。(*^^*)
正確には、SSHDDからの換装ですが・・・。
SSDに換装後、やはり起動もアプリケーションの起動も爆速になりました。
HDDからでしたら、少々古めのパソコンでもかなりの高速化が図れると思います。
私の場合にはハイブリッドHDD(SSHD)からでしたので、HDDからいきなりSSDに換装した方よりは感動が少なめだったかもしれません(*゜.゜)ゞポリポリ。
ですが、
間違いなくSSDはとてつもなく早くなります!!
これは間違いない事実です。
またCrucial(クルーシャル)のSSDの場合には、さらに高速化するためのCrucial Storage Executiveという無料ソフトが提供されています。
上記無料ソフトCrucial Storage Executiveでは、
- ストレージ使用量(GB)の確認、
- 最新のファームウェアのダウンロード、
- ドライブ温度の監視、
- 暗号化パスワードのリセット、
を実行できます。
これらは、
既存のフリーソフトのCrystalDiscなどにても確認はできます。
さらに、SSDのパフォーマンスを最大10倍*にするMomentum Cache機能を有効にできます。
この10倍の高速化は本当なのですが、
要は内臓のメモリにキャッシュして高速化しているということのようです。
以前流行ったメモリのRAM化みたいな感じと捉えて良いと思われます。
最後に、
本当にパソコンの起動アプリケーションの起動サイトの閲覧時に使用するブラウザの起動と閲覧の高速化などなど、ストレスフリーなパソコン環境にすることができる画期的なアイテムSSDだと思います。
以前は、寿命が云々とか言われていましたがそもそもHDDだとしても壊れるときは壊れますし、今では逆にSSDの方が衝撃にも強いし省エネだしCrucialの場合には5年間もの保証期間があります。
今、パソコンが遅くなってきたとかメンテナンスの方法がわからない方とかはパソコン自体を買い換えるとデータの移行など手間がかかります。その前にSSDを絶対にオススメします。

換装方法は、以前のSeagateのハイブリッドHDDのときと同じです。
【その他参考サイト】
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

あなたにおすすめな関連記事
-
がん免疫治療薬オプジーボについて、小林麻央さんは使ってみたのかなぁ。厚生労働省は16日50%の緊急値下げを提案し了承
昨今話題のがん治療薬の化学療法である抗がん剤でオプジーボ(商品名です:一般名はニボルマブ)ですが、 あまりにも高額だということで厚生労働省が異例に半額:50%値下げに承認を出しました。これまでは100…
-
小林麻央さん余命と病状がファンだけに気になる…。
こんなことをブログの記事として書いていいのか若干の戸惑いがありましたが、ファンで好きなだけに記事にさせていただいています。 不快や記事として適切ではないという場合にはご連絡いただけましたら削除なり編集…
-
WordPress カスタマイズ カスタマイズ スマホ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
AMP化対応したらアクセス数増えるの減るの?減ったのは気のせい?
先日、一応記事としてAMP化対応方法に関して記載いたしました。 AMP化対応方法 AMP化対応完全版 しかし、初回のときはうまくAMP化対応できずその都度改善修正を行ってきました。 でも、AMP化対応…
-
錦織圭君全仏オープンテニス4回戦進出!!おめでとう!!
やったー!!錦織圭君おめでとう!!全仏オープンテニス4回戦進出決定です。2014年の全米オープンテニスで世界ランク1位(世界ランキング1位)のジョコビッチ選手にも勝利して、見事にファイナル(決勝戦)ま…
-
AFFINGER4Pro PC SNS STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ カスタマイズ ツール ブラウザChrome 伝えたいこと 備忘録 設定
Feedlyボタン最新作成方法2018年版とエラー対処・解決方法
Feedlyは、Googleリーダーがサービスを終了してから言わずと知れたRSSリーダーかと思われます。そのRSSリーダーの記事内下部などによく設置されているfeedlyボタンを押すと自分のサイトをf…
-
パソコンの異音原因はCPUファンかHDDが2大原因で解決方法
パソコンも長く使っていると、人間と同じように経年劣化してきます。 去年の年末くらいからパソコンからカラカラというのでしょうかブーンというのでしょうか…。 そんな異音が聞こてきていました。
「PC, カスタマイズ, 伝えたいこと」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめの記事一部広告
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法80
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方75
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法72
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時62
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法61
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ60
- エクストレイルT32おすすめバッテリーPanasonicカオスバッテリー36
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法33
- ETCシステム障害復旧のメド立たず1都6県13路線に影響。システム改造に伴うデータの破損が原因33
- キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法33
comment