手動にてWordPress4.4にFTPにて無理やりアップグレードしたものもあるのですが、
そちらもあまり軽快に動かず…。そして、エディタ機能も正常に作動していないです。見出しをつけようとすると、 ほぼ記載した記事内容全部がh2の見出しタグが付いてしまいます。テキストに切り替えてみると、すぐにわかりますが、普通改行の<br/>なども表示されるはずなのに、ただ単に、<h2>タグのみ初めから最後まで表示されるだけの場合がほとんどです。なので、WordPressでの記事更新がほぼできません。
何度も何度も2日間かけてプラグインを確認したり、無効にしたりしてもこの不具合だけはかわりません。デザインのカスタマイズもしたいのに、ほぼ出来ない状態です。
下手にカスタマイズしてもバージョンアップ・グレードアップ・アップグレードしても、カスタマイズしたものが初期化されてしまうので苦労が水の泡になってしまうからです。
一応、カスタマイズしたCSSファイルとconfig.phpの重要なデータが記載してあるファイルのバックアップは取ってありますが…。
正直めんどいです。WordPress4.4にバージョンアップ・アップグレードした方でも、
エディタ機能で見出しをつけようとしても、書いた内容のほぼすべてに<h2>タグがついてしまいます。長文の場合、いちいちテキストにして<h2>タグの変更をし直すのは大変です。
これは、私だけなのでしょうか?











新着コメント