2025年2月22日 (土曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
Windows11 24H2不具合エクスプローラーのツールバー詳細 (…)が下に表示でなく上に表示解決方法 4PV
Windows11が正式リリースされてから早3年が経過します。毎年10月から11月にはWindows10の頃からメジャーアップデートが繰り返されてきています。今年2024年はWindows11バージョ…
-
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 3PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 36PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
今日は2025年2月22日です。
2025年2月22日 (土曜日)本日の人気記事トップ10
今回のエンジンオイルは、
ケミカルで定評のあるWAKO'S(ワコーズ)のプロステージSというエンジンオイルを入れてみました。

これまでは、
同じじくワコーズの4CTSの10W-50という粘度のエンジンオイルを使用していました。

なぜプロステージに変えたかというのは…。
4CTSだとサーキット走行もしないのにちょっと高いエンジンオイルだともったいないかなぁと思ったからです。
ただ、
プロステージには10W-30というエンジンオイル粘度がありません。
なので、
0W-30と15W-50の同じプロステージという銘柄のエンジンオイルを混ぜて(ブレンドして)半々くらいにしたので7.5W-40くらいの粘度のエンジンオイルになったと言えますでしょうか。


初めてのエンジンオイルブレンドでしたが、
信用する整備工場の方の助言だったので間違いないと思います。
実際、
エンジンオイル交換してから全くもって問題ありませんでした。
また、私の車は過走行車の為エンジン内部のクリアランスが…。
なので、固めのエンジンオイルでクリアランスを埋める感じで少々固めの方に戻してみました。
そしたら、
トルクが柔らかい粘度のエンジンオイルより大幅にUPしたのはすぐに体感できました。
初めてのエンジンオイルブレンドでしたが、
同じ銘柄ということのもあり何の問題もありませんでした。
みささんも、
もし希望の銘柄で希望のエンジンオイル粘度がなかった場合は、
同じ銘柄で固めのエンジンオイルと少し柔らかめのエンジンオイルでブレンドしてみてもいいかもしれませんよ。
希望の粘度がない場合は選択肢としてありだと思いました。
comment