
今日は2025年4月2日です。
メルカリ招待コード:

昨年末2015年12月に公開されたばかりのStinger6ですが、
おおよそ2ヶ月弱で、もうStinger7が期間限定で公開されました。
現在はダウンロードできないようですが、
+これまでによく読まれている記事一覧クリックでOPEN+

151,247件の PV

106,982件の PV

75,767件の PV

67,244件の PV

47,229件の PV

40,907件の PV

38,228件の PV

37,261件の PV

36,830件の PV

36,348件の PV
この度、STINGERシリーズに新しい仲間、「micata(ミカタ)」を公開しました。
「micata(ミカタ)」は、様々な会社やお店のホームページを効果的に運営できるように考えたWordPressテンプレートです。
またそれに伴い「micata(ミカタ)」に詰め込んだ新しい機能を搭載した「AFFINGER3」「STINGER7」も順次公開します。
公式サイトとして(micata、Stinger、AFFINGER)以下にマニュアルサイトを公開しています。
無料でホームページ作成出来る会社やお店のmicata(ミカタ)
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
まさかの新バージョン公開で最新と思っていたStinger6が既に型落ちみたいな感じが残念な感じですが、
まだ、
正規な公開ではないので、
しばらくはStinger7ではなくStinger6を使用させて頂きたいと思っています。
せっかく少しだけカスタマイズして落ち着いてきたのですから…。
今でも、Stinger3やStinger5を使用していらっしゃる方々も多いのも事実です。
それだけ、
SEO的にもカスタマイズ性にも優れているStinger系WordPressテーマです。
このままStinger7ではなくStinger6を使用し続けても問題ないと思われます。
若干の変更点・追加点はあるようですが、
正式に公開されたら一度はテーマをStinger7にしてみてしまうかもしれません。
^^;)
でも、
Stinger6の使用感に今のところ慣れてしまっているので、
Stinger7にしてみて再度設定やデザインのカスタマイズなどでCSSを弄るのが大変だなぁ。
と感じたりしたら、
素直にStinger6に戻そうと思っています。
それとも、
Stinger6はAFFINGERの機能を少し削りブログ用にシンプルにしたもののようですが、
製作者のEnjiさんは何かしっくりこなかったのでしょうか…。
そうであれば若干の不安がありますが…。^^;)
でも、
Stinger系に間違いはないと思われます。
そのままStinger6を使用し続けるかもしれません。
Stinger7・Stinger6は公開されて間もないので、
カスタマイズネタなども今のところ少ないのが現状です。
もう少し増えてきたら考えてみようっと。
WordPressを初めて始めてテーマをStinger6にさせていただいて、
ちょうど1ヶ月程度なんだもん。
しかも、
まだStinger6のカスタマイズネタは少なく自分で初めてのWordPressで、
初めてのテーマのカスタマイズは四苦八苦で頑張ったので愛着があります。
だ
・
か
・
ら
、
Stinger7ではなく、
Stinger6をしばらくは使用したい。
そんな思いです。
[…] […]