+本日の人気記事TOP10+
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく22
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時21
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法18
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法15
- スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整8
- TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)7
- 日産セレナとエクストレイルでECOモーター(オルタネーター)のリコール情報と対策案など6
- シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法5
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法5
- Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法4
Windows10がリリースされてもうすぐ半年になります。
その中でも意外と不具合?が多いと言われてもいます。
ですが、
昨年11月のメジャーアップデート(TH1511)によってかなり改善されてコルタナという音声検索機能も日本語対応しました。
それを機に私もWindows10にアップグレードしました。
アップグレード後は1ヶ月間特に困ってしまう程の不具合もなくいたのですが…。
今月初め正月明けにスタートボタン右側の検索窓が表示はできるのですが、
+これまでによく読まれている記事一覧クリックでOPEN+
人気記事一覧
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時
148,435件の PV
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく
105,301件の PV
Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法
75,466件の PV
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法
67,219件の PV
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法
41,006件の PV
スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整
40,203件の PV
車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。
38,151件の PV
Office2010・2013でプラダクトキー紛失して確認・再発行してもった方法
37,221件の PV
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法
36,209件の PV
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法
31,240件の PV
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 148,435件の PV
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 105,301件の PV
Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法 75,466件の PV
Windows10でエラーコード0x800705b4の対処方法 67,219件の PV
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 41,006件の PV
スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整 40,203件の PV
車から異音の原因。カラカラ、カタカタ、コトコトなど…。 38,151件の PV
Office2010・2013でプラダクトキー紛失して確認・再発行してもった方法 37,221件の PV
ハンドルのセンターがズレている時の直し方タイロッドエンド調整による方法 36,209件の PV
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 31,240件の PV
この記事を読まれている方におすすめ一覧クリック
検索窓内に何も入力ができない状態になっていました。
一応、
右クリックで検索窓の表示や非表示の切り替えは可能でしたが、
検索窓内にマウスカーソルを合わせてもカーソル点滅もしなくなってしまいました。
案の定、カーソル点滅もしないのでテキスト入力すらできなくなりました。
元々、
Windows10での他社製日本語入力は新しいブラウザのEdgeと検索窓では日本語入力はできませんでした。
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
ですが、
英語入力は可能でした。
また、
日本語入力方式をMS-IMEに切り替えることで日本語入力も可能にはできました。
しかし、
切り替えても何も入力できませんでした。
また、
新機能であり日本語対応したコルタナはもちろん使えなりました。
これでは、
Windows10にした意味がほぼない…。
そんな状態に気づいたのは昨日のこと…。
何とかならないかなぁ。
そんな思いであちこち設定を確認してみました。
- 管理画面よりサービスの確認をしてみて、
- Windowsサーチは有効になっているか否か。
- その他にも検索窓の設定する部分はないのかどうか。
いろいろと試行錯誤しました。
でもって一応でなく確実に解決したので備忘録として残しておきたいと思います。
具体的な解決方法
コマンドプロンプトを管理者モードで起動します。
すると、
馴染みの黒い画面が立ち上がります。
そこに以下のコマンドを入力します。
sfc /scannow
昔から知られたコマンドです。
システムファイルチェック(System File Check)の頭文字を取った略です。
そのシステムファイルチェックを今すぐ実行するという意味です。
これを実行して再起動します。
(私の場合、
今回は整合性に異常はありませんでした。)
すると、
若干起動が遅くなっていたWindows10ですが起動自体も元の速さに戻りました。
そして、
起動後に検索窓とコルタナはどうな確認してみました。
見事に検索窓内にも文字入力ができるようになっていました。
もちろん、コルタナも使用可能です。
無事にsfc /scannowだけで元通りに戻ってくれました。
意外とあなどれないsfc /scannowです。
検索窓に入力できない場合や何かWindows10に異常や不具合が生じた際には一度sfc /scannowを実行してみると、
修正されて正常に機能するようになる可能性が高いと思われます。
何かおかしいなぁ。
と思ったらsfc /scannowを一度試してみると良いと思います。
他に、sfc /scannowだけでは回復しなかった場合は、
以下のコマンドも実行後にsfc /scannowを実行するとより効果的です。
dism /online /cleanup-image /restorehealth
このdismコマンドはイメージからの修復を試みるコマンドです。
詳細は以下にMicrosoft公式ホームページに記載がありますので参考にしてみてください。
Windows イメージを修復する
このdismコマンドを実行後に初めの
sfc /scannow
を実行します。
その後再起動します。
これで、sfc /scannowだけでは回復しなかった場合には、
正常に機能していた頃のように元に戻せることがあります。
また、
sfc /scannowのみの時より確実性は高くなります。
是非、Windows10で何か不具合があって設定項目などを確認しても何もない時には
上記コマンドにて直る可能性がありますので試してみてください。
Windows10自体やこれまでの設定自体に影響はありません。
おすすめの記事一部広告
- ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく22
- 車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時21
- ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法18
- カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法15
- スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整8
- TOYOTAキーレスリモコンの設定方法とキーナンバー(キー番号)7
- 日産セレナとエクストレイルでECOモーター(オルタネーター)のリコール情報と対策案など6
- シガーライターがない車にシガーライターソケットの付け方と増設方法5
- アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法5
- Windows10,Windows8.1プロダクトキー確認方法4
おすすめ!!
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
Multiplex 広告
あなたにおすすめ
-
PC カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 設定
MicrosoftIMEショートカットキー一覧Google日本語入力も同じ
これまで、日本語入力にソフトには元祖のジャストシステムさんのATOKや、WindowsOSの標準装備されたIME、もしくは、Google日本語入力などがメインではないでしょうか?その日本語入力(IME…
インフィード広告アドセンス
-
STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ テーマ 不具合 伝えたいこと 備忘録
WordPressの文字コードはUTF-8で改行LFにて保存する方法
えーっと、この度WordPressのバージョンを4.6.1にバージョンアップしてから管理画面にjetpack4.3.2のダッシュボードを表示した際に、ちょっとしたWarningメッセージが表示されるよ…
インフィード広告アドセンス
-
Table of Contents Plus(TOC+)目次のCSSカスタマイズ方法
本日、かの有名な目次作成プラグインであるTable of Contents Plus(TOC+)を導入してみました。 でも、・・・・・・。 なんとなくデザインがどうなのかなぁ。的な感じで…
インフィード広告アドセンス
-
HTTPS化(SSL)しなければならないのかなぁ。自動でなって…。
つい本日GoogleのブログサービスBloggerのダッシュボードを見たところ、 全員が対象で4月末にはhttpsに変更になるようです。 去年から有名な海外SEO情報ブログの記事では拝見していましたが…
「PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録」同じカテゴリーの記事一覧
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
アクセスランキング
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
-PC, Windows10, 不具合, 伝えたいこと, 備忘録
-Windows10, コルタナ, 不具合, 検索窓
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
comment