今日は2025年4月2日です。
前回からの続きになります。
エクストレイルT32・NT32型はマイナーチェンジして新たにプロパイロット機能が付き外観やステアリングと内装が少し変わりました。
プロモーションを含みます
2025年4月2日 (水曜日)本日の人気記事トップ10
2025年4月2日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
エクストレイルT32マイナーチェンジ後ステアリング外し方 7PV
エクストレイルT32型(NT32も含め)がマイナーチェンジしてから早いもので、もうすぐ2年になります。エンジンなどの大きな変更などはなく、室内の内装デザインや外装のちょっとしたデザイン変化、そして、一…
シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法 5PV
ここのところ最近の車にはシガーライターソケットもしくはシガーライター自体が付いていない車があります。 そんな時には、昨今ではスマホの充電などでも車のシガーライターソケット電源は必須とも言えます。 しか…
エクストレイルT32で電動レカロをバッ直でなく車に取り付ける方法 4PV
RECAROシートというとサーキット走行や車好きの方々が取り付けるちょっと高級な車のシートというイメージをお持ちかもしれません。RECAROシートにもいくつも種類があって本当に腰痛対策用など医療的な面…
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 29PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 26PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 24PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 11PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 8PV
すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…
今日は2025年4月2日です。
前回からの続きになります。
エクストレイルT32・NT32型はマイナーチェンジして新たにプロパイロット機能が付き外観やステアリングと内装が少し変わりました。
以前の記事でも紹介したように、
エアバックの部分は必ずはじめにバッテリーのマイナス端子を外して作業します。
でなければ、
最悪時としてはエアバックの爆発が可能性として考えられます。
警告灯の表示のみで、大きな衝撃がない限りほとんどないとは言えますが念には念を入れて必ず電気の流れを一度止めてからエアバックの部分の作業は行いましょう。
そして、
後期型ステアリングには以前の記事で交換済みですので割愛します。
エアバックの品番は以下の通りです。
品番:K8510-6FN0A
値段は、52100円(税抜き)税込みですと56268円になります。
例えば、
セレナ(C27型)やNOTE(e-Powerも含む)エクストレイル(T32型前期後期型共に)です。
後期型ステアリングにエアバック部分を取り付ける際には、取り外す要領書は必要ありません。
なぜなら、
型通りにトーションバーにはめ込んで、
下部のプラスチックの爪の部分をステアリングの下部にカチッとハメ込むだけだからです。
細かく解説しますと…。
このエアバックコネクタを小さいマイナスドライバーにて爪を引っ掛けてパカっと浮かせてコネクタ部分を外します。
外した黄色いエアバックコネクタ部分はそのまま車両側に付いているので再利用します。
取り外した逆の要領で新しいエアバックにコネクタをはめ込み黒い部分をカチッとして固定します。
表側からですと以下のように小さめになっています。
このエアバックASSY一式をきっちりとハメ込んでステアリングと一体化します。
そして、
確実にコネクタ部分をハメ込んだのを確認後にはじめに外したバッテリーのマイナス端子を取り付けます。
ACCオンにしてまずは警告灯が点かないかどうか確認します。
エアバック警告灯が点かないことを確認したら、
エンジンをかけてもエアバック警告灯が点灯しないか確認します。
これで、
両サイドのステアリング・ハンドルの持つ部分がスマートに細めになったので、持ちやすくなりました。
また、
そのことによって操舵性も向上しました。
あくまでも主観的なことかもしれませんがステアリング・ハンドルの持ち具合と言いますかフィーリングって長時間の運転の際には絶対に重要になってくると思います。
肩が痛くなったり、首が痛くなたりしなくなったりします。
夜の画像ですと以下のような感じになります。ちゃんとスモール連動でステアリングスイッチの明かりも点きます。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
WordPress カスタマイズ カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録
カウントダウンタイマーというともうインターネットが普及したばかりの頃からあるように思います。ホームページの時から始まりブログなどでも使用され今ではCMSなどでも良く使われます。企業やイベントのカウント…
やっと、 本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。 (ないと車とは言えないんですが^^;)そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違…
多くの車は今ではほとんどがキーレスエントリーシステムになっています。 というか、軽自動車も含めてすべてなっています。(むしろ、キーレスエントリーシステムというのはちょっと古めになってきています(*゜.…
以前にもカーテシランプの増設方法を記しましたが、それだけではなにか物足りない・・・。そんなこんなで、LEDにてもう少しカーテシランプを明るくしようと色の選定から迷いましたが、結果以前と同じく青のエーモ…
マウスは今やパソコンなどにはなくてはならない入力装置です。入力機器。昔のキーボードのみでの操作には戻れませんね。そこで長年使ってきたマウスの右クリックではなく左クリックが効かなかったりジャダー(チャタ…
先日、投稿したプラリペアを販売されている武藤商事さんのプラリシートという商品をがあります。そのプラリシートのみでも、プラスチック製品やFRP樹脂製品やABS樹脂製品の破損や欠けてしまった部分の修理補修…
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment