約10年位前にブログ(ウェブログ:webのログ→通称ブログ)が流行り出しました。
その頃から私は無料サービスのブログサイトでいくつかブログの運営をしてみました。
でも、
続いても1年もいかなかったように思います。
また、
プロモーションを含みます
今日は2025年5月22日です。
2025年5月22日 (木曜日)本日の人気記事トップ10
2025年5月22日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
LEDヘッドライト点滅や切れたりする原因の1つにキャンセラー 1PV
ここ最近の車には、ヘッドライト・ヘッドランプにLEDが純正で使用されている車も多くなっています。 ロービームはLEDヘッドランプでもハイビームはハロゲンバブルによるランプの場合も多いです。 そこで、一…
プラグイン使わずアイキャッチ画像自動生成しサイトのURLとカテゴリを自動的に追加する方法 1PV
以前にもアイキャッチ画像に関することは記載済みですが、アイキャッチ画像は作成したり著作権だったり肖像権だったりといろいろと面倒ですよね。最近では大手サイトでもアイキャッチ画像は芸能人などのスキャンダル…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 18PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 18PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 17PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 18PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 18PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 17PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
約10年位前にブログ(ウェブログ:webのログ→通称ブログ)が流行り出しました。
その頃から私は無料サービスのブログサイトでいくつかブログの運営をしてみました。
でも、
続いても1年もいかなかったように思います。
また、
すべてを把握するのは無理でした。
一番続いたブログがfc2ブログでした。
現在でも作ったブログは残っていますが今改めて見てみると無残散々な感じがします。
それでも当初はアフィリエイト全盛期でもありweb2.0の先駆けのブログでの申請は、
ほぼ間違いなく通っていました。
そんな記憶があります。
あの頃アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)を紹介するだけでも、
紹介制度を導入しているASPが多くいくらかの収入が見込めました。
今そのようなブログはどうなってしまったのでしょう…。
相互リンクして頂いたブログではもう無いものもいくつかあります。
また、
新たにブログを新設して別のブログサービスで運営をされている方もいらっしゃると思われます。
そんな私もひとりですが…。
BloggerというGoogleさんが提供してくれているブログサービスが一番これまでで続きました。
いや、
続いています。
約3年間…。
そして新たにここWordPressでブログをやってみようと決心して、
WordPressにてブログを始めたばかりです。
やはり、
ブログを続けていくということは簡単ではないと思います。
自分の経験を元に多くの場合記事にしていくことが多いと思います。
でも、
とかいろいろと考えなければならないことがあります。
普段の生活の中で、
常にそのようなことを頭に入れて日常を送れるようになるまでは、
仕事もあり生きていかなくてはならない。
時には体調不良の時もあります。
でも、
体調不良の時はその体調不良をどのように克服したのかということを記事にはできると思います。
それも経験あってのことです。
副業ではなくメインでの仕事が(を)ブログにしていきたいと思ったりもします。
副業で、○○万円稼ぎました。
すべてが嘘とは言い切れませんがすべてが本当とも言い切れないと思います。
だって、
そんなに稼ぐ人が多くいるのであれば日本の経済事情って変わっているのではないかなぁ。
なんて思ったりもします。
低賃金労働問題や少子高齢化問題非正規雇用問題など…。
特に非正規雇用問題なんてそんなにインターネットで稼ぐ人がいるのなら、
(稼ぎ続ける人がいるのなら)、
非正規雇用だろうが派遣社員だろうが関係なく自分の都合の良い時間で稼ぐ方がいいに決まっているからです。
でも、
正社員の方でも副業としてインターネットを利用して稼いでいる人は稼いでいるのでしょう。
なので、
本を買ったりセミナーに参加してみたりと独学のみで大成功するのって結構ムズカシイ気がします。
なので、
本を買ったりセミナーに参加してみたりと意外となんでも最初はお金がいるのかもしれません。
でも、
そんなお金もない人も大勢いるから社会問題になっているのかもしれないですね…。
ブログを続ける大切さは、
以前Bloggerブログでつくづく感じました。
はじめはブログのカスタマイズにハマり、
記事の内容も自分の為に備忘録として残しておくなんてこともしていました。
それを今回もしてしまいそうになってしまいました。
でも、
究極のSEOって何もせず素直に続けることなんじゃないかなぁと思います。
SEO対策ばかりしていても日進月歩で変わってしまいます。
それなら、
ただただ、素直にブログを書き続ける。日々のありのままを綴っていく。
そんな些細なことが大切なんじゃないかなぁと思ったりします。
でも、
いろいろなブログやサイトを見てみると、
びっくりするようなセンスのいいブログやサイトを見かけることもあります。
正直本当にスゴイなーと関心してしまいます。
でも、
内容が伴っていなければダメなんじゃないかなと思います。
そういったサイトはだいたい内容も伴っちゃったりしているのですが^^;。
でも、
自分の実力を知り、そのまましばらく続けること。石の上にも三年という諺があるように…。
まずは、
記事の数をただただ素直に書き綴っていく、それだけで十分なのかなぁ。
その後、
ワンステップづつあがっていくことができると思います。
私が、
数年前であれば、
WordPressなんてできないよぉ。
と思ってて手も出しすらしませんでしたもん。
今ではこうしてWordPressというCMSと言われるツールを使ってブログ更新ができるようになりました。
それだけでも進歩したんだと思っています。
時には、
自分を褒めたり…。
でも、
悩んでみたり…。
そんな繰り返し…。
それが日常なのかもしれません。
日常の中に、
いつの日かWordPressでのブログ更新も日常となり、
続けていけることを目指していこう!!
そう決めました。
複数サイトの運営をされている方もいるかと思います。
(現に今は私も最低でも2つのブログ)
でも、
なかなか複数サイトの運営って難しい気がします。
ただ、自分がついていけてないだけなのかもしれませんが…。
それはそれで受け入れようと思います。
そのうち、
続けているうちに能力がついてくるかもしれません。
そう願ってWordPressでブログを立ち上げました。
今後、サーバーもちゃんとレンタルして?(有料のものということです)これまでの自分の記事を移行するようになった際には、
その時はその時で、
また挑戦すればいい。
そして、
時代と共にそいうった方法も簡略化されていくのではないか簡素化とも言うのでしょうか。
ただ一個人のサイト・ブログ運営として続けていくうちに仲間や友達や知り合いなど、
新しい出会いがあることも事実なのではないでしょうか。
また、
続けていくことでたまたまアクセス数が伸びるような記事が書けていることがあります。
(ありました。)
そして、
それが社会の役に立つようなことであれば尚幸いです。
以上、
ある意味今更ながら所信表明みたいな感じになりました。
今後共当ブログをよろしくお願い申し上げます。
アメリカのトランプ大統領が就任して間もなく、移民政策やメキシコとの国境に壁を作るなどの大統領令を発令しました。前大統領の元オバマ大統領も就任直後に大統領令にサインをしたのを覚えています。そこで、アメリ…
上記画像は、 日本Twitterの公式サイトのスクショです。 (サイトを訪れると10年を祝って風船があがっていきます。。) 今日2016年3月21日は、Twitterではじめてツイートされた…
インターネット セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
先日、三井住友銀行からメールにて上記タイトル「【必ずご確認ください】「入出金規制」メール・SMSは詐欺です」というメールが送信されてきました。SMSは送られてきていませんが、SMSにもどうやら同様の内…
ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…
ブログやホームページなどを運営していく中で、誰もが気にしたことがあると思われるSEO…。俗にいうサーチエンジン対策があると思います。(正式には、Search Engine Optimization:サ…
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment