現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

車の後ろがドアで見えない為リバース連動自動ドアミラー下降装置取り付け方法

メンテナンス

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月15日です。

この記事は2017年10月6日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年5月15日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 省電源のため自動的に電源をOFFにします 2PV

    車にはバッテリーからの電気が必須になっています。また、そのバッテリー自体をエンジン始動時にはオルタネーターにてアイドリングストップ車などほとんどすべての車は充電しています。エンジンのみかかっていて運行…

    もっと読む

  2. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 2PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  3. Windowsスポットライト画像

    Windowsスポットライト画像保存場所と方法 1PV

    Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

車に乗ってバックすることは多々あります。どの車でもそうですが後退(バック)する時には、バックミラーとサイドミラーを見て安全を確認してから確認しながら後ろに下がって駐車すると思います。そんな時にサイドミラーを見ても特に後ろの死角部分の確認はちょっと見にくいです。そんな時は、シフトギアをバック(リバース)に入れたのと連動して自動的にサイドミラーが少しだけ下降して見えやすいようにしたいと思います。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

具体的なバック・後退時にリバース連動で自動的にサイドミラーを少しだけ下降させる方法です。

 

最近の車ではよく車種によっては初めから付いている場合や、オプションとしてあることがあります。

メーカー純正品でも取り付けに苦労してしまうのではもともこもありません。なので、カスタムパーツを販売されているパーソナルCARパーツさんの汎用品の自動ドアミラー下降装置という以下の商品にてそれを実現させたいと思います。

エクストレイルの場合には日産純正品もあるのですが、以前日産純正品の自動ドアミラー開閉装置の時に配線図(取付要領書)がとってもわかりにくくさらに、コネクタの端子の抜いたり差し替えたりの作業などに四苦八苦したので上記のパーソナルCARパーツの「後付汎用バック連動ミラー下降ユニット」にしました。

絶対に、純正品よりこちらの方がわかり易いですし時間がかかりませんのでオススメです!!

 

具体的な配線方法ですが以下のドアミラースイッチの裏側のコネクタ端子の配線色が、

サイドミラーの上昇配線色と下降配線色になります。

以下配線方法は、
T32・NT32型エクストレイルの場合です。

画像のコネクターを表側として右から3番目の(灰色+白色配線)赤印が助手席側ドアミラー(上昇配線)です。

エクストレイルリバース連動自動ドアミラー下降装置上昇配線

 

こちらの画像はコネクター裏側として
右から4番目の(緑色+白色配線)赤印が助手席側ドアミラー(下降配線)です。

エクストレイルリバース連動自動ドアミラー下降装置下降配線

 

あとは、上記の上昇・下降配線を切断してパーソナルCARパーツさんのリバース連動自動ドアミラー下降装置の以下の配線に合わせて切断した間に挟み込む形で接続します。

注意)

車種によってドアミラーの上昇配線下降配線の色や位置は異なるので、必ず自分の車の車種で上昇下降の配線色を確認してください。

 

パーソナルCARパーツ下降装置の配線ですが画像の配線右側から

パーソナルCARパーツリバース連動自動ドアミラー下降装置

黒色配線→アース配線ボディーアースへ接続
緑色配線→ドアミラー下降配線ドアミラー側へ接続(DMT)
橙色配線→リバース信号配線(バック電源)へ接続
青色配線→ドアミラー上昇配線ドアミラースイッチ、コネクター側へ接続(USW)
黄色配線→ドアミラー下降配線ドアミラースイッチ、コネクター側へ接続(DSW)
茶色配線→ドアミラー上昇配線ドアミラー側へ接続(UMT)
白色配線→常時電源へ接続
紫色配線は下降装置ユニット設定スイッチです。

 

これらを車両側のコネクタ端子の間に挟み込んでリバース連動自動ドアミラー下降装置(後付汎用バック連動ミラー下降キット)本体に電流が流れるようにします。

でなければ、当たり前ですが動きません。

まとめ。

この取り付けで一番苦労するのが、
ドア部分にドアミラーのスイッチ類が付いているのでドアの内張りを剥がしてドアと車体側につながっているゴムブーツ(ゴムブッシュ)内を配線通しを使って4本の配線を引き込む・入れ込むことです。

この配線の引き込み・入れ込みさえ終わってしまえばあとは簡単です。

ドアミラースイッチ類がドアではなく車両側に付いている車種の場合にはこの配線通しがない為、エクストレイルよりもはるかに楽ですので、

間違いなくおすすめなカスタマイズです!!

Windows10サポート終了まで

Multiplex 広告

あなたにおすすめな関連記事

エンジンルール内インシュレーター取り外し後

メンテナンス

社内静粛性アップ方法エンジン音静音計画ロードノイズ低減など

車に乗っていて車種によって車内の静粛性に違いを感じることがあると思います。特に高級車と言われる車種の車などは静粛性が高いと言われます。そんな車の静粛性を自分でDIYにおいては高めることをしていきたいと…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

プッシュスイッチの自動戻りスイッチタクティカルスイッチ化初め

メンテナンス

プッシュスイッチを自動戻り(タクティカルスイッチ化)スイッチ加工方法

車のカスタマイズ(その他の電化製品などのDIY)には欠かせないスイッチです。スイッチにもいくつかの種類があります。その中でエーモンのプッシュスイッチを自動戻りスイッチに加工する方法です。最近発売されて…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エクストレイル日産純正マッドガード

メンテナンス

エクストレイルの燃費にマッドガード(泥よけ)取り付けで影響するか否か

エクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取り付けた方がカッコイイので、今回はエクストレイルにマッドガード(泥よけ)を取りるけてみました。ただ、若干の空気抵抗が加わるので燃費にどのように影響が出るのかも…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

BELLOFボールドレイネオ

メンテナンス

LEDフォグBELLOF(ベロフ)ボールドレイネオ評価レビュー

ここ数年で車の点灯するものは多くのものがLED化してきました。最近ではフォグランプのLED化以外にもヘッドランプにもLEDのものが発売されています。 でも、 値段が高くてまだ買えないのでまずはフォグラ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

アイドリングストップ機能を停止させるアイドリングストップキャンセラー取り付け方

2010年頃からハイブリッド車やアイドリングストップ機能付き車などが発売させ始めて、エコカー減税対象車種などがそれなりに売れました。また、多くの車種やメーカーにおいてもアイドリングストップ機能付き車種…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

COMTECレーダー探知機702v

メンテナンス

レーダー探知機おすすめのCOMTEC製ZERO702vとZERO703vのレビューと違い

いまや車でレーダー探知機を取り付けている方々も多いと思います。大手のレーダー探知機メーカーではCOMTEC、YUPITERU、CELLSTARと3社があります。それぞれZEROシリーズ、Super C…

もっと読む

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total656


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.