今日は2025年4月2日です。
先日、
WordPressでプラグインを使わないでお問い合わせ(先)フォーム(コンタクトフォーム)の作成する方法を記載しました。
(プラグインなし)
WordPressプラグインなしでコンタクトフォームを作成方法 | せきろぐ
その時は、
記載のコードにミスがあることに気づかずに1行目を削除して…。
と書きました。
削除すると先述の通り管理画面の固定ページの作成の際に、
プロモーションを含みます
2025年4月2日 (水曜日)本日の人気記事トップ10
2025年4月2日 (水曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV
すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…
カーメイトのエンジンスターターでエラー15表示と対処方法 34PV
夏冬に特に重宝するのが、エンジンスターターです。 メーカーはCARMATEやCOMTECユピテルなど各社ありますが、一番のオススメはリモコンから多くの情報を得ることができるカーメイト製品です。 なぜか…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 24PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法 23PV
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 4PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…
シートベルトがきついのでシートベルト延長(バックル延長) 4PV
すべての車に付いているシートベルト…。 ですが、体型や車種によってシートベルトのバックルが短いとシートベルトを締めた際にきつくて運転自体がしにくくなってしまいます。 それでは、せっかくの安全装置である…
今日は2025年4月2日です。
先日、
WordPressでプラグインを使わないでお問い合わせ(先)フォーム(コンタクトフォーム)の作成する方法を記載しました。
(プラグインなし)
WordPressプラグインなしでコンタクトフォームを作成方法 | せきろぐ
その時は、
記載のコードにミスがあることに気づかずに1行目を削除して…。
と書きました。
削除すると先述の通り管理画面の固定ページの作成の際に、
ですが、
間違いに気づきましたので改めて記載します。
<?php /* Template Name: お問い合わせフォーム*/?>
<?php
if(isset($_POST['submitted'])) {
//項目チェック
if(trim($_POST['checking']) !== '') {
$captchaError = true;
} else {
//名前の入力なし
if(trim($_POST['contactName']) === '') {
$nameError = '名前が入力されていません';
$hasError = true;
} else {
$name = trim($_POST['contactName']);
}
//メールアドレスの間違い
if(trim($_POST['email']) === '') {
$emailError = 'メールアドレスが入力されていません';
$hasError = true;
} else if (!preg_match('|^[0-9a-z_./?-]+@([0-9a-z-]+.)+[0-9a-z-]+$|', trim($_POST['email']))) {
$emailError = 'メールアドレスが正しくありません';
$hasError = true;
} else {
$email = trim($_POST['email']);
}
//お問い合わせ内容の入力なし
if(trim($_POST['comments']) === '') {
$commentError = 'お問い合わせ内容が入力されていません';
$hasError = true;
} else {
if(function_exists('stripslashes')) {
$comments = stripslashes(trim($_POST['comments']));
} else {
$comments = trim($_POST['comments']);
}
}
//エラーなしの場合、メール送信
if(!isset($hasError)) {
mb_language("japanese");
mb_internal_encoding("UTF-8");
$emailTo = get_option('admin_email');
$subject = 'お問い合わせ';
$body = "お名前: $name nnメールアドレス: $email nnお問い合わせ内容: $comments";
$title = get_bloginfo('name');
$from = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$titleのお問い合わせ","UTF-8"));
$headers = 'From: '.$from.' <'.$emailTo.'>';
mb_send_mail($emailTo, $subject, $body, $headers);
//自動返信用
$subject = 'お問い合わせ受付のお知らせ';
$from = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$title","UTF-8"));
$headers = 'From: '.$from.' <'.$emailTo.'>';
$body = "$name 様 nnお問い合わせありがとうございます。n改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。nnお名前: $name nnメールアドレス: $email nnお問い合わせ内容: $comments";
mb_send_mail($email, $subject, $body, $headers);
$emailSent = true;
}
}
} ?>
<?php get_header(); ?>
<main>
<?php if(isset($emailSent) && $emailSent == true) { ?>
<h1 class="entry-title archive-title"><?=$name;?>様、お問い合わせありがとうございます。</h1>
メールを確認次第、返事をさせて頂きます。
<?php } else { ?>
<?php if (have_posts()) : ?>
<?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
<h1 class="entry-title archive-title"><?php the_title(); ?></h1>
<?php the_content(); ?>
<form action="<?php the_permalink(); ?>" id="contactForm" method="post">
<ol class="forms">
<li><label for="contactName">お名前</label>
<input type="text" name="contactName" id="contactName" value="<?php if(isset($_POST['contactName'])) echo $_POST['contactName'];?>" class="requiredField" />
<?php if($nameError != '') { ?>
<span class="error"><?=$nameError;?></span>
<?php } ?>
</li>
<li><label for="email">メールアドレス</label>
<input type="text" name="email" id="email" value="<?php if(isset($_POST['email'])) echo $_POST['email'];?>" class="requiredField email" />
<?php if($emailError != '') { ?>
<span class="error"><?=$emailError;?></span>
<?php } ?>
</li>
<li class="textarea"><label for="commentsText">お問い合わせ内容</label>
<textarea name="comments" id="commentsText" rows="20" cols="30" class="requiredField"><?php if(isset($_POST['comments'])) { if(function_exists('stripslashes')) { echo stripslashes($_POST['comments']); } else { echo $_POST['comments']; } } ?></textarea>
<?php if($commentError != '') { ?>
<span class="error"><?=$commentError;?></span>
<?php } ?>
</li>
<li class="buttons"><input type="hidden" name="submitted" id="submitted" value="true" /><button type="submit">送信する</button></li>
</ol></form>
<?php endwhile; ?>
<?php endif; ?>
<?php } ?>
</main>
<?php get_sidebar(); ?>
<?php get_footer(); ?>
上記のようにphpファイルを新たに作って(作成)エディターでUTF-8にて保存してFTPソフトでテーマと同じディレクトリにアップロードします。
そうすると、
普通(通常通り)に以下の画像のように、
※1行目の<php?の後に半角スペースがなかったので追加しただけです。
以上でプラグインを使わなくてもコンタクトフォームが作成できます。
以上でプラグインなしでコンタクトフォームを作ることができます。
参考になれば幸いです。
3/28(金)9時から4月1日(火)23時59分まで、「AmazonスマイルSALE」開催予定
WordPress カスタマイズ カスタマイズ スマホ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
先日、一応記事としてAMP化対応方法に関して記載いたしました。 AMP化対応方法 AMP化対応完全版 しかし、初回のときはうまくAMP化対応できずその都度改善修正を行ってきました。 でも、AMP化対応…
早速ですが、 クイックタグ登録してみた。 テキストエディタにした時に、 いくつかボタン表示にてタグが登録されていました。 それを辿ってfunction.php内でクイックタグの部分を探して、 同じよう…
10月7日のニュースにて知ったのですが、埼玉県にて子ども虐待条例という条例が2023年10月10日可決される見通しとの事でした。 この内容を拝見してどう思うのか。または実際にこのようなことが可能なのか…
LINE インターネット セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ
言わずもがなしれた方のクリス松村さんですが、一社にメールアドレスを登録した後にフィッシングメールが送信されてくるようになったとのこと。記事の内容には「釣りメール」とありますが、調べてみるとフィッシング…
体臭と聞くと誰もが「えー」とか「クサイ」「臭い」加齢臭?腋臭症?ワキガ?などと嫌なイメージがあるかもしれません。しかし、本人は意外と気づいていなかったり、気づいているけれど体臭はどうにもその人の体質な…
当ブログでは、 以前以下の記事を投稿しました。 attachmentIDというWordPressの仕様?による添付ファイルに画像のリンクをした場合の対処方法です。 が、…
ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
comment