いまやスマホは当たり前になってきています。そんなスマホの画面保護に保護フィルムを貼る方が多いと思います。
その保護フィルムを貼る際に、多くの場合中に空気が入って気泡が残ってしまうことも多々経験しています。そんな状態にしない簡単に保護フィルムの中に空気の気泡を入れないで貼る方法がありました。
2025年10月23日 (木曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年10月23日です。
いまやスマホは当たり前になってきています。そんなスマホの画面保護に保護フィルムを貼る方が多いと思います。
その保護フィルムを貼る際に、多くの場合中に空気が入って気泡が残ってしまうことも多々経験しています。そんな状態にしない簡単に保護フィルムの中に空気の気泡を入れないで貼る方法がありました。
こんな商品があったなんて知りませんでしたが、
知っている人は知っている…。
知らない人は知らない…。
当たり前ですが、m(._.*)mペコッ
ガラスザムライという硬度が9Hという一番硬い鉛筆の芯と同じ硬さの保護フィルムがあります。
(車のガラスコーティング剤でもクリスタルガードが9Hと言われています。ダイヤモンドキーパーは4H程度とか…。)
とまぁ、
車の話はさておきまして…。
スマホの液晶部分の保護フィルムについてです。
同じメーカーから、
硬度が9Hの硬いガラスの保護フィルムも発売されると思われます。
間違いなく、発売されると思います。
日本人ではiPhoneが圧倒的に人気が高くて所有者が多いので、ほぼ間違いないと思います。
Android端末でも、上記に紹介したクリップだけで保護フィルムの中に空気の気泡を入れないで貼ることが簡単にできると思います。
是非是非、お試ししてみてください。!!
かなりのオススメです。
関連記事
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
ある程度、年式がたった車においてはディーラーオプションナビ(DOP)やメーカーオプションナビ(MOP)の地図データが古くなったり、ナビのモニタインチ数が大きくなったりします。地図データが古くなるのはも…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント