現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

続、プラグインなしでコンタクトフォームを作成方法

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 備忘録

コンタクトフォーム

所要時間目安:4

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2016年2月17日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年4月25日 (金曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. Windows10アップグレードキャンセル方法

    Windows10アップグレードキャンセル方法をMicrosoft正式に公開 1PV

    マイクロソフト(Microsoft)によるWindows10へのアップグレード攻撃?と通知が無償アップグレード期間残すところ約2ヶ月となったところで、3月ころから勝手にWindows10になっていた(…

    もっと読む

  2. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 1PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  3. オカルトチューンと言われていたマグチューンを取り付け 1PV

    2000年代後半のガソリン価格の高騰時に数々の燃費向上グッズが発売されました。その中のひとつでもあるマグチューンMG-600が埋もれていたので、効果の程は定かではないものの自分の車もであるので試しに再…

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  1. カーナビテレビが見れなくなったICカードが正常に動作しませんでした

    ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法 28PV

    本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…

    もっと読む

  2. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 23PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  3. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 22PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

今日は2025年4月25日です。

メルカリ招待コード:

コンタクトフォーム

 

先日、
WordPressでプラグインを使わないでお問い合わせ(先)フォーム(コンタクトフォーム)の作成する方法を記載しました。
(プラグインなし)

 

WordPressプラグインなしでコンタクトフォームを作成方法 | せきろぐ

 

その時は、
記載のコードにミスがあることに気づかずに1行目を削除して…。

と書きました。

削除すると先述の通り管理画面の固定ページの作成の際に、

この記事を読む方へのオススメ


コンタクトフォームのテンプレート属性を選ぶことができなくなりました。

 

ですが、
間違いに気づきましたので改めて記載します。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

正式なphpコードは以下です。

 

<?php /* Template Name: お問い合わせフォーム*/?>
 <?php
 if(isset($_POST['submitted'])) {

//項目チェック
 if(trim($_POST['checking']) !== '') {
 $captchaError = true;
 } else {

 //名前の入力なし
 if(trim($_POST['contactName']) === '') {
 $nameError = '名前が入力されていません';
 $hasError = true;
 } else {
 $name = trim($_POST['contactName']);
 }

 //メールアドレスの間違い
 if(trim($_POST['email']) === '') {
 $emailError = 'メールアドレスが入力されていません';
 $hasError = true;
 } else if (!preg_match('|^[0-9a-z_./?-]+@([0-9a-z-]+.)+[0-9a-z-]+$|', trim($_POST['email']))) {
 $emailError = 'メールアドレスが正しくありません';
 $hasError = true;
 } else {
 $email = trim($_POST['email']);
 }

 //お問い合わせ内容の入力なし
 if(trim($_POST['comments']) === '') {
 $commentError = 'お問い合わせ内容が入力されていません';
 $hasError = true;
 } else {
 if(function_exists('stripslashes')) {
 $comments = stripslashes(trim($_POST['comments']));
 } else {
 $comments = trim($_POST['comments']);
 }
 }

 //エラーなしの場合、メール送信
 if(!isset($hasError)) {
 mb_language("japanese");
 mb_internal_encoding("UTF-8");
 $emailTo = get_option('admin_email');
 $subject = 'お問い合わせ';
 $body = "お名前: $name nnメールアドレス: $email nnお問い合わせ内容: $comments";
 $title = get_bloginfo('name'); 
 $from = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$titleのお問い合わせ","UTF-8"));
 $headers = 'From: '.$from.' <'.$emailTo.'>';
 mb_send_mail($emailTo, $subject, $body, $headers);
 //自動返信用
 $subject = 'お問い合わせ受付のお知らせ';
 $from = mb_encode_mimeheader(mb_convert_encoding("$title","UTF-8"));
 $headers = 'From: '.$from.' <'.$emailTo.'>';
 $body = "$name 様 nnお問い合わせありがとうございます。n改めて担当者よりご連絡をさせていただきます。nnお名前: $name nnメールアドレス: $email nnお問い合わせ内容: $comments";

mb_send_mail($email, $subject, $body, $headers);

$emailSent = true;

}
 }
 } ?>
 <?php get_header(); ?>
 <main>
 <?php if(isset($emailSent) && $emailSent == true) { ?>
 <h1 class="entry-title archive-title"><?=$name;?>様、お問い合わせありがとうございます。</h1>

メールを確認次第、返事をさせて頂きます。

<?php } else { ?>
 <?php if (have_posts()) : ?>
 <?php while (have_posts()) : the_post(); ?>
 <h1 class="entry-title archive-title"><?php the_title(); ?></h1>

<?php the_content(); ?>
 <form action="<?php the_permalink(); ?>" id="contactForm" method="post">
 <ol class="forms">
 <li><label for="contactName">お名前</label>
 <input type="text" name="contactName" id="contactName" value="<?php if(isset($_POST['contactName'])) echo $_POST['contactName'];?>" class="requiredField" />
 <?php if($nameError != '') { ?>
 <span class="error"><?=$nameError;?></span>
 <?php } ?>
 </li>
 <li><label for="email">メールアドレス</label>
 <input type="text" name="email" id="email" value="<?php if(isset($_POST['email'])) echo $_POST['email'];?>" class="requiredField email" />
 <?php if($emailError != '') { ?>
 <span class="error"><?=$emailError;?></span>
 <?php } ?>
 </li>
 <li class="textarea"><label for="commentsText">お問い合わせ内容</label>
 <textarea name="comments" id="commentsText" rows="20" cols="30" class="requiredField"><?php if(isset($_POST['comments'])) { if(function_exists('stripslashes')) { echo stripslashes($_POST['comments']); } else { echo $_POST['comments']; } } ?></textarea>
 <?php if($commentError != '') { ?>
 <span class="error"><?=$commentError;?></span>
 <?php } ?>
 </li>
 <li class="buttons"><input type="hidden" name="submitted" id="submitted" value="true" /><button type="submit">送信する</button></li>
 </ol></form>

<?php endwhile; ?>
 <?php endif; ?>
 <?php } ?>
 </main>
 <?php get_sidebar(); ?>
 <?php get_footer(); ?>

 

上記のようにphpファイルを新たに作って(作成)エディターでUTF-8にて保存してFTPソフトでテーマと同じディレクトリにアップロードします。

 

そうすると、
普通(通常通り)に以下の画像のように、

固定ページ作成においても「テンプレート属性」をお問い合わせフォームに選択できるようになります。

 

WordPressコンタクトフォーム属性

 

※1行目の<php?の後に半角スペースがなかったので追加しただけです。

 

以上でプラグインを使わなくてもコンタクトフォームが作成できます。
以上でプラグインなしでコンタクトフォームを作ることができます。

参考になれば幸いです。

Windows10サポート終了まで

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

あなたにおすすめな関連記事

アドセンス新コード遅延読み込みモバイルでページスピード最高値

AdSense WordPress カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録

AdSense(アドセンス)新コードの遅延読み込み2つの方法

Googleのサービスを利用されている方々は多いと思います。さまざまサービスがありますが、今回はグーグルアドセンス(Google AdSense)の新しいコードの遅延読み込みコードの2種類の方法につい…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

アイキャッチ画像自動設定

インターネット 伝えたいこと 備忘録

ブログSEO対策方法など気にせずやっていきたいけれど気になっちゃう…。

ブログやホームページなどを運営していく中で、誰もが気にしたことがあると思われるSEO…。俗にいうサーチエンジン対策があると思います。(正式には、Search Engine Optimization:サ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

セキュリティ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

マイナ保険証は必要なのか。マイナンバーカードへの運転免許証1本化も必要なのか。

■マイナ保険証は民間ならばとうに潰れる欠陥カード マイナンバーカードとマイナ保険証は利便性もセキュリティもまったくないために、普及しない。実際、マイナ保険証は総点検後もトラブルが絶えず、2024年6月…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

AMP非対応化

WordPress カスタマイズ カスタマイズ 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

AMP化対応方法を辞めてみるアクセス解析が不明瞭なので

昨年11月から徐々にAMP対応にしていき12月にはページのみAMP完全対応にしました。 ですが、 Google Analyticsでのアクセス解析の仕方・方法がいまいちわからないというのと、通常ページ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

鼻毛

伝えたいこと 備忘録 治療

鼻毛脱毛と処理におすすめなワックスGOSSO ゴッソ (ブラジリアンワックス鼻毛脱毛セット)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆セルフ鼻毛脱毛なら【KING's NOSE WAX】◆◇◆ 一瞬で飛び出た鼻毛とサヨナラ! 人と話すと必ず目に入る重要部分だからこそ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

セキュリティ 伝えたいこと 備忘録

キャッシュカードや通帳をなくした場合の銀行連絡先一覧

銀行には大手銀号から都市銀行や地方銀行や信用金庫やJA(農協)などのお金の預け先が各々で異なるかと思われますが、いくつもあります。その際に、通帳とキャッシュカードは誰もが発行されているものかと思います…

もっと読む

Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 備忘録」の人気記事

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

Total588


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-Stinger6, Stinger7, WordPress, カスタマイズ, 備忘録
-, , , ,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.