現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

エアコンパネルLED化方法

メンテナンス

エアコンパネルLED化

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2017年2月7日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 車検制度改正2025年4月1日から2ヶ月前から車検可能に 2PV

    2025年の4月1日から車検制度が改正されます。これまでは車検満了日の1ヶ月前からしか車検を受けられなかったのが、2025年4月1日からは2ヶ月前から車検実施が可能になります。車ユーザーとしては計画の…

    もっと読む

  2. バスピロー

    お風呂の枕バスピローおすすめと自作してみた。 1PV

    最近、お風呂の枕ことバスピローが多く出回っています。 ですが、広告やCMでは納得と思いきや(汗)…。 お風呂の浴槽の形・形状が違うことにお気づきでしょうか? 多くの場合、昔ながらの垂直形状のもので紹介…

    もっと読む

  3. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 1PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 22PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 21PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

この度、クルマいじりの病みつきになってきてしまっている今日この頃な私です。

今回は、エアコンパネルの電球を省エネなLEDにしました。

純正品の色も赤色だったので白色かピンク色に変えたいなぁ。という思いからです。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

具体的なエアコンパネルLED化方法です。

車種によってエアコンパネルの取り外し方は異なると思いますが、基本的にはインパネの外せるべき部分をインパネ外しでパカッパカッと外してネジがある所はプラスドライバーで外します。

あとは、
裏側のエアコンパネルに接続されているコネクタを外します。

エアコンパネル裏側コネクタLED化

外した後に純正品のウェッジ球の大きさを確認します。

例)

T4.2とかT4.7とかの大きさがほとんどかと思われます。(たまにT3.8とかもあります。)

この大きさを間違えてしまうとLEDをせっかく買っても基盤に入りませんので注意です!!

私の場合は、
T4.2の大きさのものでした。

いきなりですが、エアコンパネルを外した状態のエアコンパネルです。

エアコンパネル外したLED化前

こんな感じになっていますので、
この元々付いている純正品のウェッジ球を外します。

その後、購入したLEDをはめ込みます。

私は、
一番上のT4.2サイズのピンク色のLEDを買いました。

ただ、
実際にはピンク色というかバイオレットカラーというか紫っぽいピンク色です。

以下にも記載してありますが、
LED素子自体を交換しなければならない時には真ん中のLEDチップ単体のものを打ち替えします。

参考)

汎用品の場合には、
たいてい基盤との厚さが一致していないのでうまい具合に切りかけ部分をカッターやヤスリ等で削ります。

pickup)

また、
LEDには極性があるので適当にはめてしまっても点灯してくれない時があります。

そんなことをできるだけ防ぐために以下のようなSMDテスターというものがあります。

これは、LEDを挟み込むだけで点く方向がわかるので非常に便利です!!

後々のカスタマイズにも重宝しますので1個持っていても損はないと思います。

たぶん、
スピードメーターなどもLED化したくなってくると思われます。

もうひとつ注意なのが、基盤とLED素子自体が熱にそんなに強いものではないので以下のようなワット数の低めの半田コテを使用します。

時折ウェッジ球の交換ではなく、LED素子自体を交換しなくてはならない場合もあります。

そんな時には、
ワット数の低い上記の半田コテを2つ使って優しくLED素子自体を挟んで摘みながら取り外すと意外と楽に取れます。

最後に、今回私が使用したLED素子は以下のような3528というサイズのLED素子のものです。

多くの場合は、
3528という大きさのLED素子か3020というサイズのLED素子になっています。

作業時には意外と小さいので始めはちょっと挟んだりするのに手間に感じるかもしれませんが、数回で慣れてくると思います。

慣れてくると結構すぐにLED素子自体もすんなりと挟んだりできるようになると思います。

車内のドレスアップにもってこいのLED化です。
省エネでバッテリーにも優しいLED化です。

追記です)テールランプのLED化もしました。

テールランプLED化

是非、試してみてください!!

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

メンテナンス

エクストレイルリアワイパー交換方法と純正部品番号

エクストレイルT32以降のリアワイパーは汎用品があまりなく(PIAA製品でブレードごと交換というものはあります。)長さが30cm(300mm)でリアワイパーゴムに鉄心があります。 PIAA製品でブレー…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

ブレーキペダルストローク調整部分

メンテナンス

ブレーキペダル調整ストローク調整方法高さ調整

やっと、 本来書こうとしたネタである車ネタを書きます。多くの車でフットブレーキがあるのは当たり前です。 (ないと車とは言えないんですが^^;)そのフットブレーキがメーカーや車種によって、高さや長さが違…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

LEDヘッドライトキャンセラー

メンテナンス

LEDヘッドライト点滅や切れたりする原因の1つにキャンセラー

ここ最近の車には、ヘッドライト・ヘッドランプにLEDが純正で使用されている車も多くなっています。 ロービームはLEDヘッドランプでもハイビームはハロゲンバブルによるランプの場合も多いです。 そこで、一…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

PITWORKオイルシーリング剤

メンテナンス

オイル滲みオイル漏れにPITWORKオイルシーリング剤評価レビュー

オイル漏れオイル滲みなどやケミカル商品で一番メジャーなのがワコーズ製品ですが、今回はエンジンオイル盤部分からのオイル滲みかと思っていたのですがどうもカムシャフト部分からの滲みっぽい…。 一番メジャーな…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

ETCシステム障害復旧のメド立たず1都6県13路線に影響。システム改造に伴うデータの破損が原因

本日(2025年4月6日)、NEXCO中日本の中央自動車道のETCシステム障害からはじまり全国的な高速道路のETCシステム障害になりつつあり各地で渋滞になっているようです。ETCレーンは使用できず渋滞…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スロットルポジションセンサー

メンテナンス

スロットルポジションセンサー調整で不安定なアイドリング調整

ここにアクセスしてくれている方は既にスロットルポジションセンサーとは何かということはおわかりかと思います。 簡単に言えば、スロットルバルブのバタフライの開き具合を感知するセンサーです。 それによって、…

もっと読む

メンテナンス, 」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total579


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.