現在の接続環境は
です

記事内にプロモーションが含まれています。

プロモーションを含みます

熱中症の症状と予防方法。そして応急処置および対処方法

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ 治療

所要時間目安:4

This session is using  IPv4  is established in

今日は2025年5月15日です。

この記事は2016年7月3日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

目次に行く・戻る

2025年5月15日 (木曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 省電源のため自動的に電源をOFFにします 2PV

    車にはバッテリーからの電気が必須になっています。また、そのバッテリー自体をエンジン始動時にはオルタネーターにてアイドリングストップ車などほとんどすべての車は充電しています。エンジンのみかかっていて運行…

    もっと読む

  2. エンジンオイルシーリング剤Plus91

    エンジンオイル漏れ止めのおすすめはPlus91評価レビュー 2PV

    以前、オイル漏れ・オイル滲みが分かりエンジンオイルシーリング剤であるNUTECのOEM版でpitworkのNC81エンジンオイルシーリング剤を使用してみました。 ですが、一時オイル滲み・オイル漏れが止…

    もっと読む

  3. Windowsスポットライト画像

    Windowsスポットライト画像保存場所と方法 1PV

    Windows10においてロック画面の時に表示される画像がとてもきれいになりました。 この機能は、Windows10以前のバージョンの時には単なるロック画面でした。 そんな綺麗な画像が気になったので、…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

  1. エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 29PV

    車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…

    もっと読む

  2. キーレスリモコン破損

    車のキーナンバー確認方法。キーレス紛失や壊れた時 20PV

    初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …

    もっと読む

  3. キッチンシンクからドブ臭い異臭原因解決方法

    キッチンシンク下がドブ臭い下水臭い原因と解決方法 19PV

    意外と知られていないのが、キッチンシンクからいつもと違う臭いや異臭や下水臭い強烈な匂いが出てくることがあります。いくらシンク内をカビキラーやキッチンハイターなどの塩素系漂白剤などできれいにしても・・・…

    もっと読む

さて…。いつの間にか既に7月です。

まだ梅雨のはずなのに、大雨による被害が発生してしまっている地域や関東などは水不足の懸念などで10%の取水制限?節水制限とかが出ているようです。

そんな中、熱中症になる方々が増えてくるのが概ね5月くらいからで、梅雨中にも高い湿度の影響によって、
熱中症になりやすくなってしまいます。

しかも…。今年は梅雨でありながら上記したように大雨の地域と雨がそんなに降らない地域があります。

また、
全国的には気温が猛暑日を記録するなど比較的高温になっています。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

メルカリ招待コード:

例年ならば梅雨明けと同時くらいに猛暑日などに一気になったりして、熱中症になる方がより多くなってしまいます。

 

ですが、
今年は梅雨中で梅雨明けしていないにも関わらず湿度は高めで猛暑日になる地域が多いです。

今日は、
猛暑日になった地域・場所は何箇所くらいなのだろう…。

猛暑日まではいかなくても、
真夏日になった所は例年の同時期に比べて多いんだろうなぁ。

 

熱中症になる原因・要因としては、いくつかのことが重なって熱中症を発症してしまいます。

 

そのいくつかというのは以下になります。

  1. 環境による要因、(気温が高い。湿度が高い。強い日差し。通気が悪い・風が弱い。厚着をしている。 など)
  2. 身体的な要因、(体調が悪い。高齢者や乳幼児。糖尿病などの持病がある。病気などで脱水症状になっている状態。肥満。普段から運動をしていない。 など)
  3. 行動による要因、(激しい運動。長時間の炎天下での労働。水分補給がしにくい状況。 など)

上記の3つが重なった場合に最も起こりやすくなります。

(上記のことが重ならない場合や体調などによっても熱中症になりやすくなってしまいます。)

 

そして、もし熱中症になってしまった場合の対処方法・応急処置としては以下になります。

 

  • まずは意識の有無の確認。
  • 意識があれば日陰などに移動する。→意識がない場合は救急車を呼ぶ
  • 自分で水分などを摂取できるかどうか確認。
  • 体温確認。(体温計がない場合が多いと思いますがそんな時は身体に触れてみて熱いか否かで概ねの判断をする。)
  • 熱い場合は以下に記した太い動脈が身体表面に近い部分を冷やす。(頸部、腋窩、鼠径部)
  • 意識があり自己摂取できれば、電解質補給をする。(具体的にはスポーツドリンクなどの清涼飲料水:但し糖尿病など持病がない場合。)
  • 症状が良くなれば充分休んで帰宅。ならなければ医療機関へ行く(連れて行く)。
    でも一応病院には行った方が良いと思われます

 

毎年毎年、夏は暑くて湿度が高いです。

そんな季節が(四季)あるのが日本の魅力でもありますが、
命の危険にさらされてしまっては元も子もないです。

 

なので、自分でできる熱中症対策・熱中症予防はできる限りしておきましょう。

 

熱中症の重症度としては以下になります。

 

熱中症の重症度分類(日本神経救急学会による)
分類症状対応例従来の分類
I度
(軽症)
眼前暗黒、気分が悪い、手足のしびれ
四肢・腹筋痙攣こむら返り、筋肉痛、硬直
血圧低下、皮膚蒼白
日陰で休む。
水分補給。
衣服を緩めるとともに体を冷やす。
熱痙攣、熱失神
II度
(中等症)
強い疲労感頭痛吐き気、倦怠感
脱力感、大量発汗、頻脈、めまい下痢
医療機関での治療(輸液)、管理熱疲労
III度
(重症)
深部体温上昇
脳機能障害による意識混濁、譫妄状態、意識喪失[注 2]
肝臓機能障害・腎臓機能障害
血液凝固障害
救急車で救命医療を行う医療施設に搬送し治療、管理熱射病

出典:新潟大学保健管理センター『熱中症とは何か』より引用[9]し改変

引用元)Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87より。
(リンク先はWikipediaに行きます。)

 

他にも以下のように熱中症予防のための運動指針というものもあります。

 

今から22年前の初めての古い指針…。(一応掲載しておきます。)

気温(参考)WBGT温度

 熱中症予防のための運動指針

35℃以上31度以上運動は
原則中止
WBGT温度が31度以上では、皮膚温より気温の方が高くなる。
特別の場合以外は運動は中止する。
31~35℃28~31度厳重警戒熱中症の危険が高いので激しい運動や持久走など熱負担の大きい運動は避ける。運動する場合には積極的に休息をとり水分補給を行う。
体力低いもの、暑さに慣れていないものは運動中止。
28~31℃25~28度警戒熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり、水分を補給する。
激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。
24~28℃21~25度注意熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。
熱中症の兆候に注意するとともに運動の合間に積極的に水を飲むようにする。
24℃まで21度までほぼ安全通常は熱中症の危険性は小さいが、適宜水分の補給は必要である。
市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

  日本体育協会(1994) 熱中症予防のための運動指針より(もうないですが当時頂いた紙を参照しました。)

 

最新版の日本体育協会による熱中症予防のための運動指針は以下になります。

 

運動時における予防策として日本体育協会により下表の様な「熱中症予防の為の運動指針」が掲げられています。

 

熱中症予防の為の運動指針 日本体育協会(2013)による
湿球黒球温度
(WBGT)
湿球温度℃乾球温度℃中症予防のための運動指針
31℃ 以上27℃ 以上35℃ 以上運動は原則中止特別の場合以外は禁止。
特に子供の場合は中止すべき。
28 - 31℃24 - 27℃31 - 35℃厳重警戒
激運動中止
激しい運動や持久走などは避ける。
積極的に休憩を取り、水分補給。
体力の無い者、暑さに慣れていない者は運動中止。
25 - 28℃21 - 24℃28 - 31℃警戒
積極的休憩
積極的に休息をとり、水分補給。
激しい運動では、30分おきぐらいに休息。
21 - 25℃18 - 21℃24 - 28℃注意
積極的水分補給
死亡事故が発生する可能性がある。
熱中症の兆候に注意。運動の合間に水分と塩分を補給。
21℃ 以下18℃ 以下24℃ 以下ほぼ安全
適宜水分補給
通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分補給を行う。
市民マラソンなどではこの条件でも要注意。

以下より参照し上記表にしました。

熱中症予防のための運動指針 - 熱中症を防ごう - 日体協熱中症予防のための運動指針 ...

より近しい表はpdfを元に作成しました。>>熱中症予防運動指針

 

また、
数年前にタレントの所ジョージさんも熱中症になってしまい救急搬送されましたが、

 

自覚症状として感じないままに突然ふら~っとなってしまうこともあります。

ですので、
この夏や梅雨時期で湿度が高い時期は、
意識的に身体の深部体温を下げられるように首などの太めの動脈が通っている部分・場所に水を付けたタオルで定期的に冷やすとかアイスノンなどで太めの動脈がある部分・場所を定期的に冷やして、

身体の深部体温を上昇させないようにしましょう!!

 

ちなみに、太めの動脈が比較的身体の外部から冷やしやすい部分(逆に言えば比較的体の表面に近い部分・場所)は以下になります。

 

  • 首(頸部)
  • 脇の下(腋窩)
  • 鼠径部(股関節前面の足の付け根部分)

上記が主に知られていますが、
他にも、

  • 膝の裏側
  • 足首の内側
  • 太ももの内側

などの比較的皮膚の薄い場所も冷やすと効果的です。

 

でなければ、
自分の気づかない内に熱中症になってしまうこともありますので注意が必要ですよ!!

また、
夜や夜中など寝ている間に熱中症になることもありますので、
就寝中もエアコンをタイマー設定して寝る(就寝する)ようにすることも大事になってきます。

 

命をも危うくしてしまう可能性のある熱中症です。

 

充分に熱中症予防・熱中症対策をしましょう。

また、熱中症になってしまった場合の対処方法も覚えておくと身近の大切な人や、
街中で、もしかして熱中症の症状なのでは?

と思われる人がいた場合に熱中症になった場合の対処方法を覚えておく事で、
救われる命・救われる方が増えると思います。

是非是非、熱中症になってしまった場合の対処方法も覚えておきましょう。

 

一応環境省の熱中症予防と熱中症の対処方法サイトがありましたので以下に紹介しておきますのでご参考にして下さい。

Windows10サポート終了まで

Multiplex 広告

あなたにおすすめな関連記事

シャープ製の不織布マスク抽選サイト画像

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

シャープ製国内産不織布マスクとN95マスクとコンビニ、薬局、ネットの不織布マスク

もう一昨年になりますね。2020年4月に1回目の緊急事態宣言が発出され、その前は医療現場でさえマスク不足になり街のコンビニや薬局、はたまたネットからもマスクがなくなり国がSHARP(シャープ)に国産の…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress カスタマイズ カスタマイズ ツール ブックマークレット 伝えたいこと 備忘録

カエレバアフィリエイトリンク作成ツールでpochippポチップみたいなAmazonメインで作成方法

ここ数年の間に物販系アフィリエイト作成ツールに複数のツールが出てきました。大元はかん吉さんが作成したカエレバというwebツールが元祖ですが、AmazonのPA-APIが使用制限や国内企業応援ということ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

尾木ママ

伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

大和君発見良かった。尾木ママブログに批判殺到みたいだが…。

この1周間北海道の7才の男児の大和君が本日(6月3日)の早朝に無事に発見されました。良かった!! しかし、 この発見される数日前に教育評論家で「ホンマでっかTV」などで有名になった尾木ママこと尾木直樹…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

記事上に人気記事表示

Stinger6 Stinger7 WordPress カスタマイズ 備忘録

WordPressプラグインなしでコンタクトフォームを作成方法

  当ブログにも、ページの欄・所にコンタクトフォームを設けていて、 emailでメール送信されるようにしています。 コンタクトフォームは、 俗に言う「お問い合わせ先」です。 今はSNSで匿名…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

WordPress インターネット カスタマイズ セキュリティ 伝えたいこと 備忘録

Google推奨のJSON-LD形式で出力する構造化データのパンくずリストをトップページにもJSON-LDの構造化データを出力

時は経てども検索しますね。ChatGPTなるものすごいAIが登場して早2年半が経ちます。ほとんど使ったことはないのですが、先日ログインしないままでというのがあったので使用してみました。何か人に聞いて答…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

新しいアフィリエイト

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

新しい事を初める準備や片付けって意外と面倒で時間がかかる…。

なんでもそうですが、新たに新しいことを始める時に(家の配置替えや片付けや家電の買い替えやいろいろ)これまであったものを整理整頓して、新しいものを迎え入れたいと思います。 そんなこんなでこれまでにあった…

もっと読む

【AmazonタイムセールSALE車&バイク】!


人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」

出展:Amazonタイムセール

人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

あなたが訪問してから

0 秒経過 🎉

入学入社まであと…入学入社祝いはどんなPresent(プレゼント)でどのように過ごされますか?

ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。

ブログサービスが始まってから:


カウントダウンタイマー

おすすめの記事一部広告

Total384


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-伝えたいこと, 備忘録, 時事ネタ, 治療

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.