今は日本の元号では平成です。昭和から平成になった日が1989年1月8日です。私はまだまだ思春期になる頃か少しだけ手前だった頃のことです。あれからもうなんと10000日が経ったとは…。
平成生まれの子達が成人式を迎えたのがつい最近のことに思えていたのに、あれからもう8年も経っているんですね。当たり前ですが、8年前に成人式を迎えられた人たちも今は28才とアラサーと言えるカテゴリーに入ってしまいます。(一般的に)
見た目はもっと若く見えたりもっと?老けて見えたりする方もいらっしゃると思われます。
また、今日テレのドラマで「ゆとりですがなにか」というタイトルのドラマが放送されていますが、ちょうどその頃の年代なのでしょうか。
10年で単純計算(365×10=3650)、たったの?3650日です。人が生まれてから10年だとちょうど小学生4年生から小学生5年生くらいかとおもいます。
さらにその10年後は当たり前ですが、(3650×2=7300)7300日です。
人にとってこの10才から20才までの10年間で顔も身体も男女ともに大きく変わります。
中には10才の時には普通の小学生だった児童が10年後の20才の時には、ものすごく有名になっていたり…。はたまた、オリンピック選手になっていたり、メダリストにもなっていたり、オリンピック選手候補になっていたり、学者並みに何か特異的な能力が開発されていたり(例えば:そろばんの暗算がものすごく速いとか、記憶力がものすごくあるとか、)などなど。
人としての成長はとりあえずさておき…。
- 今日、2016年5月25日は平成になってからちょうど10000日目というある意味記念日です。
- 今日、2016年5月25日は平成になってからちょうど10000日目というある意味記念日でした。
(一応、数時間後には10001日目になっちゃうので過去形も(*゜.゜)ゞポリポリ)
以後はいかの平成になってから何日目?というカウンターもどきを参考にしてみてください。(^v^)
今日は、平成になってから何日目?
(2016年5月25日は平成になってからちょうど10000日目という記念日でした。)
答えは以下です。
『 平成になってから// 』です。
関連記事
-
-
ナビテレビが見れなくなった時ICカードが正常に動作しませんでした対処方法
本日ではなく昨日になってしまいますが、それまでカーナビで地デジ対応のナビで突然エンジンをかけなおしたら・・・・・・。 「ICカードが正常に動作しませんでした。販売店にお問い合わせください。」 なんてい…
-
-
日産ディーラーオプションナビMM316D-WからMM518D-L交換(換装)NISSAN純正ナビリモコン
ある程度、年式がたった車においてはディーラーオプションナビ(DOP)やメーカーオプションナビ(MOP)の地図データが古くなったり、ナビのモニタインチ数が大きくなったりします。地図データが古くなるのはも…
-
-
車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
新着コメント