現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

エクストレイルにワコーズRECS施工方法

メンテナンス

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月15日です。

この記事は2019年7月26日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年5月15日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 省電源のため自動的に電源をOFFにします 2PV

    車にはバッテリーからの電気が必須になっています。また、そのバッテリー自体をエンジン始動時にはオルタネーターにてアイドリングストップ車などほとんどすべての車は充電しています。エンジンのみかかっていて運行…

    もっと読む

  2. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 2PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  3. Windowsスポットライト画像

    Windowsスポットライト画像保存場所と方法 1PV

    Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

以前にも他の車種(マーク2ブリットなどのJZX110系(110系や100系))において、WAKO'Sの急速エンジン内部洗浄:RECSを施工しました。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

今回は、日産エクストレイルにてワコーズRECSの施工方法です。

どの車種、車にも吸気系統と排気系統があります。その中でエンジン内部に吸気する側を吸気系と言います。その吸気系の負圧を利用してエンジン内部に洗浄剤(今回の場合はワコーズRECSの洗浄剤)を入れて、その後レーシングによって排気系統からエンジン内部の取れた汚れを吐き出す。ということになります。

車種によって負圧の場所がどこなのかわかりにくい方もいらっしゃるかもしれませんが、基本的にインテークマニホールドにつながっているホース類のどれかになります。

エンジンルーム内を見るとわかってくると思います。最近の車種や比較的高級車と言われる車種にはエンジンルームカバーがあるのでそのエンジンルームカバーを外さなければなりません。そうするとインテークマニホールドへの配管がわかると思います。

エクストレイルにおいては以下の動画のように比較的エンジンルームの奥側にあります。

https://youtu.be/5Ted5UhjPf8

もう1箇所右側にあるのですが、そちらはセンサー類が配管の元にあるので避けたほうが良いと思います。

ここから、ワコーズRECSの液体をボンネットに吊る下げて点滴みたいに負圧を利用して施工します。

2000ccで、200mlという感じでエンジンの排気量に対して1/10の割合で注入します。

例)

  • 3000ccなら300ml。
  • 2500ccなら250ml。
  • 2000ccなら250ml。
  • 1500ccなら150ml。
  • 1300ccなら130ml。
  • 660ccなら66ml。(軽自動車)

という感じになります。

施工時間としては、排気量が大きいほど時間がかかってしまいますが概ね20分から30分くらいでしょうか。

ワコーズRECS施工後にメーターにエンジンチェックランプなどが点灯してしまう場合があります。そういう場合には、ディーラーにてエンジンチェックランプの消灯作業をしてもらうことになります。(リセッティングなど)

ですが、基本を忠実に守ってゆっくりとRECS液を負圧にて吸い込ませてから一旦エンジン停止後配管をしっかりと元に戻して、エンジン内部の汚れを液体と共にしっかり排出すれば問題ないと思われます。

私は、これまで何回もワコーズRECS施工をしてきましたが、一度もエンジンチェックランプは点灯したことがありません。

もしも、ついた場合にはディーラーもしくは整備工場にて、必ずリセッティングをしてもらってください。

でないと、危険ですしメーターに警告灯が点いている状態では気分的にも嫌になってしまいます。

ワコーズRECS施工の値段としては、施工業者によって様々ですが排気量×2倍から2.5倍くらいと考えるとよいのかもしれません。

例)

  • 3000ccなら6000円くらい。
  • 2500ccなら5000円くらい。
  • 2000ccなら4500円くらい。
  • 1500ccなら3000円から3500円くらい。

といった感じの施工料金になると思います。

これらの施工料金を支払うのが嫌であっれば、ワコーズRECS施工の洗浄液と施工グッズ(施工キット)を購入して自分で行うしかないですね。

ただ、そういった場合上記したようにエンジンチェックランプが点灯(点いた)した場合に逆にリセッティング代金が余計に別途かかってしまうことになります。

そういったことを踏まえて自己責任において自分でワコーズRECS施工することになります。

ワコーズRECS施工後は、エンジンの回転も軽くなりトルク感も新車の時のように車が軽く走ってくれる体感は得られました。

あとは、ワコーズRECS施工後に基本的にはエンジンオイル交換とエレメント交換が推奨されていますが、整備工場の整備士に伺ったところWAKO'Sの営業さんに聞いてみたらそのまま通常のエンジンオイル交換時期まで走行しても、逆により綺麗になるので、特に必ずという訳ではないとのことでした。

でも、気分的にワコーズRECS施工後はエンジンオイルだけでも交換しておいたほうが良いと思います。

なので、エンジンオイル交換時期の間際に施工して一緒にエンジンオイル交換もすると時間と手間が省けると思います。

興味のある方は、是非エンジン内部洗浄をやってみるのをオススメします。

ニッサンでも純正でPITWORKからエンジン内部洗浄剤が発売されていて、

Windows10サポート終了まで

Multiplex 広告

あなたにおすすめな関連記事

WordPress カスタマイズ メンテナンス 伝えたいこと 備忘録

プラグインなしでカウントアップタイマーの設置方法

前回はプラグインを使わずにカウントダウンタイマーの設置方法を記載しました。ですが、カウントダウンタイマーがあるのならカウントアップタイマーもあるんじゃないのか。といことで、カウントアップタイマーの設置…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

エクストレイルT32オルタネーターB端子からプラシングとアーシング

車には必需品のバッテリーです。そのバッテリーから車を動かしたり電装品を使用したりできています。現在の車ではほとんどの車種やメーカーを問わずにだいたいのものがECUにて電装品や車種により機能は異なります…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テールランプLED化点灯時

メンテナンス

テールランプLED化

この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。先日のエアコンパネルLED化に続きまして、今回はテールランプのLED化です。

インフィード広告アドセンス

エクストレイルとハリアー

伝えたいこと 時事ネタ

エクストレイル20Xtt特別仕様車ハリアー最大値引きはいくらなのか

ハリアーもエクストレイルも今年の来月6月には、マイナーチェンジをむかえます。両者ともに値引率、値引きしてもらうには絶好の時期でもあります。 そこで、ハリアーとエクストレイルについてディーラーにて値引き…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エンジンルール内インシュレーター取り外し後

メンテナンス

社内静粛性アップ方法エンジン音静音計画ロードノイズ低減など

車に乗っていて車種によって車内の静粛性に違いを感じることがあると思います。特に高級車と言われる車種の車などは静粛性が高いと言われます。そんな車の静粛性を自分でDIYにおいては高めることをしていきたいと…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

カオスバッテリー

メンテナンス

バッテリーおすすめはPanasonicカオスとそのレビュー評価

車のバッテリーは消耗品です。 他にも車を維持していくには消耗品が多数あります。その1つであるバッテリーは意外と高いのですが、昨今ではインターネットの普及でネットで購入する場合店頭価格のおおよそ1/3程…

もっと読む

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total701


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.