現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

メンテナンス

PITWORKエンジンリフレッシュ

PITWORKエンジンリフレッシュのレビュー効果ありワコーズRECSに似ている

所要時間目安:3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年1月27日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月3日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. コメント欄を開閉式にする方法

    Stinger6,Stinger5,StingerPLUS+コメント欄を開閉式スライドにする方法 1PV

    前々から気にかけてどうにか出来たらいいなぁ…。なんて思っていたコメント欄です。 コメント欄を非表示にしてしまうというのもありかなぁ。と思ったこともありましたが、 いくつかのブログにてコメント欄が開閉式…

    もっと読む

  2. 新型デイズステアリングエクストレイルT32に取り付け夜間点灯

    新型デイズプロパイロットのステアリングをエクストレイルT32に取り付ける 1PV

    新型デイズB44W(B40系)が今年2019年3月28日に公表されて、3月29日新発売されてから早いもので約3ヶ月半が過ぎました。中古で良いのでオークションなどないかなぁと思いながら2週間くらい見てい…

    もっと読む

  3. ガソリンが高いトリガー条項は?一番安いガソリンスタンドは?go.go.gs 1PV

    一昨年・昨年からガソリン代(ガソリン価格)が全国的に上がり高くなっています。その原因はなんなのかはおそらく海外との情勢などが影響しているのだと思われます。 2000年代後半にも、一時期ガソリン価格が1…

    もっと読む

  1. エンジンスターターリモコン

    カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 27PV

    夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 24PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 11PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 10PV

    2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

    もっと読む

  3. 純正シートベルトバックル

    シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 8PV

    すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…

    もっと読む

今日は2025年4月3日です。

メルカリ招待コード:

今回は、以前に試してみたワコーズ(WAKO'S)のRECSに似た施工方法である日産(NISSAN)純正のメーカーPITWORKのエンジンリフレッシュのレビューと評価です。

結論から言いますと、RECSほど見た感じでは白煙が出るとか黒煙が出るとかはほとんどないのですが、明らかにRECSと同様な効果がありました。

ワコーズRECSでアイドリング不調と燃費改善効果とレビュー

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

PITWORKエンジンリフレッシュの施工方法は、

RECSとは違いスロットルボディー内にあるスロットルバルブのバタフライより手前に、溶液というのか液体・薬剤を負圧(陰圧)によって投入するので、

スロットルバブルクリーナーなどでバタフライを、
綺麗に洗浄しなくても一緒にバタフライも綺麗になるという事が最大のメリットかと思われます。

私の場合トヨタ車なのですが、
同じ車(自動車)なので日産のディーラーさんに伺ってPITWORKのエンジンリフレッシュを部品として購入しました。

車のメーカーが違いましたが、NISSANディーラーの店員さんはこころ良く対応してくれました。

そして、施工方法の手順書までもプリントアウトしてくれて感謝感激でした。

簡単に施工方法の手順を記載しておきます。

エンジンを停止して、
スロットルボディーのスロットルバルブより手前の配管パイプを緩めます。

PITWORKエンジンリフレッシュの洗浄効果ができる部分は以下画像のところです。

PITWORKエンジンリフレッシュ洗浄効果部分

画像引用元)
https://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SUPPLEMAINTE/POWER/ENGINE-REFRESH/index.html

その緩めた配管パイプの隙間から、
PITWORKエンジンリフレッシュのちょっと硬めの頂いたチューブを入れ込みます。

こんな感じにします。

PITWORKエンジンリフレッシュ注入箇所横からアップ

この時に、ディーラーさんにて施工する場合には他にもJ字型のツール?工具?みたいなものがあるようです。

上記画像のようにガムテープでチューブの端や隙間から、液剤以外の空気がなるべく入らないように固定します。

pickup)

私はこの時に配管パイプが硬いのでマイナスドライバーで隙間を作って、
その隙間にチューブを一緒に入れ込みました。

注意)

ここで注意したいのが、
配管パイプはゴム製なので破らないように配管パイプの流れに沿って、
マイナスドライバーを入れ込むことです。

それと、
ターボ車の場合には間違ってもタービンの手前にエンジンリフレッシュを入れない事です!!

うまくスロットルボディーの手前にチューブを入れ込んだら、

PITWORKエンジンリフレッシュ本体にチューブを差し込みます。

参考)

このチューブは取り扱い説明書によると、
5回ほど使えるようです。

そして、本体がズレたりしないようにボンネット裏側やフロントガラスなどに固定します。

私の場合には、
ボトルキープがなかったのでチューブを伸ばしてフロントガラスにガムテープで缶ごと固定しました。

そして、一度エンジンをかけます。

エンジンをかけたら、
回転数が1500回転から2000回転の間になるようにアクセルペダルを調整します。

この回転数がとても大事で、
ただのアイドリングのみだと負圧(陰圧)が弱い為、PITWORKエンジンリフレッシュの液体がエンジン内に吸い込まれていきません。

回転数の調整がうまくいったら、
エンジンリフレッシュの頭部分のボッチをカチッとするまで押し込みます。

それと同時に中の液体が出てきます。

PITWORKエンジンリフレッシュ

フロントガラスに固定したので、
エンジンリフレッシュの缶から液体がチューブを伝って流れていくのが見えます。

そのまま全部の液体がなくなるまで、1500回転から2000回転を維持します。

液体が出なくなったら、

一度エンジンを止めてエンジンリフレッシュのボッチを元に戻します。

その後、
チューブを付けたまま再度エンジンをかけて10分程度アイドリングします。

アイドリングが終わったら、
エンジンを止めて配管パイプからエンジンリフレッシュのチューブ類をすべて抜きます。

これで、エンジンリフレッシュは全部エンジン内部に注入されました。

あとは、
4000回転くらいまで回転数を徐々に上げて白煙や黒煙が出なくなるまでレーシングします。

ですが、
ほとんど白煙や黒煙は出ませんでした。

よっぽど汚れていない限りこの時には出ないようです。

その後落ち着いたら、何度か(4回くらいと記載がありました。)勢い良くアクセルペダルを踏み込んで回転数を一気にあげます。

この時に、私の場合は黒鉛が何度か出て汚れが排出されました。

あとは、
片付けて終了です。

トータル施工時間としては30分から40分くらいでしょうか。

もっと出際が良ければ早いと思います。

一応この後に、
アイドリングが上がってしまった場合にはディーラーではアイドリング調整などECUの調整をするようです。

特に、アイドリングなど変化がなかったのでそのまま20kmくらい走行しました。

要は、
ECUの自己学習をさせます。

この時にトルクが出たのがすぐにわかりました。

そして、
アクセルをこれまでより軽く踏んだだけで、後ろから押されるような感じの力強さのパワーが戻ってきました。

結果として…。

PITWORKのエンジンリフレッシュは、

ワコーズ(WAKO'S)のRCES:Rapid Cleaning Engine Systemより見た目の施工感はないものの、
RECSと同様の効果がありました。

エンジン内部洗浄の効果があったと言えます。

それ以上に、
スロットルバルブのバタフライも同時に綺麗にできるのでスロットルバルブ洗浄が面倒くさい場合には、

ある意味…。

RECSよりもお手軽で(に?)、

簡単に吸気系統のカーボンやスラッジやワニスなどの汚れを除去して綺麗に洗浄してくれます。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたにおすすめな関連記事

メンテナンス

バッテリー交換時のおすすめOBDⅡメモリーバックアップMG-101とCARMATEメモリーキーパー SA203

車のバッテリーは消耗品です。自然放電や走行距離や電装品の数などにも影響されますが一般的に2年から3年で交換の目安と言われています。個体差などもありますが、中には4年以上使用可能な場合もありますし1年半…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ECUリセット

メンテナンス

ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく

過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

Panasonicカオスバッテリー通称ブルーバッテリーにおすすめ補充液。メンテナンスフリーバッテリーではないので

これまで何度かPanasonicの通称ブルーバッテリーことカオスバッテリーを数年来使用してきました。あまりの性能の良さについついメンテナンスフリーバッテリーかと思っていました。ですが、つい最近Pana…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと

トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ

アイドリングストップ機能が、TOYOTAとホンダで廃止され始めました。そもそもアイドリングストップ機能は、信号待ち中などの停止時間にガソリンの消費を少しでも抑えようという発想(考え)から生まれた技術だ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

エンジンオイルフィルター

メンテナンス

エンジンオイルエレメントのオススメ品マグパワーⅡ

エンジンオイルは、車を乗っていく上で一番交換頻度が高いものです。 そのエンジンオイルの汚れたものを除去してくれてエンジンオイルを長持ちさせてくれるのが、エンジンオイルエレメント、もしくはエンジンオイル…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

テールランプLED化点灯時

メンテナンス

テールランプLED化

この度、車のライト類を全部LED化しようと試みている私です。先日のエアコンパネルLED化に続きまして、今回はテールランプのLED化です。

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total1060


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.