さて…。いつの間にか既に7月です。
まだ梅雨のはずなのに、大雨による被害が発生してしまっている地域や関東などは水不足の懸念などで10%の取水制限?節水制限とかが出ているようです。
そんな中、熱中症になる方々が増えてくるのが概ね5月くらいからで、梅雨中にも高い湿度の影響によって、
熱中症になりやすくなってしまいます。
しかも…。今年は梅雨でありながら上記したように大雨の地域と雨がそんなに降らない地域があります。
また、
全国的には気温が猛暑日を記録するなど比較的高温になっています。
車メンテナンス・カスタマイズ・点検・修理、WordPressカスタマイズ、PC設定、車、時事ネタ、情勢、日々の出来事など津々浦々に綴っていきます。
2025年6月16日 (月曜日)本日の人気記事トップ10
所要時間目安: 約 4 分
今日は2025年6月16日です。
この記事は2016年7月3日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
2025年6月16日 (月曜日)↓における週間月間人気記事トップ3は?↓
WAKO'Sエンジンオイル添加剤SUPERHVはかなりおすすめです 1PV
WAKO'S製品はどれも素晴らしい商品ばかりですが、その中でもハイブリッド車用の低粘度エンジンオイルに対しての添加剤です。SUPERHVは、低粘度エンジンオイルのピストンへのエンジンオイルの皮膜形成さ…
WordPressプレビュー出来ない。権限がありません。解決方法保存版 1PV
えー、はぁ( ´Д`)=3良かった…。 一昨日から続いていたWordPressで新規投稿記事や過去記事のプレビューが出来ないという問題・不具合について、 見事(やっと)解決できたので、 備忘録としての…
RSSフィードにアイキャッチ画像を表示させる方法Feedlyなど 1PV
WordPressでのブログ運営にして間もなく一年が経とうとしています。 はじめは試行錯誤でphpって何?functionって日本語だと機能って意味だけれど何?みたいな感じでした。まぁ、今でも超有名な…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 19PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
エクストレイルT32運転席側バイザーメッキモール剥がれ修復方法とオススメ両面テープ 25PV
車の購入後、乗ろうが乗らまいが経年劣化というものは付きものなのですが、特にプラスチック部分や両面テープ部分などは経年劣化がどうしても起きてきてしまいます。 そんな車でも長めにお気に入りの愛車となれば長…
初めての経験でした。(汗)…。 キーレスエントリー、キーレスリモコンがついた鍵がエンジンを回す時にボキッと折れてしまいました。(汗)…。 プラスチックの本体部分と鉄のキー部分が分裂してしまいました。 …
ECUをリセットする方法。アイドリング不安定だったのでしょうがなく 19PV
過去の記事で、車も人間と同じようにメンテナンスは大事です。 と記載しました。 ですが、メンテナンスのし過ぎもいかがなものかという感じになりました。(メンテナンスしないのはもっと悪いですが…。) その記…
さて…。いつの間にか既に7月です。
まだ梅雨のはずなのに、大雨による被害が発生してしまっている地域や関東などは水不足の懸念などで10%の取水制限?節水制限とかが出ているようです。
そんな中、熱中症になる方々が増えてくるのが概ね5月くらいからで、梅雨中にも高い湿度の影響によって、
熱中症になりやすくなってしまいます。
しかも…。今年は梅雨でありながら上記したように大雨の地域と雨がそんなに降らない地域があります。
また、
全国的には気温が猛暑日を記録するなど比較的高温になっています。
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
今日は、
猛暑日になった地域・場所は何箇所くらいなのだろう…。
猛暑日まではいかなくても、
真夏日になった所は例年の同時期に比べて多いんだろうなぁ。
そのいくつかというのは以下になります。
上記の3つが重なった場合に最も起こりやすくなります。
(上記のことが重ならない場合や体調などによっても熱中症になりやすくなってしまいます。)
毎年毎年、夏は暑くて湿度が高いです。
そんな季節が(四季)あるのが日本の魅力でもありますが、
命の危険にさらされてしまっては元も子もないです。
なので、自分でできる熱中症対策・熱中症予防はできる限りしておきましょう。
熱中症の重症度分類(日本神経救急学会による) 分類 症状 対応例 従来の分類 I度
(軽症)眼前暗黒、気分が悪い、手足のしびれ
四肢・腹筋の痙攣、こむら返り、筋肉痛、硬直
血圧低下、皮膚蒼白日陰で休む。
水分補給。
衣服を緩めるとともに体を冷やす。熱痙攣、熱失神 II度
(中等症)強い疲労感、頭痛、吐き気、倦怠感
脱力感、大量発汗、頻脈、めまい、下痢医療機関での治療(輸液)、管理 熱疲労 III度
(重症)深部体温上昇
脳機能障害による意識混濁、譫妄状態、意識喪失[注 2]
肝臓機能障害・腎臓機能障害
血液凝固障害救急車で救命医療を行う医療施設に搬送し治療、管理 熱射病 出典:新潟大学保健管理センター『熱中症とは何か』より引用[9]し改変
引用元)Wikipedia:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87より。
(リンク先はWikipediaに行きます。)
今から22年前の初めての古い指針…。(一応掲載しておきます。)
気温(参考) | WBGT温度 | 熱中症予防のための運動指針 | |
35℃以上 | 31度以上 | 運動は 原則中止 | WBGT温度が31度以上では、皮膚温より気温の方が高くなる。 特別の場合以外は運動は中止する。 |
31~35℃ | 28~31度 | 厳重警戒 | 熱中症の危険が高いので激しい運動や持久走など熱負担の大きい運動は避ける。運動する場合には積極的に休息をとり水分補給を行う。 体力低いもの、暑さに慣れていないものは運動中止。 |
28~31℃ | 25~28度 | 警戒 | 熱中症の危険が増すので、積極的に休息をとり、水分を補給する。 激しい運動では、30分おきくらいに休息をとる。 |
24~28℃ | 21~25度 | 注意 | 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。 熱中症の兆候に注意するとともに運動の合間に積極的に水を飲むようにする。 |
24℃まで | 21度まで | ほぼ安全 | 通常は熱中症の危険性は小さいが、適宜水分の補給は必要である。 市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。 |
日本体育協会(1994) 熱中症予防のための運動指針より(もうないですが当時頂いた紙を参照しました。)
湿球黒球温度 (WBGT) | 湿球温度℃ | 乾球温度℃ | 中症予防のための運動指針 | |
---|---|---|---|---|
31℃ 以上 | 27℃ 以上 | 35℃ 以上 | 運動は原則中止 | 特別の場合以外は禁止。 特に子供の場合は中止すべき。 |
28 - 31℃ | 24 - 27℃ | 31 - 35℃ | 厳重警戒 激運動中止 | 激しい運動や持久走などは避ける。 積極的に休憩を取り、水分補給。 体力の無い者、暑さに慣れていない者は運動中止。 |
25 - 28℃ | 21 - 24℃ | 28 - 31℃ | 警戒 積極的休憩 | 積極的に休息をとり、水分補給。 激しい運動では、30分おきぐらいに休息。 |
21 - 25℃ | 18 - 21℃ | 24 - 28℃ | 注意 積極的水分補給 | 死亡事故が発生する可能性がある。 熱中症の兆候に注意。運動の合間に水分と塩分を補給。 |
21℃ 以下 | 18℃ 以下 | 24℃ 以下 | ほぼ安全 適宜水分補給 | 通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分補給を行う。 市民マラソンなどではこの条件でも要注意。 |
熱中症予防のための運動指針 - 熱中症を防ごう - 日体協熱中症予防のための運動指針 ...
より近しい表はpdfを元に作成しました。>>熱中症予防運動指針
ですので、
この夏や梅雨時期で湿度が高い時期は、
意識的に身体の深部体温を下げられるように首などの太めの動脈が通っている部分・場所に水を付けたタオルで定期的に冷やすとかアイスノンなどで太めの動脈がある部分・場所を定期的に冷やして、
身体の深部体温を上昇させないようにしましょう!!
などの比較的皮膚の薄い場所も冷やすと効果的です。
また、
夜や夜中など寝ている間に熱中症になることもありますので、
就寝中もエアコンをタイマー設定して寝る(就寝する)ようにすることも大事になってきます。
また、熱中症になってしまった場合の対処方法も覚えておくと身近の大切な人や、
街中で、もしかして熱中症の症状なのでは?
と思われる人がいた場合に熱中症になった場合の対処方法を覚えておく事で、
救われる命・救われる方が増えると思います。
是非是非、熱中症になってしまった場合の対処方法も覚えておきましょう。
一応環境省の熱中症予防と熱中症の対処方法サイトがありましたので以下に紹介しておきますのでご参考にして下さい。
人気の商品が日替わりで登場。毎日お得なタイムセール「Amazonタイムセール全体」
そもそも24時間営業という店舗や企業が出てきたのは、バブルがはじける少し前かバブルがはじけてから多くの企業が海外進出のグローバリゼーション化(グローバル化)と共に多くなってきました。そこで、当時はセブ...
本当に、どうなっているのか・・・。 わからないテレビというメデイアに洗脳されているのか。そうではないのか。 でも、現実に患者さんはいる。 軽症から重症まで。 どこまでが真実なのか。 洗脳なのか。
(桑田さん、すみません。写真貼らせて頂きましたm(__)m。) 先日、庶民である私一般人が清原さんについて記事にさせて頂きました。m(__)m。そんな中、私一般人なりにちょっとだけ心配な面を...
言わずと知れた?Chromeの拡張機能である「OneTab」という拡張機能があります。タブブラウザになってからというものついつい後で見ようと思ったサイトを開きっ放しにしてしまいます。その結果、ずら~っ...
Multiplex 広告
あなたが訪問してから
⏰ 0 秒経過 🎉ホワイトデープレゼントは以下などの豊富なキャンペーン商品から選ぶと良いと思います。
今週の人気記事トップ10
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
よろしかったらシェアよろしくお願いします。
Opt-out complete; your visits to this website will not be recorded by the Web Analytics tool. Note that if you clear your cookies, delete the opt-out cookie, or if you change computers or Web browsers, you will need to perform the opt-out procedure again.
You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.
The tracking opt-out feature requires cookies to be enabled.
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy PolicyandTerms of Serviceapply.
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
新着コメント