インターネット白書ARCHIVES アーカイブ検索
https://iwparchives.jp/book_archive
インターネットの動向をまとめた年鑑としておなじみですね。
最初の出版は1996年です。
ということはやはり20周年になります。
インターネット白書 1996は、ほぼ全文が無料でネット公開中となっています。
目次には、
第1章からして
- 商用ネットワークサービスプロバイダーの急増
- 個人による情報発信の急増
などといった目次があって時代を感じざるを得ないです。
ソースネクスト20周年記念キャンペーン
https://www.sourcenext.com/anniversary/20th/
SOURCENEXTと言えば元祖安いウイルス対策ソフトを思い浮かべられる方が多いと思います。
その他にも、2000年代中版頃からは、
- ウイルス対策、
- 年賀状作成、
- ユーティリティ、
- IBMホームページビルダーのOEM販売?みたいな感じ、
など各種PCソフトの販売を手がける現在のソースネクストとなりました。
会社設立は1996年8月で、当初の社名は「株式会社ソース」でした。
同年12月には「驚速95」が発売されています。
懐かしいっ!!
などなど…。
オズモール
https://www.ozmall.co.jp/topics/20th/
女性向けポータルサイトで、
運営はスターツ出版です。
読み物のほか、現在では当時よりもさらに各種サービスのオンライン予約機能が充実しています。
20周年に合わせて大幅リニューアルを実施予定の模様で、今後の展開に期待したいですね。
その大幅リニューアルのテーマは、
「私の好きと出会う場所」とのこと…。
ツクモネットショップ20周年ありがとう企画
https://shop.tsukumo.co.jp/special/20anniv/
東京・秋葉原のPC・自作パーツ店として知られてりるツクモShopです。
リアルな店舗の歴史はアマチュア無線機器販売が盛んなころにまで遡りますが、
オンライン上の九十九オンラインのネットショップについては2016年3月で20周年を迎えたようです。
特設サイトには、オープン当時を忍ばせる広告などが掲載されています。
今では、
ツクモとカタカナで有名ですが九十九と漢字で書くって知っていましたか?
IP Messenger 歴史と由来(なんだそれ)
https://ipmsg.org/ipmsg-history.html
社内LAN環境などで手軽に導入できるメッセンジャーソフトです。
個人開発で1996年に初版が公開されてからその後、なっなんと20年にわたって地道にバージョンアップが続けられています。
(最新のベータ版は「v4.00」。)
他にも白水啓章さんは、FastCopyという高速コピーツールも開発されています。
Windows史上最速(?)のようです。
こちらは、
私もバックアップに使わせて頂いています。
Twitterにても…。((((・_・|コソコソ!|_-))))
ぐるなび 沿革
https://www.gnavi.co.jp/company/profile/history/
日本におけるグルメ情報サイトの筆頭と言えば、
やはり「ぐるなび」なのでしょうか。
そんな今では有名な「ぐるなび」も1996年6月にはサービスを開始しています。
ただ、
全国版の公開は1997年9月になっています。
今では他にも似たサイトで「食べログ」なども台頭していますね。
サイバー・コミュニケーションズ 沿革
https://www.cci.co.jp/company/history.html
インターネットでの広告は、現在では無くてはならない存在となっています。
その筆頭として、Google AdSenseやYahoo!アドセンス、goodAD、nendなどなど…。
ただの広告ではなくコンテンツマッチ型広告が常識というのでしょうか当たり前になっています。
「CCI」の略称で知られるサイバー・コミュニケーションズはネット広告の代理店の大手で、
電通グループの傘下でもあります。
1996年の創業当初は、ソフトバンクとの共同事業であった模様です。
(おそるべしソフトバンク。あちこちに息を吹きかけていますね。孫正義さん、スゴいの一言に尽きてしまいます。)
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム 沿革
https://www.dac.co.jp/company/history/
「DAC」と呼ばれることが多いネット広告代理店です。
こちらも創業は1996年12月で、あと数ヶ月で20歳になりますね。
初めのころの出資元は博報堂、旭通信社(アサツーディ・ケイ)、読売広告社などでした。
今では電通などがメインなのでしょうか…。
いや、電通とは書かれてはいませんね(・・?
博報堂と電通って合併?みたいな感じをしたのではなかったでしたっけ・・・。
(ここは結構曖昧です。:両社共に既存でありましたら大変申し訳ありません。)
私が学生の頃の文系出身者は多くの人が、
電通と博報堂、そして東京海上(現在の東京海上日動日動)に憧れていました。
(何人か入社しましたが…、お互いに忙しかったなどで今では音信不通となってしまいました。ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!)
忙しいんだろうなぁ。
インターネット総合研究所 企業概要
https://www.iri.co.jp/jp/company/outline.html
1996年12月に設立されて、
IT系メディアでは「RBB TODAYのかつての運営元」としておなじみです。
その後の事業分割・売却などを経て…。
現在では持株会社・投資会社的な側面が強くなっている模様です。
そのためか…。
上記リンク先を見ればわかりますが、社員はわずか4名となっています。(・。・)
(⌒▽⌒;) オッドロキー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
少なくない?
それでも大丈夫なのでしょうね。
マイクロソフト、全世界でWindows Live Hotmailを提供開始
https://www.microsoft.com/ja-jp/presspass/detail.aspx?newsid=3050
よいリンク先が見つかりませんでしたが…。
無料発行で使用できるウェブメールの元祖的存在「Hotmail」が提供され始めたのが1996年です。
その後、何度か改名・改称されて2007年には「Windows Live Hotmail:live.mail.co.jpだったかな?」、
そして現在では「Outlook.com」となっています。
はじめのhotmail.comドメインは今でももちろん使用できて、
マイクロソフトアカウントとしても使用可能です。
MSNメッセンジャーなんかもありましたね。
(Yahoo Messengermありましたが上記するの忘れたのでここで書いておきます。)
ちなみに、Googleの「Gmail」の誕生は2004年ですが、
当初は招待制のみでした。
Impress Watch 20周年企画
https://www.watch.impress.co.jp/20th/
INTERNET WatchをはじめとしたImpress Watch媒体群の20周年を記念するサイトが上記です。
現在では20周年を記念感謝して、半年間USBメモリ3.0対応の32GBを毎週プレゼントされているようです。
Impress Watchは今年で20周年。それを記念したノベルティとして、ちょっと良さげなUSBメモリーを制作いたしました。20年間のご愛読を感謝し、これから半年間、毎週1名様にプレゼントいたします!
20周年記念 USB3.0対応32GB USBメモリーを毎週プレゼント! - Impress Watch
アドセンス336pxPC閲覧記事下表示1つ目コード
応募方法はTwitterにて、
毎週金曜日にこの20周年特設サイトで告知するキャンペーンツイートをTwitterでリツイートするだけ。
ちなみに、
私もリツイートして応募済みです。
(*ノω・*)テヘ
ミンティア 20周年スペシャル
https://mintia.jp/20th/
アサヒフードアンドヘルスケアが販売するミントタブレットはもう有名中の有名ですね。
1ケース(50粒)100円というお手ごろな価格でいろいろな種類の味?のものが発売されています。
早、今年で20周年を迎えて、Impress同様にプレゼントキャンペーンなどを展開されていました。
なんとσ...w(゜ー゜;)wワオッ!!
7月31日でキャンペーンは終了してしまっています。
(≡д≡) ガーンΣ(゜皿゜) ガビーン
特設サイト下部には、パッケージデザインや味バリエーションの変遷史もあります。
ロッテ モナ王20周年キャンペーン
https://www.lotte.co.jp/entertainment/campaign/monaou/2016/
コンビニなどで手軽に買えるアイス最中の定番中の定番です。
2016年丸々いっぱいをかけて、発売開始20周年記念プレゼントキャンペーンをいろいろと展開されています。
商品に付いている応募券を貯めて送ると、抽選でギフト券や家電が当たるなどのキャンペーンも実施されています。
第2弾締め切りが9月30日で、
最終の第3弾まであります。
ちなみに、第3弾の締め切りは大晦日の12月31日です。
個人的には…。
チョコモナカジャンボ(森永製菓)が好きではあるのですがポリポリ (・・*)ゞ。
まとめ
他にも、
多くの記念サイトやキャンペーンなどがありますが、
あり過ぎるので…。
次回(まとめられたら)、更新しようと思います。
ではでは、
20周年記念サイトや誕生してから30年という月日が経過した企業やサイトの紹介でした。
それにしても、20年って早いなぁ…。
人間なら成人ですね!!
comment