2025年1月15日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
ノートPCファンの異音でLIFEBOOKAH77/E分解 1PV
富士通製ノートPCで発売当初からブルーレイドライブ対応でかなりの高スペックノートPCだったLIFEBOOK AH77/Eです。 メモリの増設とHDDをハイブリッドHDD(SSHD)に換装はしましたが、…
-
車の内装インパネ破損修理にプラリペアとプラリシートがおすすめ 1PV
車の内装インパネやあバンパーなどFRP樹脂やABS樹脂などのプラスチック製品の破損時に簡単に接着剤よりも強力にくっつく補修剤があることを知りませんでした。よく内装のインパネなどを剥がして配線処理などを…
-
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 42PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 31PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 42PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 31PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
今日は2025年1月15日です。
2025年1月15日 (水曜日)本日の人気記事トップ10
ここ数日の間ですが、
タイトルのように「別のユーザーでPlugfree NETWORKが起動しています。」というポップアップ通知が表示されるようになりました。
このアプリケーションは、
富士通製PCにインストールされている無線LANのプロファイルを管理するものですが、
特になくても問題はありません。
ただ、別のユーザーで起動しています。ってなんだけ気持ち悪いですよね。
そこで、
解決方法・対処方法を試行錯誤してみました。
結果的に具体的な対処方法・解決方法は以下のようになります。
以前に(数日前)、Windowsをシャットダウンする際に、
(よくあることですが)
「裏側で起動しているアプリケーションがあります。」
みたいな通知が出たのを覚えています。
その時に、
Plugfree NETWORKのアプリケーションロゴともう一個何かあったはずですが定かではありません。
急いでいて、
確実にシャットダウンされるまで画面を見ていなかった為ですが…。
その後次回の起動時から「別のユーザーでPlugfree NETWORKが起動しています。」
とポップアップ通知表示されるようになりました。
こんな感じです。
(その前にWindows10にアップグレードする前に以下のことをして2重にWindows7での環境下のバックアップをしています。)
一度、HDDをSSHDに交換後にWindows7sp1を新規インストールしてから使用していましたが、
SSHDのお陰で起動自体も操作自体も速くなりました。
なので、
デフォルトで常駐するものもそのままで使用していました。
(まぁ、早くなったしメモリも16GBに増設したしいいかなぁ。なって思っていました。)
そして、
昨年末にWindows10のメジャーアップデートth1511がリリースされていっその事Windows10にアップグレードしてみようかという気持ちでWindows10にアップグレードしました。
ただ、何か不具合があった際に元に戻せるように、
- イメージバックアップと
- もう一つ同じSSHDを購入して同じ環境下を2重にバックアップして、
からの作業です。
その際に使用したSSHDはSeagate社のST1000LM014という型番のハイブリッドHDDです。
とっても簡単に解決出来るのですが、
場合によってはPlugfree NETWORKを一度アンインストールしてから再インストールしなければならなかったり、
そのままアンインストールしたまま使用しなければならないことがあるようです。
結局のところWindows10においては高速スタートアップがデフォルトでオン(ON)になっているので、
次回起動時にそのお陰で高速起動が可能になっているわけです。
しかし、その高速スタートアップ・高速起動が悪さをする場合もあります。
なので、
一度Windows10を完全にシャットダウンしてから起動しなおしても同じ状況であったのなら、
Plugfree NETWORKをアンインストールして様子を見るか、
そもそもスタートアップ時に起動させないように設定するかのどちらかを試してみようと思っていました。
あとは、
富士通公式サイトにてPlugfree NETWORKの更新バージョンの有無を確認して新しいバージョンがあるかどうかです。
(私の場合は更新バージョンがありました。)
ので一応ダウンロードしてはおきましたが最悪使用しなければ良いと思っています。
結局、Windows10の仕様(高速スタートアップ・高速起動)によって、
パソコンをシャットダウンしているつもりでも、ある意味完全にはシャットダウンされていない状態なので再起動しました。
その結果…。
見事に、
それ以降上記画像のような「別のユーザーでPlugfree NETWORKが起動しています。」というポップアップ通知は表示されなくなりました。
もし、同じ富士通製品のパソコンで(富士通製PC)で同じような症状がある方は(Windows10で)、
一度完全にシャットダウン(再起動もしくはシャットダウンする際にShiftキー押しながらシャットダウンする)してから、
Plugfree NETWORKの挙動を確認してみてはいかがでしょうか。
試してみる価値は絶対にあると思います。
だって、
私が直ったのですから!!
あと最終手段としては、Plugfree NETWORKの設定にて以下の画像のような部分があります。
ここの「ログオン時に自動的に起動する」という所のチェックを外すことで、
Plugfree NETWORKがパソコンを起動した際(Windowsにログオンした際)に、
自動的にPlugfree NETWORKが起動することはなくなります。
ここのチェックを外すことでも解決できます。
一応、富士通公式webサイトの各機種・型番による更新情報確認サイトを以下に紹介しておきます。
バレンタインまであと…VALENTINEはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
バレンタインプレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
あなたにおすすめな関連記事
WXR-1900DHP2評価とレビューそして不具合
追記)一番最下部と以下に追記レビュー(正規版)をしてあります。(2016年3月28日) 先日、無線LANルーターについて概略だけ記載した記事がります。 BUFFALO無線LANルーター設定画面インター…
PC カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 設定
MicrosoftIMEショートカットキー一覧Google日本語入力も同じ
これまで、日本語入力にソフトには元祖のジャストシステムさんのATOKや、WindowsOSの標準装備されたIME、もしくは、Google日本語入力などがメインではないでしょうか?その日本語入力(IME…
LINE インターネット セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
クリス松村さん迷惑メールで個人情報流出疑惑抱く「1社登録したらその企業の釣りメール」
言わずもがなしれた方のクリス松村さんですが、一社にメールアドレスを登録した後にフィッシングメールが送信されてくるようになったとのこと。記事の内容には「釣りメール」とありますが、調べてみるとフィッシング…
brotherプリンターインクが新型コロナの影響で品薄状態に
新型コロナでの影響で工業製品にも品薄状態商品や入荷未定商品が・・・。 brotherプリンターのインクやbrotherプリンター自体が中国工場などにて製造を行っていたりした為(らしい。家電量販店の店員…
AFFINGER4Pro WordPress カスタマイズ テーマ 伝えたいこと 備忘録
AMP対応ショートコード(自作)をAFFINGER4で増やす方法
アイキャッチ画像:AFFINGER4公式HP(https://the-money.net/)のスクリーンショットです。 AFFINGER4では標準でAMP対応機能が備わっています。 そんな中で、自分で…
熊本県熊本地震本震か?阿蘇山近くが震源、噴火しなければいい
一昨日の熊本県熊本地震に続いて本日午前1:26分頃震源地が異なる場所で、 マグニチュード7.3で震度6強という非常に強い揺れの地震がありました。前回投稿させて頂いた記事では触れませんでしたが、 阿蘇山…
おすすめの記事一部広告
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法285
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法192
- エクストレイルでカーテシランプ新設、増設取り付け方法139
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時72
- エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方68
- エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ67
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法64
- エクストレイルフォグランプが下を向きすぎている光軸調整方法62
- スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整55
- Windows10起動しない使えないアプリを起動する方法(筆ぐるめなど)41
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment