Loading…

記事内にプロモーションが含まれています。

メンテナンス

エクストレイルに後付けクルーズコントロール取り付けプロパイロットもどき

エクストレイルにクルーズコントロール(クルコン)取り付け方法

所要時間目安: 3

This session is using  IPv4  is established in

この記事は2019年2月4日のものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

メンテナンス

目次に行く・戻る

メルカリ招待コード:

今の車には、クルーズコントロールが標準でついている車種が多くなってきています。20年くらい前にはクルーズコントロール自体が高級車に付き始めてはいました。または、オプション装備でした。

今では、ただのクルーズコントロールではなく追従式というレーダー波?を使って前者との車間距離を保ちながら半自動運転みたいな感じになってきています。

ただのクルーズコントロールをさらに進化?したのが日産自動車でいうプロパイロットというネーミングで高速道路においては前車との車間距離を保ちつつ車線内を保ちつつ半自動運転が可能となっています。

アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

この記事を読む方へのオススメ

そんなプロパイロットもどきのクルーズコントロール(クルコン)をエクストレイルに後付けする方法です。

そんなプロパイロットもどきのクルーズコントロール(クルコン)をエクストレイルに後付けするには、使用するもの(準備するもの)があります。

それは、pivot(ピボット)のクルーズコントロールまたはスロコン内臓のユニットです。

3-drive · αの中でも衝突軽減システム採用車用かつ日産用の、3DA-Cというものです。

トヨタ車用には3DA-Tという3-drive · αの商品があります。

参考までに。

あとは、ブレーキハーネスで日産エクストレイルの場合には型番・品番がBR-3というものが該当します。(日産ノートも同様です。)

以下のスロコン・クルコンとブレーキハーネスセットでの購入の方が安いと思います。

ブレーキハーネスのみでの購入ですと3000円弱くらいかと思います。(プラス消費税)

では、具体的にインパネを外して車速パルスを取ってクルーズコントロール(クルコン)を後付けしていきます。

ピボット(pivot)の公式サイトにては、
車速パルスを取る位置がスピードメーター裏側の配線に現在ではなています。

ですが、
少し前(数年前)の情報では中央のナビ裏側の配線からも取れるようでしたので、ナビの裏側配線の車速パルス線から取り出します。

あとは、配線で必要になるのがブレーキハーネスへの電源供給線です。

これは、実際にエンジンを停止して13分以上経過してからブレーキハーネスを外してみてテスターで常時電源とブレーキを踏んだ時に導通がある配線を見極めます。

エクストレイルの場合(私のエクストレイルの場合)のブレーキハーネスの配線は以下のようになりました。

車両側ブレーキ電源(常時電源)色ブレーキハーネス側配線色
白色赤色
黒色灰色
車両側該当なし水色と黄色はそのまま配線ぜず

です。

わかりやすく表にしてみましたが、逆にわかりにくいかもしれません(^_^;)

文字で書くと・・・。

  • 車両側ブレーキハーネス常時電源配線色(白色)ーブレーキハーネス側配線色(赤色)
  • 車両側ブレーキハーネススイッチ配線色(黒色)ーブレーキハーネス側配線色(灰色)

あと車速パルスはナビ裏側配線からですが、

車速パルスの配線色は、以下のようになります。

DOPナビ(ディーラーオプションナビ)の場合に限ります。

  • 助手席側に12Pの白のコネクターがあります。
    車両側の配線は、灰色が車速黄色がリバースです。
  • 車両側コネクター(メスコネクター)を配線側から見ると、
    上段一番右端が車速下段右から3番目がリバースです。

上記2つは同じことを言っています。

見る方向?を逆にしてもわかるように2つ記載しました。(逆にわかりにくかったらすみません。)

このブレーキハーネスの配線色と車速パルスとリバース配線がわかりさえすれば、あとは簡単です。

以下の配線図にありますように、

ピボット(pivot)スロコン・クルコン配線図

スロコン・クルコン本体と車両側の車速パルス・リバース、ブレーキハーネス配線の合計4つをつなぎ合わせて、配線をまとめて終了です。

最後に、

スロコン・クルコン(クルーズコントロール)本体をインパネの中に固定して、

  • スイッチのみをダッシュボードに止めたり、
  • インパネの好きな位置に両面テープで固定したり、
  • ナビの横側に両面テープで固定したり、
  • シフトレバーの近くまで配線を隠しながら持ってきて固定したり、

してエクストレイルT32への後付けクルーズコントロール(クルコン)の取り付け終了です。

現在は、ほとんどの車種がエマージェンシーブレーキ付き(衝突軽減システム)なので他社の車種でも参考になりましたら幸いです。

メンテナンス, 」同じカテゴリーの記事一覧

あなたにおすすめ

メンテナンス

キー電池容量が不足していますとスピードメーター表示された場合

ここ最近、スピードメーターにエンジン始動時に「キー電池容量が不足しています」と表示されること肉づきました。 はじめのうちはエンジン始動もキーレスも問題ないのですが、これ以上スマートキー側の電池容量が減…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス 伝えたいこと 備忘録 時事ネタ

DAIHATSU全車販売停止。軽自動車のシェア33%国内外全ての車種が対象

以前のDENSO製の燃料ポンプのリコール情報に関しても、いまだに影響が拡大している中で今度は軽自動車の名門でもあるダイハツ工業(DAIHATSU)による実証実験不正?により全車種の国内のみならず国外へ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

スピードメーターLED化後

メンテナンス

スピードメーターLED化打ち替え後速度合せにおすすめアプリとオプティトロンメーター風に

今回は念願のスピードメーターをLED化しました。 はじめはオプティトロンメーターのように白いLEDを使ってのLED化を考えましたが・・・・・。 ちょっとアレンジしてみてもいいのかなぁと思いまして、青の…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

おすすめLEDフォグランプBELLOF (ベロフ)プレシャスレイWエクストレイルT32に取り付け

エクストレイルT32の前期型のフォグランプはハロゲンバルブになっています。年式にもよりますが基本的にバルブ形状の型はH11です。後期型とT33の場合はH8です。エクストレイルT32にBELLOF(ベロ…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

メンテナンス

アイドリングストップシステム異常警告灯表示対処方法

2010年前後以降の車に搭載されていることの多いアイドリングストップシステム。各自動車メーカーによって呼び名は異なりますが、機能としては信号待ちが長い時や停止時間が長い時などに勝手に(自動的に)アイド…

もっと読む

インフィード広告アドセンス

LEDチラツキ回避方法

メンテナンス

LEDヘッドライトおすすめでチラツキBELLOFフォースレイH11をフォグランプに使用で直す方法

最近の車はヘッドライトが純正でLED化されている車も多くなってきました。それでもフォグランプはまだオプションになっているTOYOTA車やNISSAN車など大手メーカーでも多いと思います。そこで、BEL…

もっと読む

おすすめの記事一部広告

お小遣い稼ぎにアンケート。

Multiplex 広告

おすすめ!!

世界中でNo.1のシャアを誇るAmazonでのお得なお買い物でお得をしよう!!ネット通販なので、もちろん24時間年中無休です。健康商品から食品、車カスタマイズ商品、大手家電メーカー商品やパソコンの自作サプライ商品、その他アマゾン・プライムでは映画やドラマなど多くの作品や番組を見ることができます。マスクなど衛生商品も今では必須アイテム。一番信用できて一番商品数の多いAmazonでの買い物が絶対にオススメ!!

おすすめ2

楽天による季節特集です。それぞれの季節ごとにお得なお買い物商品やお得な旅行商品、その他にもAmazon同様に国内最大の買い物ポータルサイトです。楽天をメインにお買い物されている方はポイントやSPUも貯まりさらにお得に!!楽天カードや宇佐美系列のガソリンスタンドでも楽天ポイントが今では貯まります。それらのポイントを貯めてお得にお買い物や旅行商品その他にもパソコンサプライや車カスタマイズ商品など楽天も充実しています。

Googleニュース

2024-04-25

... クルマメンテナンス費ランキングを発表した。10年間所有した場合のメンテナンス費は、テスラをはじめとするアメリカが安い傾向にあるという。 <ベスト ...

2024-04-25

... メンテナンス バイク用語 50cc 原付二種 150cc 250cc 400cc 大型バイク 電動モデル(EV). ログイン 会員登録 · HOME · 新車 · 【コラム】400ccクラスの輸入が ...

2024-04-25

洗車の際にボディと同様に気をつけたいのがタイヤ&ホイールだ。足もとがビシッときれいになればクルマ全体... 続きを読む(外部サイト).

2024-04-25

また最新の設備を兼ね備えた大型整備工場も併設されており、自動車の販売のみならず、日々のメンテナンス・車検、さらに自動車の買取までワンストップで対応 ...

Total733


アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード

目次に戻る

よろしかったらシェアよろしくお願いします。

-メンテナンス,

目次に戻る

目次に戻る


コメントを閉じる

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください