Loading…

Stinger6 Stinger7 WordPress テーマ

Stinger7

Stinger7にテーマ変更してみたが…。

このセッションは  IPv4  で確立しています

本日の人気記事BEST10

所要時間目安:2

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年2月6日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

Stinger6 Stinger7 WordPress テーマ

Stinger7

目次に行く・戻る

Stinger7

 

先月下旬にWordPressのテーマで人気シリーズのStingerがStinger7を公開されていたので、
テーマを変更しようかどうしようか悩んでいました。

Stinger7

 

しかし、

Stinger6で自分にしては結構カスタマイズしてしまっていたし、
Stinger7にしたらそのカスタマイズ等が全てリセットされてしまうのかと恐る恐るいました。

スポンサーリンク

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

とりあえず、

この記事を読む方へのオススメ

Stinger7のテーマはインストールしました。

 

そして、有効化してみました。

以前からのStinger管理の設定がある程度引き継がれてしまうのか?
それともバグなのか…。

テーマ変更してどんな感じになるのかなぁ。

ということを確認しただけなのでなんともいえませんが、
まず、
固定ページが横ではなく縦表示になっていました。

そして、
文字自体が背景色と一体化してマウスオーバーしなければ見えない状態になっていました。

これは、
たぶん、自分がStinger6の時に文字色を変更したからなのかなぁヽ ハテ?

う~ん・・・

でも、Stinger6では、普通に黒い色で文字色は表示されるようにしてあるし、

Webフォントを今現在は利用しているし…。

 

おそらく、


Stinger管理のリセットをすれば正常にStinger7での表示がされるのかもしれません。

 

でも・・・。

Stinger6でfunction.phpに追加したコードは反映されてなかったから(たぶん)全部確認してないからなんとも言えませんが…。

なら言うなよって感じですが(*゜.゜)ゞポリポリ

それに投稿画面自体も確認しませんでした。

 

だって~、

せっかくカスタマイズしたStinger6が変になってしまったら怖いんだもーん。

Stinger管理でできることが大幅に増えてはいました。

thumbnailを丸くするとかは設定通りになっていました。

ちょっと、
こわいのでまだ、もう少し勉強してから変更するのならStinger7にしてみようかなぁ。

と思っています。

テーマを変更するのにこんなに苦労というか悩むとは…。

 

fc2ブログの時は、
それぞれtemplateで別々に保存がいくつもできたので気分によっていつでも変更可能だったのに…。

Bloggerブログではひとつのテーマ・テンプレートしか保存されないので、
自分でバックアップをとっておくしかなかった…。
(しかも、途中からサイドバーウィジェット内はバックアップされなくなってしまった。)

 

WordPressは、
それぞれのテーマでカスタマイズしたのはそれぞれで保存されているような感じですが、

 

同じ系統(Stinger6→Stinger7)などでStinger管理画面でリセットとかしちゃったら…。

なんかStinger6でのカスタマイズした内容までもが初期化されてしまいそうでなんとなく怖くてできなかったでっす。^^;

なんかそんなことはないような感じな気もしましたが…。

しばらくは、
Stinger6で頑張ってみようっと!!
(とか言いながら即効Stinger7に変えてたりしちゃって^^;)

29


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

関連記事

AMP画像

SNS WordPress インターネット カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AMP化する方法プラグインなしで対応してみる

今年の初め頃にGoogleがスマホやモバイルユーザーに特化したサイト表示ができるようになるAMPというものを発表しました。 その後もHTTPS everywhere(SSL化)などもありますが…。 は…もっと読む

インフィード広告アドセンス

Pixlrオンライン画像編集サイトにて作成

WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

ページ表示速度が遅いのでphotonが使いたくてJetpackプラグインをインストールしてみた…。

ここのところ、サイト(ブログ)のページ表示速度が気になってしまいます。以前に運営していたBloggerブログでも同様のことを考えたりしていました。ですが、サイトのページ表示速度が少しくらい遅くても時代…もっと読む

インフィード広告アドセンス

関連記事内にインフィード広告挿入画像

AdSense AFFINGER4Pro STINGER PLUS+ Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

関連記事内(途中)にインフィード広告を入れる挿入方法

先月いや先々月の7月初旬頃かと思います。Google Adsenseにおいて、 インフィード広告や 関連コンテンツ内広告 そして記事内広告 の3つが追加されてこれまでよりより使いやすくなりました。 (…もっと読む

インフィード広告アドセンス

Facebookマイクザッカーバーグ氏アカウント乗っ取られる

WordPress アップグレード 不具合 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

WordPress4.5.2にアップグレード後、不具合なし(今の所)更新した結果…。

アイキャッチ画像:Facebook CEOのマーク・ザッカーバーグ氏 (C) Getty Images 以前からWordPressのバージョンアップをそろそろ検討しても良いのかなぁ。と考えていました。…もっと読む

Stinger6, Stinger7, WordPress, テーマ」同じカテゴリーの記事一覧


おすすめの記事一部広告

    Multiplex 広告

アクセスランキング

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-Stinger6, Stinger7, WordPress, テーマ
-, ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください