WordPressのデフォルトの管理画面には、日付欄しかありません。
これはこれでいいのですが、例えば…。
過去記事のメンテナンスや見直しをしたい時の場合に最終更新日で記事の順序入れ替え(ソート)できたらいいなぁ。
なんて思いました。
2025年8月26日 (火曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年8月26日です。
2025年8月26日 (火曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
計測データがありません。
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 3PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 3PV
Windows10で前回の記事でも紹介したWindows Updateができないくて、その対処方法を記載しました。 そしたら、 一応、sfc /scannowの実行でいくつかのWindo…
WordPressのデフォルトの管理画面には、日付欄しかありません。
これはこれでいいのですが、例えば…。
過去記事のメンテナンスや見直しをしたい時の場合に最終更新日で記事の順序入れ替え(ソート)できたらいいなぁ。
なんて思いました。
以下のコードをfunction.php内に追記してください。
// 最終更新日を表示させてソートもさせる -------------------------------------------------------
add_filter( 'manage_edit-post_columns', 'aco_last_modified_admin_column' );
// Create the last modified column
function aco_last_modified_admin_column( $columns ) {
$columns['modified-last'] =__( '最終更新日', 'aco' );
return $columns;
}
add_filter( 'manage_edit-post_sortable_columns', 'aco_sortable_last_modified_column' );
// Allow that content to be sortable by modified time information
function aco_sortable_last_modified_column( $columns ) {
$columns['modified-last'] = 'modified';
return $columns;
}
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'aco_last_modified_admin_column_content', 10, 2 );
// Format the output
function aco_last_modified_admin_column_content( $column_name, $post_id ) {
// Do not continue if this is not the modified column
if ( 'modified-last' != $column_name )
return;
$modified_date = the_modified_date( 'Y年Md日Ag時i分' );
$modified_author = get_the_modified_author();
echo $modified_date;
echo '<br>';
echo '<strong>' . $modified_author . '</strong>';
}
参照元記事)
WordPressの管理画面に「最終更新日」の項目を増やし、ソートで並び替えたい!
上記のコードをfunction.php内に追記するだけで、
管理画面に日付以外に「最終更新日」という項目が一番右側に追加表示されているはずです。
そしてさらに・・・・・。
こんな感じになります。
元々のWordPressのデフォルトの管理画面では以下のように「日付」しかありません。
これを上記のコードを追記することで、
管理画面に「最終更新日」の項目を追加できて、
かつ、
最終更新日順に記事の入れ替え(ソート)ができるようになります。
ただ…。
function last_modified_admin_column( $columns ) {
$columns['modified-last'] =__( '最終更新日', 'aco' );
return $columns;
}
add_filter( 'manage_edit-post_columns', 'last_modified_admin_column' );
function sortable_last_modified_column( $columns ) {
$columns['modified-last'] = 'modified';
return $columns;
}
add_filter( 'manage_edit-post_sortable_columns', 'sortable_last_modified_column' );
function last_modified_admin_column_content( $column_name, $post_id ) {
if ( 'modified-last' != $column_name )
return;
$modified_date = the_modified_date( 'Y年Md日Ag時i分' );
echo $modified_date;
}
add_action( 'manage_posts_custom_column', 'last_modified_admin_column_content', 10, 2 );
参考まで。
新しい記事のみを書いていくのみであれば、
とくに必要性はないのかもしれませんが、過去記事の情報などは古くなってしまって現在では使えない情報や技術になっていることもあります。
また、SEO的にも良いのではと思われます。
是非、是非、過去記事のメンテナンスや修正の際にかなり便利かと思いますので、
もし、同じようなことで困っている方は試してみてください!!
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント