今日は2025年4月1日です。
エクストレイルT32型(NT32も含め)がマイナーチェンジしてから早いもので、もうすぐ2年になります。エンジンなどの大きな変更などはなく、室内の内装デザインや外装のちょっとしたデザイン変化、そして、一番の肝はプロパイロット搭載グレードができたことでしょうか。
その中のひとつにハンドルの一新されたデザインの形状への変化もあります。いままでのように真ん丸いハンドルではなく、下側が少し平らになったちょっと歪な形のステアリングになりました。
セレナC27やノートE12などと同じようになりました。
私は、形としては真ん丸い方が良い感じですが、握りやすさとしては現在の現行モデルのステアリングの方が両サイドが若干細くてフィーリング的には良いです。
目次[みる]
さてさて、そんな話しはおいといて・・・。エクストレイルT32マイナーチェンジ後のステアリングの取り外し方法です。
マイナーチェンジ前のステアリングの外し方は以前にも紹介しましたが、マイナーチェンジ後のステアリングの取り外し方があまり紹介されていないので自分の備忘録としても残しておきたいと思います。

まずは、
ハンドルを90度くらい左右のどちらかに回します。
すると、ハンドルの裏側に以下のような穴があるのが確認できると思います。

(ちょっと写っていないのですが、両サイドに2mmくらいの穴があります。)
この小さい丸い方の穴に2mm以下(2mm)の六角レンチを入れます。

この時に入れすぎないように、ディーラーから頂いた取り外し方の説明書には、31mmのところにビニールテープ等を巻いてそれ以上入りすぎないようにすると記載されています。
※一応、テープを巻いたほうが良いに越したことはありませんが、巻かなくても可能です。
そして、中のトーションバーによって固定されているエアバックASSYの上部2箇所を外します。
コツとしては、
少し斜め下方面に六角レンチ(鉄棒)を入れ込んで、3cmくらい入れたところで上の方にコテの原理の感じで、中の鉄部分を上げます。
↑
なかなか表現が難しいです・・・。
もう少し簡単に説明しますと、
少し斜め下方面に3cmくらい入れたあと上に六角レンチを持ち上げるという感じです。
すると、
以下のように、エアバック部分が片方ずつパカっと外れて浮いてくれます。

この要領で上側2箇所を外します。
そして、下側にはただ単にプラスチックに爪にて固定されているだけなので、下から覗いて穴の部分を上に押すと簡単に取れます。

この3箇所にてエアバック部分が固定されているのが解除されます。
私は、ハンドルを90度左右に回さなければならないので、バッテリーを外してしまうとエンジンはもちろんかかりません。
ということは、
ハンドルの上側の2箇所にはアクセスできなくなってしまうので、上記3箇所を軽く外して慎重に衝撃をなるべく与えないように作業しました。
その後、ハンドルを真っ直ぐにしてからバッテリーを外して13分以上待ちます。
それから、エアバックASSYのコネクタを外します。
あとは、ホーンのコネクタも外します。

すると、エアバック部分がすべて外せるようになります。
外した後は、トルクスネジのT50サイズのネジを反時計回りに回してハンドル本体を外します。

はじめての場合には、このステアリングを固定するネジに粘着剤がついているので硬いかもしれません。
私は以下のようなスナップオンのラチェットレンチに、


トーションバーを付けてT50のトルクスネジにて意外と簡単に外れました。
本来は、再使用ではなく新しいネジを使用するようにされていますが、再度使用でも問題ありません。(メーカーとしては安全のために新しいネジの使用を謳っています。
なので、万が一に備えるのであれば、もちろん新しいネジを使用することをオススメします。)
そして、後はステアリングスイッチ部分のLED化をしようと思っています。
また、LED化をした際には残しておきたいと思っています。
参考になりましたら幸いです。
追記です。)
ステアリング上部の2箇所を外した後の外れ方は以下のようになります。
左側が外れた後です。

右側が外れ後です。

3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定

あなたにおすすめな関連記事
-
体臭(腋臭症、ワキガ、わきが)に意外と効果がある高濃度マグネシウム
体臭と聞くと誰もが「えー」とか「クサイ」「臭い」加齢臭?腋臭症?ワキガ?などと嫌なイメージがあるかもしれません。しかし、本人は意外と気づいていなかったり、気づいているけれど体臭はどうにもその人の体質な…
-
エクストレイルT32で電動レカロをバッ直でなく車に取り付ける方法
RECAROシートというとサーキット走行や車好きの方々が取り付けるちょっと高級な車のシートというイメージをお持ちかもしれません。RECAROシートにもいくつも種類があって本当に腰痛対策用など医療的な面…
-
WAKO'Sクーラントブースターでラジエーター冷却水の長寿命化と錆止め効果
全ての車に付いているラジエーターというエンジンの温度を下げる冷却水を入れる装置があります。この冷却水はTOYOTAやNISSANやHONDAやMAZDAなど大手メーカー4社により色が異なっています。 …
-
車の任意保険おすすめはSBI損保!!
ここ数十年は、 ダイレクト自動車保険が安くて人気です。私も、約10年くらい前からダイレクト自動車保険に加入しています。 加入していたダイレクト自動車保険の変遷としましては、アクサ…
-
エクストレイルT32でブレーキを踏まずにエンジンスタートする方法
今や国産自動車メーカー車のみならず外車と言われるものも、ほとんどの車種にてエンジンプッシュスタート式になってきています。エンジン始動時に昔のように鍵(キー)を回すという動作がなくなってきています。もし…
-
日産セレナとエクストレイルでECOモーター(オルタネーター)のリコール情報と対策案など
車好きな方には、重要でもある各車メーカーのリコール情報とその内容です。2023年に入り日産セレナと日産エクストレイルの2017年までの製造車の中に、オルタネーターのベアリングに関するリコール情報があり…
「メンテナンス, 車」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
comment