Loading…

記事内にプロモーションが含まれています。

メンテナンス

ブレーキペダル調整ストローク調整方法高さ調整

ブレーキペダルストローク調整部分

所要時間目安: 2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年1月1日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

やっと、
本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。

多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。
(ないと車とは言えないんですが^^;)

そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違います。

また、
その運転する人によっても身長などが異なる為、座席から足を伸ばしきった時に、


この記事を読む方へのオススメ


ブレーキペダルの位置が近すぎたり遠すぎたりすることがあります。

そんな時は多くの場合座席シートを前後することで解決する場合が多いですが、
それでもなかんかしっくりこない時があります。

そんな時はエンジンルームのマスターシリンダーストッパーと繋がっている部分を調整することでブレーキペダルの、

  • 位置
  • 高さ
  • 長さ

の調整ができます。

以下の部分になります。

ブレーキペダルストローク調整部分

ただ、
ここの部分を弄るのには結構寝た感じで運転席のブレーキペダルの奥になるので車種によっては難儀です。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

でも、
まずは画像にあるゴムブーツの手前に鉄のストロークがあります。

そして、

ブレーキパッドにつながっています。

画像にはちょっと見えにくいですが、
ブレーキパッドに繋がる所とゴムブーツとの間がナットで固定されています。
(14mmレンチナット)

裏側で固定されているナットを緩めることでストロークの調整が可能になります。

長さ調整の方法は、
ネジ山になっているのでクルクルと回すとストロークが伸びたり縮んだりします。

それによって結局ブレーキペダルのストロークの長さが調整されることになります。

ブレーキペダルのストローク調整方法

イメージとしては、
上記画像のような感じになります。

この時に一番注意しなければならないのは、

思いっきり踏み込んだ際にフロアマットにつかないようにすることです。

思いっきり踏み込む時ということは緊急時に急ブレーキを意味します。

この時にフロアにブレーキペダル(裏側)がフロアに当ってしまうと急ブレーキが完全に聞かない状態になってしまうということです。

なので、
ストローク調整するのはいいですが、くれぐれも思いっきり踏み込んだ際の位置を必ず確認してください。

ブレーキペダルがフロアマットにぶつかるようでは絶対にダメです。

 

あとは、
ブレーキペダルのストローク調整をすると一緒に調整しなければならないのが、

フットブレーキランプスイッチです。

 

フットブレーキランプスイッチ

上記画像にあるように、
ストローク調整部分と近くにフットブレーキランプスイッチがあります。
この場合は青いふちのものです。

ここも同じくナットで固定されています。

ナットを緩めると同じようにクルクルと回せるようになります。

そのようにしてから、
フットブレーキランプスイッチをブレーキペダルを踏んでいない時に不点灯になるように調整します。

ここを調整しないとストロークを短くした場合には、

ブレーキペダルを踏んでいなくてもずぅーと後ろのブレーキランプが点きっぱなしになってしまいます。

すると、
後続車はなんでずっとブレーキを踏んでいるのだろう?
と思います。

また、
自分への被害?としては、
ブレーキランプが点きっぱなしになっているということはバッテリー消費しているということになります。

エンジンをかけていない状態でも点きっぱなしになるので、
バッテリーあがりになってしまいます。

このようなことにならないように、
フットブレーキのストローク調整をした場合には、

必ずフットブレーキランプスイッチの調整もしなければなりません。

フットブレーキランプスイッチイメージ画像

フットブレーキランプスイッチのイメージとして、
上記になります。

このようにわずかなネジ山調整で、
ブレーキランプが点いたり消えたりするようになっています。

はじめは要領がうまくわからないかもしれませんが、
何回かやっていくうちにネジ山何個分くらいでブレーキランプが点灯するかわかってきます。

そうなってくると、
ひとりでも簡単にブレーキランプスイッチの調整もできるようになってきます。

シートポジションがなんか落ち着かないとか、

なんとなく運転ポジションが合わないと感じる方は足の余裕がなさすぎるのかもしれません。

そんな時は、
ブレーキペダルのストローク調整をしてみてもいいのかもしれませんね。

※ブレーキという大事な部分です。
あくまで調整を自分でする際は自己責任にてお願いします。

自信のない方はディーラーや整備工場などでやってもらうと良いと思います。

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧

あなたにおすすめ

新しいアフィリエイト

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新しい事を初める準備や片付けって意外と面倒で時間がかかる…。

なんでもそうですが、新たに新しいことを始める時に(家の配置替えや片付けや家電の買い替えやいろいろ)これまであったものを整理整頓して、新しいものを迎え入れたいと思います。 そんなこんなでこれまでにあった…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法

本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイルT32セレナC26、C27リーフZEオートパワーウィンドウ化キット

メンテナンス

エクストレイルT32セレナC26C27リーフZE1パワーウィンドウオート化

日産エクストレイルT32系や日産セレナや日産ノートや日産リーフなど売れ筋で人気車種のパワーウィンドウは、なぜかトヨタ車のように運転席のみパワーウィンドウがオート化できるだけですべての窓がオート化してい…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

タイロッド調整場所

メンテナンス

タイロッド調整、サイドスリップ調整でトーイン・アウト調整

車において、タイロッドという場所はここにアクセスされた方々であれば既にご存知かと思います。 ですが、一応タイロッドという場所は両前輪のタイヤの外向き内向きなどを決める重要な場所です。 他にも、 車が真…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

純正シートベルトバックル

メンテナンス

シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長)

すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

T32エクストレイルスピードメーター取り付け後

メンテナンス

エクストレイルスピードメーターを取り外しメーターガラスを綺麗にする

今や多くの人。。。というよりほとんどの人が何かしらの車を保有しています。何年間乗るかは人によりそれぞれでまちまちかと思います。私は概ね10年は一つの車を乗り続けられたらいいなぁ。と思ってメンテナンスな…

もっと読む

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

Googleニュース

2024-04-27

CBcloudは、自社が保有する車両を代として配送パートナーに一時的に提供することで、車検や修理時にも業務を継続できるよう支援する。 国交省は3月に、「貨物 ...

2024-04-26

趣味、修理・自動車整備については高橋巨樹におまかせ! 修理・自動車整備に関するご相談や困りごとなどを解決する高橋巨樹プロのコラムは必見。 今回の ...

2024-04-26

日本版 “ライドシェア”がスタート 愛車をメンテナンスし出発式に. 一般のドライバーが自家用を使って有料で人を運ぶ「日本版ライドシェア」が、4月26日から ...

2024-04-26

... ながら丁寧にメンテナンスして長く愛されている。離れと言われる20代の若者も注目する「ヤングタイマー」(1980年代から2000年代ごろのを指す言葉)も ...

2024-04-26

安心して配送パートナーが自己所有を車検や修理に出せる環境を整えられるこのプログラムは、配送パートナーの収入機会の増加につながるだけでなく、車両故障 ...

Total462


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください