2025年3月16日 (日曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
- 本日
- 週間
- 月間
-
車高を下げるではないTEIN全長式車高調の車高調整の方法 4PV
TEINは今ではメジャーな車高調のメーカーになっています。また、 車高調の比較するメーカーとしてもある意味基準のようにされています。TEINに比べて…。とか、TEINよりは硬いかなぁ…。と…
-
昔からよく行われるエアコン吹き出し口内に光り物を入れてエアコンダクト内から光を出す方法ですが、昨今は省電力のLEDが比較的安めになってきました。エアコンダクト内LEDをどのタイミングにて発行させるのか…
-
FFFTP1.99最新バージョン正式版がリリースされました 1PV
FTPソフトと言えば?Windows98の頃からある(昔)からあるffftp(FFFTP)だと思います。IBMホームページビルダーなど有償アプリケーションなどには基本的にメーカーが作成したFTPソフト…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 30PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 26PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
-
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 30PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
-
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 26PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
-
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
今日は2025年3月16日です。
2025年3月16日 (日曜日)本日の人気記事トップ10
今回のエンジンオイルは、
ケミカルで定評のあるWAKO'S(ワコーズ)のプロステージSというエンジンオイルを入れてみました。

これまでは、
同じじくワコーズの4CTSの10W-50という粘度のエンジンオイルを使用していました。

なぜプロステージに変えたかというのは…。
4CTSだとサーキット走行もしないのにちょっと高いエンジンオイルだともったいないかなぁと思ったからです。
ただ、
プロステージには10W-30というエンジンオイル粘度がありません。
なので、
0W-30と15W-50の同じプロステージという銘柄のエンジンオイルを混ぜて(ブレンドして)半々くらいにしたので7.5W-40くらいの粘度のエンジンオイルになったと言えますでしょうか。


初めてのエンジンオイルブレンドでしたが、
信用する整備工場の方の助言だったので間違いないと思います。
実際、
エンジンオイル交換してから全くもって問題ありませんでした。
また、私の車は過走行車の為エンジン内部のクリアランスが…。
なので、固めのエンジンオイルでクリアランスを埋める感じで少々固めの方に戻してみました。
そしたら、
トルクが柔らかい粘度のエンジンオイルより大幅にUPしたのはすぐに体感できました。
初めてのエンジンオイルブレンドでしたが、
同じ銘柄ということのもあり何の問題もありませんでした。
みささんも、
もし希望の銘柄で希望のエンジンオイル粘度がなかった場合は、
同じ銘柄で固めのエンジンオイルと少し柔らかめのエンジンオイルでブレンドしてみてもいいかもしれませんよ。
希望の粘度がない場合は選択肢としてありだと思いました。
comment