今では、多くの方々が所有することができるようになった車です。
ですが、
車によってかも知れませんが、
長時間運転やシートポジションがなんとなくいまいちフィットしなくて疲れてしまったり、
肩や首、腰や足などあちこちが痛くなってしまったりすることもあると思います。
現に私がそうです。
ここ数年何かあるごとにシートポジションを変更してしまいます。
どうもしっくりこないのです…。
最下部に紹介する動画で確認してもどうもイマイチな感がぬぐえませんでした。
2025年6月22日 (日曜日)本日の人気記事トップ10
今日は2025年6月22日です。
2025年6月22日 (日曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
マウスの左クリックや右クリックが効かないのでマウス分解して直す方法 4PV
マウスは今やパソコンなどにはなくてはならない入力装置です。入力機器。昔のキーボードのみでの操作には戻れませんね。そこで長年使ってきたマウスの右クリックではなく左クリックが効かなかったりジャダー(チャタ…
意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…
ベッキーがレギュラー(番組)として、初めての番組であるSMAPの中居君の「金スマ」にて昨日(2016年5月13日)復帰出演しました。久しぶりにベッキーを拝見しました。 まだまだ若いなぁ。と思っていた・…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 17PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 17PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
今では、多くの方々が所有することができるようになった車です。
ですが、
車によってかも知れませんが、
長時間運転やシートポジションがなんとなくいまいちフィットしなくて疲れてしまったり、
肩や首、腰や足などあちこちが痛くなってしまったりすることもあると思います。
現に私がそうです。
ここ数年何かあるごとにシートポジションを変更してしまいます。
どうもしっくりこないのです…。
最下部に紹介する動画で確認してもどうもイマイチな感がぬぐえませんでした。
多くの人は、
足の方を先に調整すると思います。
(シートを前方が後方に動かすと思います。)
その後、
ハンドルの高さ調整や背もたれの角度調整をするのではないでしょうか?
その方法で間違いではないようですが、
ディーラーに聞いてみたら、
何かあった時に(事故など)ムチ打ちなどにならないようにそのような形になっているようなことをおっしゃっていました。
しかし、
私にとってはその前かがみぎみ?になっているヘッドレストがどうしても高等部に当たって邪魔です。
なんか後頭部が押されて頭の部分(顔)が前に突き出されてしまうのです。
そこで、
これまでにいろいろと対策してみました。
まずは、
車用の座布団を使ってみました。
しかし、
車内の空間の高さ?が低くて頭が当たりそうです。(´;ェ;`)ウゥ・・・
また、
前かがみになって車のすぐ手前を見る時や、バックの時に後ろを振り向く時に車内の天井部分に頭が当たってしまいました。
なので、
一時車用の座布団はやめました。
そして、
こちらは、
さすがは人間工学的に設計されているだけはあって、
長距離運転の際には比較的疲れにくい気がしました。
でも、
シートが硬い…。
o(´^`)o ウー
戻すと、
シートポジションが高くなってRECAROシートに視界が慣れていたのもあって運転しやすく感じました。
また、
とても座席シートが柔らかく感じました。
(実際にRECAROシートなどの社外品のシートに比べれば柔らかいのですが…。)
また、
なので、
ハンドル系が大きめのもので流用可能な純正ハンドルをヤフオクで購入して変えました。
すると、
ハンドルが重いのも少しは軽くなりシートポジションもしっくりときてきました。
(^v^)
今のところ車用の座布団を使ってシートポジションを高めにしています。
あくまで、
ドライビングポジションには個人差があると思います。
参考程度に自分のしっくりくるシートポジション・ドライビングポジションを探してみてください。
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
新着コメント